大分県九州OITA

勝利数ランキング

1津久見24(16敗)
2明豊21(15敗)
3大分商16(20敗)
4柳ヶ浦8(11敗)
5日田林工7(6敗)

出場回数ランキング

1大分商21(春7/夏14)
2津久見18(春6/夏12)
3明豊17(春6/夏11)
4柳ヶ浦11(春3/夏8)
5日田林工6(春2/夏4)
 春夏通算センバツ選手権
出場 109 33 76
優勝 2 1 1
準優勝 1 1 -
ベスト4 3 2 1
ベスト8 15 2 13
優勝津久見1(1967)
津久見1(1972)

▼準優勝校・ベスト4・ベスト8を見る

準優勝明豊1(2021)
-
ベスト4日田林工1(1976)、明豊1(2019)
柳ヶ浦1(1994)
ベスト8大分商1(1974)、津久見1(1988)
大分商4(1935, 1967, 1970, 1979)、津久見4(1955, 1965, 1982, 1988)、明豊3(2001, 2009, 2017)、佐伯鶴城1(1986)、楊志館1(2007)



勝敗8710426306174
勝率.455.464.452
得点(1試合平均)683(3.58)182(3.25)501(3.71)
失点(1試合平均)810(4.24)218(3.89)592(4.39)
延長勝敗1211.52251.833710.412
サヨナラ勝敗109.52642.66767.462
先制時勝敗6524.730196.7604618.719
許先制時勝敗2280.216724.2261556.211
1点差勝敗2922.569126.6671716.515
無失点勝
/無得点敗
24勝/27.4715勝/10.33319勝/17.528
逆転勝敗3333.50088.5002525.500
3回
ビハインド勝敗
1660.211219.0951441.255
6回
ビハインド勝敗
1280.130224.0771056.152
最多連勝7連勝4連勝7連勝
最多連敗7連敗4連敗6連敗
高校別成績
順位校名春夏通算センバツ選手権
1津久見2416851611
2明豊2115951210
3大分商1620461214
4柳ヶ浦8111378
5日田林工763244

▼6位以下の通算成績を見る

6佐伯鶴城33-33
7楊志館21-21
8別府鶴見丘130112
鶴崎工13-13
大分131102
臼杵12-12
中津東12-12
別府商11-11
14藤蔭040103
大分上野丘040301
大分工03-03
別府青山020101
高田01-01
杵築01-01
大分舞鶴0101-
別府羽室台0101-
日田01-01
都道府県別対戦成績
地区都道
府県
春夏通算センバツ選手権
北海道北海道621052
合計62 10 52
東北青森22-22
岩手330132
秋田221012
山形22-22
宮城23-23
福島201010
合計1312 21 1111
関東茨城121002
栃木441133
群馬120111
埼玉210120
千葉540252
東京371225
神奈川141103
山梨0101-
合計1725 49 1316
東海静岡240123
愛知191306
岐阜241212
三重210120
合計718 27 511
北信越新潟21-21
長野331023
富山20-20
石川12-12
福井301020
合計116 20 96
近畿滋賀10-10
京都241212
大阪261115
兵庫353302
奈良251213
和歌山323101
合計1322 99 413
中国岡山121002
広島131102
鳥取111001
島根20-20
山口130112
合計69 32 37
四国香川0101-
徳島10-10
愛媛312011
高知231112
合計65 32 33
九州福岡21-21
佐賀20-20
長崎01-01
宮崎02-02
鹿児島21-21
沖縄10-10
合計75 - 75
その他台湾10-10
合計10 - 10
 123456789延長
得点683(100%)71(10%)51(7%)77(11%)72(11%)80(12%)70(10%)72(11%)87(13%)80(12%)23(3%)
失点810(100%)101(12%)71(9%)86(11%)111(14%)74(9%)108(13%)90(11%)102(13%)43(5%)24(3%)

% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。

  • X
  • LINE

ピックアップ校PICKUP SCHOOL

ページトップへ