都道府県から探すPREFECTURES

総合ランキングRANKING

1大阪124Pt 400勝(1位)勝率.631(1位)優勝26回(1位)大阪府の詳細

  • 1. PL学園
    9630勝率 .762
    出場 2017優勝 34
  • 2. 大阪桐蔭
    7818勝率 .812
    出場 1513優勝 45
  • 3. 大体大浪商
    4928(2分)勝率 .636
    出場 1913優勝 22
  • 4. 履正社
    2413勝率 .649
    出場 105優勝 1
  • 5. 上宮
    228勝率 .733
    出場 81優勝 1

2愛知112Pt 310勝(4位)勝率.595(3位)優勝19回(2位)愛知県の詳細

  • 1. 中京大中京
    13749勝率 .737
    出場 3229優勝 47
  • 2. 東邦
    7743(1分)勝率 .642
    出場 3117優勝 5
  • 3. 愛工大名電
    2424勝率 .500
    出場 1015優勝 1
  • 4. 享栄
    1819(1分)勝率 .486
    出場 118
  • 5. 愛知商
    1717(1分)勝率 .500
    出場 108優勝 1

3神奈川108Pt 225勝(6位)勝率.628(2位)優勝16回(3位)神奈川県の詳細

  • 1. 横浜
    6832勝率 .680
    出場 1721優勝 42
  • 2. 東海大相模
    4918勝率 .731
    出場 1212優勝 32
  • 3. 横浜商
    2516(1分)勝率 .610
    出場 97
  • 4. 法政二
    199勝率 .679
    出場 29優勝 11
  • 5. 桐蔭学園
    1611勝率 .593
    出場 66優勝 1

4兵庫103Pt 328勝(3位)勝率.565(7位)優勝13回(4位)兵庫県の詳細

  • 1. 報徳学園
    6836勝率 .654
    出場 2316優勝 21
  • 2. 東洋大姫路
    3721(1分)勝率 .638
    出場 913優勝 1
  • 3. 育英
    2818勝率 .609
    出場 136優勝 1
  • 4. 神港橘
    2315勝率 .605
    出場 98優勝 2
  • 5. 明石
    2114勝率 .600
    出場 86

5広島99Pt 221勝(7位)勝率.582(6位)優勝12回(6位)広島県の詳細

  • 1. 広陵
    8050(1分)勝率 .615
    出場 2726優勝 3
  • 2. 広島商
    6538勝率 .631
    出場 2323優勝 16
  • 3. 呉港
    1410勝率 .583
    出場 56優勝 1
  • 4. 尾道商
    137勝率 .650
    出場 61
  • 5. 広島工
    1210勝率 .545
    出場 55

6東京97Pt 331勝(2位)勝率.546(13位)優勝12回(7位)東京都の詳細

  • 1. 早稲田実
    6950(2分)勝率 .580
    出場 2230優勝 11
  • 2. 日大三
    5936勝率 .621
    出場 2020優勝 12
  • 3. 帝京
    5123勝率 .689
    出場 1412優勝 12
  • 4. 関東第一
    2817勝率 .622
    出場 710
  • 5. 二松学舎大付
    1113勝率 .458
    出場 85

7和歌山97Pt 239勝(5位)勝率.549(11位)優勝13回(5位)和歌山県の詳細

  • 1. 智弁和歌山
    7439勝率 .655
    出場 1628優勝 13
  • 2. 桐蔭
    4533(1分)勝率 .577
    出場 1620優勝 12
  • 3. 箕島
    3713勝率 .740
    出場 98優勝 31
  • 4. 向陽
    2120勝率 .512
    出場 157優勝 2
  • 5. 海南
    1721(1分)勝率 .447
    出場 174

8愛媛95Pt 188勝(10位)勝率.589(5位)優勝10回(8位)愛媛県の詳細

  • 1. 松山商
    8035(1分)勝率 .696
    出場 1626優勝 25
  • 2. 今治西
    3426勝率 .567
    出場 1413
  • 3. 済美
    218勝率 .724
    出場 27優勝 1
  • 4. 西条
    1611勝率 .593
    出場 66優勝 1
  • 5. 宇和島東
    1012勝率 .455
    出場 49優勝 1

9高知92Pt 193勝(9位)勝率.594(4位)優勝5回(13位)高知県の詳細

  • 1. 明徳義塾
    6342勝率 .600
    出場 2123優勝 1
  • 2. 高知商
    6136勝率 .629
    出場 1423優勝 1
  • 3. 高知
    3732勝率 .536
    出場 2113優勝 11
  • 4. 土佐
    1512勝率 .556
    出場 84
  • 5. 伊野商
    51勝率 .833
    出場 11優勝 1

10京都83Pt 215勝(8位)勝率.535(16位)優勝7回(9位)京都府の詳細

  • 1. 龍谷大平安
    10472(1分)勝率 .591
    出場 4234優勝 13
  • 2. 京都外大西
    1916勝率 .543
    出場 79
  • 3. 京都学園
    1415勝率 .483
    出場 411
  • 4. 鳥羽
    138(1分)勝率 .619
    出場 46優勝 1
  • 5. 西京
    126勝率 .667
    出場 43優勝 1

11徳島82Pt 143勝(16位)勝率.554(8位)優勝6回(10位)徳島県の詳細

  • 1. 徳島商
    4242(1分)勝率 .500
    出場 1924優勝 1
  • 2. 池田
    4214勝率 .750
    出場 89優勝 21
  • 3. 鳴門
    2923勝率 .558
    出場 915優勝 1
  • 4. 鳴門渦潮
    1617勝率 .485
    出場 98
  • 5. 阿南光
    54勝率 .556
    出場 22

12岐阜81Pt 147勝(14位)勝率.553(9位)優勝4回(17位)岐阜県の詳細

  • 1. 県岐阜商
    9155(1分)勝率 .623
    出場 3031優勝 31
  • 2. 大垣日大
    1512勝率 .556
    出場 66
  • 3. 中京
    1212勝率 .500
    出場 57
  • 4. 岐阜第一
    96勝率 .600
    出場 42
  • 5. 岐阜
    76勝率 .538
    出場 33

13千葉78Pt 149勝(13位)勝率.548(12位)優勝3回(22位)千葉県の詳細

  • 1. 銚子商
    3919勝率 .672
    出場 812優勝 1
  • 2. 習志野
    2611勝率 .703
    出場 49優勝 2
  • 3. 木更津総合
    1512勝率 .556
    出場 48
  • 4. 成田
    119勝率 .550
    出場 27
  • 5. 拓大紅陵
    109勝率 .526
    出場 45

14奈良78Pt 153勝(12位)勝率.544(14位)優勝4回(14位)奈良県の詳細

  • 1. 天理
    7953勝率 .598
    出場 2730優勝 12
  • 2. 智弁学園
    4734勝率 .580
    出場 1422優勝 1
  • 3. 郡山
    1212勝率 .500
    出場 66
  • 4. 御所実
    511勝率 .312
    出場 74
  • 5. 高田商
    44勝率 .500
    出場 31

15埼玉70Pt 123勝(18位)勝率.544(15位)優勝3回(21位)埼玉県の詳細

  • 1. 浦和学院
    3525勝率 .583
    出場 1115優勝 1
  • 2. 花咲徳栄
    1511(1分)勝率 .577
    出場 58優勝 1
  • 3. 春日部共栄
    108勝率 .556
    出場 35
  • 4. 大宮
    87勝率 .533
    出場 25
  • 5. 上尾
    77勝率 .500
    出場 34

16沖縄70Pt 110勝(24位)勝率.550(10位)優勝4回(15位)沖縄県の詳細

  • 1. 沖縄尚学
    3116勝率 .660
    出場 811優勝 2
  • 2. 興南
    2416勝率 .600
    出場 414優勝 11
  • 3. 沖縄水産
    2112勝率 .636
    出場 39
  • 4. 浦添商
    105勝率 .667
    出場 14
  • 5. 豊見城
    97勝率 .562
    出場 43

17香川69Pt 134勝(17位)勝率.494(19位)優勝5回(11位)香川県の詳細

  • 1. 高松商
    6247勝率 .569
    出場 2922優勝 22
  • 2. 尽誠学園
    1818勝率 .500
    出場 712
  • 3. 坂出商
    1515勝率 .500
    出場 78
  • 4. 高松一
    84勝率 .667
    出場 13
  • 5. 丸亀城西
    714勝率 .333
    出場 95

18福岡69Pt 161勝(11位)勝率.478(24位)優勝4回(16位)福岡県の詳細

  • 1. 小倉
    2719勝率 .587
    出場 1110優勝 2
  • 2. 西日本短大付
    159勝率 .625
    出場 28優勝 1
  • 3. 小倉工
    1417勝率 .452
    出場 98
  • 4. 柳川
    1316勝率 .448
    出場 88
  • 5. 九州国際大付
    1212勝率 .500
    出場 39

19静岡67Pt 146勝(15位)勝率.479(23位)優勝5回(12位)静岡県の詳細

  • 1. 静岡
    3342勝率 .440
    出場 1726優勝 1
  • 2. 静岡商
    2314勝率 .622
    出場 69優勝 1
  • 3. 浜松商
    2116勝率 .568
    出場 89優勝 1
  • 4. 常葉大菊川
    1811勝率 .621
    出場 66優勝 1
  • 5. 東海大静岡翔洋
    129勝率 .571
    出場 36

20宮城64Pt 119勝(20位)勝率.517(17位)優勝1回(35位)宮城県の詳細

  • 1. 仙台育英
    6444勝率 .593
    出場 1531優勝 1
  • 2. 東北
    4242勝率 .500
    出場 2022
  • 3. 仙台商
    44勝率 .500
    出場 13
  • 4. 利府
    42勝率 .667
    出場 11
  • 5. 仙台二
    33勝率 .500
    出場 3

21栃木59Pt 106勝(26位)勝率.505(18位)優勝3回(20位)栃木県の詳細

  • 1. 作新学院
    4125(1分)勝率 .621
    出場 1216優勝 12
  • 2. 文星芸大付
    1513勝率 .536
    出場 211
  • 3. 宇都宮工
    129(1分)勝率 .571
    出場 54
  • 4. 佐野日大
    910勝率 .474
    出場 46
  • 5. 国学院栃木
    96勝率 .600
    出場 42

22群馬59Pt 115勝(23位)勝率.487(21位)優勝3回(18位)群馬県の詳細

  • 1. 桐生
    2826勝率 .519
    出場 1214
  • 2. 健大高崎
    2311(1分)勝率 .676
    出場 85優勝 1
  • 3. 桐生第一
    1713(1分)勝率 .567
    出場 69優勝 1
  • 4. 前橋工
    1513勝率 .536
    出場 49
  • 5. 前橋育英
    107勝率 .588
    出場 26優勝 1

23岡山57Pt 116勝(22位)勝率.481(22位)優勝1回(30位)岡山県の詳細

  • 1. 倉敷工
    2520勝率 .556
    出場 119
  • 2. 関西
    2221(1分)勝率 .512
    出場 129
  • 3. 岡山東商
    1718勝率 .486
    出場 811優勝 1
  • 4. 岡山南
    1110勝率 .524
    出場 55
  • 5. 倉敷商
    814勝率 .364
    出場 411

24熊本56Pt 109勝(25位)勝率.489(20位)優勝1回(34位)熊本県の詳細

  • 1. 熊本工
    4644勝率 .511
    出場 2123
  • 2. 済々黌
    1610勝率 .615
    出場 47優勝 1
  • 3. 九州学院
    1415勝率 .483
    出場 69
  • 4. 秀岳館
    116勝率 .647
    出場 33
  • 5. 鎮西
    97勝率 .562
    出場 34

25山口54Pt 119勝(21位)勝率.469(27位)優勝2回(28位)山口県の詳細

  • 1. 下関商
    2922勝率 .569
    出場 149優勝 1
  • 2. 宇部商
    2719勝率 .587
    出場 712
  • 3. 柳井
    1610勝率 .615
    出場 47優勝 1
  • 4. 下関国際
    75勝率 .583
    出場 23
  • 5. 南陽工
    69勝率 .400
    出場 54

26鹿児島49Pt 104勝(27位)勝率.477(25位)優勝1回(33位)鹿児島県の詳細

  • 1. 鹿児島実
    3328勝率 .541
    出場 920優勝 1
  • 2. 樟南
    2827勝率 .509
    出場 720
  • 3. 神村学園
    1914勝率 .576
    出場 68
  • 4. 鹿児島商
    1525(1分)勝率 .375
    出場 1213
  • 5. 鹿児島工
    42(1分)勝率 .667
    出場 11

27茨城46Pt 90勝(29位)勝率.466(28位)優勝3回(19位)茨城県の詳細

  • 1. 常総学院
    4325勝率 .632
    出場 1116優勝 11
  • 2. 水戸商
    1414勝率 .500
    出場 410
  • 3. 取手二
    85勝率 .615
    出場 24優勝 1
  • 4. 土浦日大
    67勝率 .462
    出場 25
  • 5. 明秀日立
    44勝率 .500
    出場 22

28山梨43Pt 79勝(32位)勝率.476(26位)優勝1回(29位)山梨県の詳細

  • 1. 東海大甲府
    2820勝率 .583
    出場 614
  • 2. 山梨学院
    1616勝率 .500
    出場 811優勝 1
  • 3. 市川
    105勝率 .667
    出場 32
  • 4. 甲府工
    913勝率 .409
    出場 58
  • 5. 日本航空
    68勝率 .429
    出場 17

29大分43Pt 88勝(30位)勝率.456(29位)優勝2回(25位)大分県の詳細

  • 1. 津久見
    2416勝率 .600
    出場 612優勝 11
  • 2. 明豊
    2216勝率 .579
    出場 611
  • 3. 大分商
    1620勝率 .444
    出場 714
  • 4. 柳ヶ浦
    811勝率 .421
    出場 38
  • 5. 日田林工
    76勝率 .538
    出場 24

30福井42Pt 96勝(28位)勝率.432(31位)優勝1回(31位)福井県の詳細

  • 1. 福井商
    3339勝率 .458
    出場 1722
  • 2. 敦賀気比
    3223勝率 .582
    出場 1212優勝 1
  • 3. 敦賀
    1021勝率 .323
    出場 417
  • 4. 福井工大福井
    712(1分)勝率 .368
    出場 57
  • 5. 若狭
    610勝率 .375
    出場 37

31北海道39Pt 122勝(19位)勝率.325(44位)優勝2回(26位)北海道の詳細

32青森36Pt 71勝(34位)勝率.447(30位)青森県の詳細

33長崎36Pt 74勝(33位)勝率.430(32位)優勝1回(32位)長崎県の詳細

  • 1. 海星
    1625勝率 .390
    出場 619
  • 2. 清峰
    134勝率 .765
    出場 23優勝 1
  • 3. 長崎日大
    1213勝率 .480
    出場 49
  • 4. 創成館
    78勝率 .467
    出場 45
  • 5. 長崎商
    610勝率 .375
    出場 28

34長野34Pt 86勝(31位)勝率.389(37位)優勝2回(27位)長野県の詳細

  • 1. 松商学園
    4153勝率 .436
    出場 1638優勝 1
  • 2. 長野商
    911勝率 .450
    出場 38
  • 3. 佐久長聖
    710勝率 .412
    出場 19
  • 4. 丸子修学館
    411勝率 .267
    出場 47
  • 5. 岡谷工
    45勝率 .444
    出場 14

35宮崎32Pt 69勝(35位)勝率.423(33位)宮崎県の詳細

  • 1. 日南学園
    1414勝率 .500
    出場 59
  • 2. 都城
    109勝率 .526
    出場 18
  • 3. 高鍋
    910勝率 .474
    出場 46
  • 4. 延岡学園
    610勝率 .375
    出場 37
  • 5. 宮崎商
    510勝率 .333
    出場 37

36石川30Pt 69勝(36位)勝率.416(34位)石川県の詳細

  • 1. 星稜
    3837勝率 .507
    出場 1622
  • 2. 金沢
    1522勝率 .405
    出場 913
  • 3. 遊学館
    77勝率 .500
    出場 16
  • 4. 日本航空石川
    45勝率 .444
    出場 42
  • 5. 小松大谷
    24勝率 .333
    出場 4

37三重29Pt 66勝(38位)勝率.407(35位)優勝2回(24位)三重県の詳細

  • 1. 三重
    2926勝率 .527
    出場 1314優勝 1
  • 2. 海星
    913勝率 .409
    出場 211
  • 3. 津田学園
    56勝率 .455
    出場 33
  • 4. 明野
    48勝率 .333
    出場 35
  • 5. 四日市
    42勝率 .667
    出場 12優勝 1

38滋賀27Pt 69勝(37位)勝率.401(36位)滋賀県の詳細

  • 1. 近江
    2924勝率 .547
    出場 717
  • 2. 八幡商
    1214(1分)勝率 .462
    出場 77
  • 3. 比叡山
    613勝率 .316
    出場 58
  • 4. 滋賀学園
    65(1分)勝率 .545
    出場 32
  • 5. 北大津
    56勝率 .455
    出場 33

39岩手22Pt 63勝(39位)勝率.373(39位)岩手県の詳細

  • 1. 花巻東
    2218勝率 .550
    出場 513
  • 2. 盛岡大付
    1216勝率 .429
    出場 511
  • 3. 盛岡一
    79勝率 .438
    出場 9
  • 4. 福岡
    410勝率 .286
    出場 10
  • 5. 一関学院
    49勝率 .308
    出場 27

40秋田20Pt 61勝(40位)勝率.370(40位)秋田県の詳細

41福島20Pt 53勝(42位)勝率.381(38位)福島県の詳細

  • 1. 聖光学院
    3127勝率 .534
    出場 720
  • 2. 磐城
    79勝率 .438
    出場 37
  • 3. 福島商
    611勝率 .353
    出場 38
  • 4. 学法石川
    413勝率 .235
    出場 49
  • 5. 双葉
    23勝率 .400
    出場 3

42鳥取17Pt 58勝(41位)勝率.347(42位)鳥取県の詳細

  • 1. 鳥取西
    2527勝率 .481
    出場 423
  • 2. 米子東
    1624勝率 .400
    出場 915
  • 3. 倉吉北
    610勝率 .375
    出場 46
  • 4. 八頭
    49勝率 .308
    出場 18
  • 5. 鳥取城北
    210勝率 .167
    出場 47

43佐賀17Pt 46勝(44位)勝率.365(41位)優勝2回(23位)佐賀県の詳細

  • 1. 佐賀商
    1721勝率 .447
    出場 616優勝 1
  • 2. 佐賀北
    75(1分)勝率 .583
    出場 6優勝 1
  • 3. 佐賀学園
    66勝率 .500
    出場 6
  • 4. 鹿島
    32勝率 .600
    出場 2
  • 5. 唐津商
    27勝率 .222
    出場 25

44山形12Pt 39勝(45位)勝率.336(43位)山形県の詳細

  • 1. 日大山形
    1724勝率 .415
    出場 420
  • 2. 鶴岡東
    69勝率 .400
    出場 28
  • 3. 東海大山形
    59勝率 .357
    出場 36
  • 4. 酒田南
    411勝率 .267
    出場 110
  • 5. 山形中央
    34勝率 .429
    出場 22

45島根12Pt 47勝(43位)勝率.322(45位)島根県の詳細

  • 1. 浜田
    1016勝率 .385
    出場 412
  • 2. 大社
    911勝率 .450
    出場 29
  • 3. 石見智翠館
    712勝率 .368
    出場 111
  • 4. 松江商
    710勝率 .412
    出場 73
  • 5. 開星
    414勝率 .222
    出場 311

46富山8Pt 37勝(46位)勝率.308(46位)富山県の詳細

  • 1. 高岡商
    1227勝率 .308
    出場 522
  • 2. 富山商
    1024勝率 .294
    出場 618
  • 3. 新湊
    67勝率 .462
    出場 25
  • 4. 魚津
    32(1分)勝率 .600
    出場 2
  • 5. 富山第一
    32勝率 .600
    出場 2

47新潟6Pt 32勝(47位)勝率.296(47位)新潟県の詳細

  • 1. 日本文理
    1217勝率 .414
    出場 512
  • 2. 新潟明訓
    78勝率 .467
    出場 17
  • 3. 新潟商
    37勝率 .300
    出場 16
  • 4. 新発田農
    37勝率 .300
    出場 16
  • 5. 中越
    212勝率 .143
    出場 12

48満州4Pt 12勝(48位)勝率.375(48位)満州の詳細

  • 1. 大連商
    1212勝率 .500
    出場 12
  • 2. 青島中
    04勝率 .000
    出場 4
  • 3. 天津商
    02勝率 .000
    出場 2
  • 4. 南満州工
    01勝率 .000
    出場 1
  • 5. 奉天商
    01勝率 .000
    出場 1

49台湾2Pt 12勝(49位)勝率.364(49位)台湾の詳細

  • 1. 嘉義農林
    55勝率 .500
    出場 14
  • 2. 台北一中
    47勝率 .364
    出場 25
  • 3. 台北商
    14勝率 .200
    出場 4
  • 4. 台北工
    13勝率 .250
    出場 3
  • 5. 嘉義中
    12勝率 .333
    出場 2

50朝鮮0Pt 8勝(50位)勝率.286(50位)朝鮮の詳細

勝利ランキング

順位春夏通算センバツ選手権
都道府県勝利都道府県勝利都道府県勝利
1大阪400大阪215東京197
2東京331兵庫181大阪185
3兵庫328愛知176兵庫147
4愛知310東京134神奈川139
5和歌山239和歌山111愛知134

▼6位以下の通算成績を見る

6神奈川225広島99京都132
7広島221高知93和歌山128
8京都215神奈川86愛媛122
9高知193京都83広島122
10愛媛188徳島75高知100
11福岡161岐阜67千葉100
12奈良153愛媛66福岡97
13千葉149福岡64奈良93
14岐阜147香川63静岡90
15静岡146奈良60宮城85
16徳島143静岡56山口83
17香川134埼玉52岐阜80
18埼玉123千葉49沖縄77
19北海道122北海道47鹿児島75
20宮城119岡山46北海道75
21山口119群馬44埼玉71
22岡山116栃木43香川71
23群馬115熊本42群馬71
24沖縄110福井37岡山70
25熊本109山口36徳島68
26栃木106宮城34熊本67
27鹿児島104山梨33栃木63
28福井96沖縄33大分62
29茨城90茨城31長野62
30大分88鹿児島29茨城59
31長野86長崎28福井59
32山梨79三重28青森55
33長崎74大分26宮崎53
34青森71石川25秋田47
35宮崎69長野24滋賀46
36石川69滋賀23山梨46
37滋賀69鳥取20長崎46
38三重66岩手17岩手46
39岩手63青森16石川44
40秋田61宮崎16福島40
41鳥取58秋田14佐賀40
42福島53福島13三重38
43島根47島根11鳥取38
44佐賀46山形10島根36
45山形39富山7富山30
46富山37佐賀6山形29
47新潟32新潟3新潟29
48満州12台湾1満州12
49台湾12朝鮮-台湾11
50朝鮮8満州-朝鮮8

勝率ランキング

順位春夏通算センバツ選手権
都道府県勝率都道府県勝率都道府県勝率
1大阪.631神奈川.610大阪.665
2神奈川.628愛知.605神奈川.641
3愛知.595大阪.604愛媛.626
4高知.594埼玉.598和歌山.607
5愛媛.589徳島.586高知.602

▼6位以下の通算成績を見る

6広島.582高知.585広島.601
7兵庫.565岐阜.578奈良.596
8徳島.554広島.559兵庫.595
9岐阜.553兵庫.542愛知.583
10沖縄.550山梨.541沖縄.583
11和歌山.549千葉.538京都.581
12千葉.548愛媛.532東京.573
13東京.546栃木.531千葉.552
14奈良.544東京.511宮城.545
15埼玉.544長崎.500岐阜.533
16京都.535和歌山.496徳島.523
17宮城.517香川.496山口.522
18栃木.505群馬.489福岡.516
19香川.494沖縄.485埼玉.511
20熊本.489奈良.480鹿児島.507
21群馬.487茨城.477岡山.504
22岡山.481京都.474静岡.503
23静岡.479熊本.472熊本.500
24福岡.478大分.464香川.493
25鹿児島.477宮城.459栃木.488
26山梨.476三重.452群馬.486
27山口.469岡山.451茨城.461
28茨城.466福井.446青森.458
29大分.456石川.446滋賀.455
30青森.447静岡.444大分.453
31福井.432山形.435宮崎.445
32長崎.430福岡.430山梨.438
33宮崎.423岩手.415福井.424
34石川.416鹿児島.414石川.400
35三重.407青森.410長崎.397
36滋賀.401長野.407福島.388
37長野.389鳥取.400佐賀.385
38福島.381山口.379長野.383
39岩手.373宮崎.364三重.380
40秋田.370福島.361秋田.373
41佐賀.365秋田.359岩手.359
42鳥取.347北海道.346島根.346
43山形.336滋賀.324鳥取.325
44北海道.325富山.280富山.316
45島根.322佐賀.273北海道.314
46富山.308島根.262山形.312
47新潟.296新潟.200新潟.312
48満州.375台湾.250台湾.379
49台湾.364朝鮮.000満州.375
50朝鮮.286満州.000朝鮮.286

優勝ランキング

順位春夏通算センバツ選手権
都道府県優勝都道府県優勝都道府県優勝
1大阪26大阪12大阪14
2愛知19愛知11愛知8
3神奈川16神奈川8神奈川8
4兵庫13兵庫6和歌山8
5和歌山13徳島5兵庫7

▼6位以下の通算成績を見る

6広島12広島5東京7
7東京12和歌山5広島7
8愛媛10東京5愛媛6
9京都7静岡4京都5
10徳島6愛媛4福岡4
11香川5沖縄3千葉3
12静岡5香川3群馬2
13高知5岐阜3佐賀2
14奈良4高知3茨城2
15沖縄4奈良2香川2
16福岡4埼玉2栃木2
17岐阜4京都2奈良2
18群馬3三重1北海道2
19茨城3山口1高知2
20栃木3熊本1大分1
21埼玉3山梨1三重1
22千葉3岡山1沖縄1
23佐賀2鹿児島1埼玉1
24三重2大分1徳島1
25大分2福井1長野1
26北海道2長崎1岐阜1
27長野2茨城1宮城1
28山口2群馬1静岡1
29山梨1長野1山口1
30岡山1栃木1青森0
31福井1福岡0熊本0
32長崎1千葉0石川0
33鹿児島1北海道0秋田0
34熊本1宮城0新潟0
35宮城1青森0鹿児島0
36青森0鳥取0宮崎0
37石川0滋賀0滋賀0
38秋田0岩手0岡山0
39滋賀0石川0福島0
40新潟0秋田0鳥取0
41宮崎0佐賀0福井0
42鳥取0島根0島根0
43福島0福島0富山0
44岩手0富山0山形0
45島根0山形0長崎0
46富山0新潟0山梨0
47山形0宮崎0岩手0
48満州0台湾0満州0
49台湾0朝鮮-台湾0
50朝鮮0満州-朝鮮0
  • LINE
  • X

ピックアップ校PICKUP SCHOOL

ページトップへ