津久見つくみ 公立 大分
1952年夏に甲子園初出場。初勝利は1955年夏。春夏通算18回の出場を果たしているが、1988年夏からは甲子園から遠ざかっている。全国制覇は春夏通算2回(春1回、夏1回)。甲子園通算24勝を誇る。
- 総合
- 268.21Pnt
| 出場 Pnt | 43.55Pnt 出場回数 |
|---|---|
| 優勝 Pnt | 34.29Pnt 優勝回数 |
| 上位進出 Pnt | 35.53Pnt 上位進出回数 |
| 勝利 Pnt | 34.05Pnt 勝利 |
| 勝率 Pnt | 120.80Pnt 勝利 |
| 正式校名 | 大分県立津久見高等学校 |
|---|---|
| 主な卒業生 |
[プロ野球選手] 谷崎浩二、大田卓司、水江正臣、池田重喜、高橋直樹、橘健治、岩尾利弘、中村国昭、土谷鉄平、佐藤裕幸、中川信秀、浜浦徹、日野善朗、川崎憲次郎、近藤隆正、田中喜八郎、岩崎忠義、岩井隆之、吉良修一
▼主な卒業生をすべて見る |
| 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
|---|---|---|---|
| 出場 | 18回 | 6回 | 12回 |
| 優勝 | 2回 | 1回 | 1回 |
| 準優勝 | - | - | - |
| ベスト4 | - | - | - |
| ベスト8 | 5回 | 1回 | 4回 |
| 通 算 成 績 | 勝敗 | 24勝16敗 | 8勝5敗 | 16勝11敗 |
|---|---|---|---|---|
| 勝率 | .600 | .615 | .593 | |
| 得点(1試合平均) | 150(3.75) | 36(2.77) | 114(4.22) | |
| 失点(1試合平均) | 129(3.23) | 30(2.31) | 99(3.67) |
| 延長勝敗 | 4勝1敗.800 | 2勝0敗1.000 | 2勝1敗.667 |
|---|---|---|---|
| サヨナラ勝敗 | 2勝1敗.667 | - | 2勝1敗.667 |
| 先制時勝敗 | 18勝3敗.857 | 7勝1敗.875 | 11勝2敗.846 |
| 許先制時勝敗 | 6勝13敗.316 | 1勝4敗.200 | 5勝9敗.357 |
| 1点差勝敗 | 8勝2敗.800 | 3勝1敗.750 | 5勝1敗.833 |
| 無失点勝 /無得点敗 | 8勝/6敗.571 | 3勝/3敗.500 | 5勝/3敗.625 |
| 逆転勝敗 | 8勝4敗.667 | 1勝1敗.500 | 7勝3敗.700 |
| 3回 ビハインド勝敗 | 4勝11敗.267 | 0勝3敗.000 | 4勝8敗.333 |
| 6回 ビハインド勝敗 | 3勝15敗.167 | 0勝4敗.000 | 3勝11敗.214 |
| 最多連勝 | 6連勝 | 5連勝 | 6連勝 |
| 最多連敗 | 2連敗 | 3連敗 | 2連敗 |
| 都道府県別対戦成績 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 地区 | 都道 府県 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 |
| 北海道 | 北海道 | 2勝0敗 | - | 2勝0敗 |
| 合計 | 2勝0敗 | - | 2勝0敗 | |
| 東北 | 岩手 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 秋田 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 福島 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 合計 | 1勝2敗 | 1勝0敗 | 0勝2敗 | |
| 関東 | 埼玉 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 千葉 | 2勝1敗 | 0勝1敗 | 2勝0敗 | |
| 東京 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 合計 | 4勝1敗 | 1勝1敗 | 3勝0敗 | |
| 東海 | 静岡 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 愛知 | 0勝3敗 | 0勝1敗 | 0勝2敗 | |
| 岐阜 | 2勝1敗 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | |
| 三重 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 4勝4敗 | 1勝2敗 | 3勝2敗 | |
| 北信越 | 長野 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 富山 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 | |
| 近畿 | 京都 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 |
| 大阪 | 1勝2敗 | - | 1勝2敗 | |
| 兵庫 | 2勝1敗 | 2勝0敗 | 0勝1敗 | |
| 奈良 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | 1勝0敗 | |
| 合計 | 5勝5敗 | 2勝1敗 | 3勝4敗 | |
| 中国 | 岡山 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
| 広島 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 鳥取 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 山口 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 3勝1敗 | 2勝0敗 | 1勝1敗 | |
| 四国 | 徳島 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 愛媛 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 高知 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | - | |
| 合計 | 2勝2敗 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | |
| 九州 | 佐賀 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 鹿児島 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 2勝0敗 | - | 2勝0敗 | |
| 計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 150(100%) | 14(9%) | 16(11%) | 15(10%) | 17(11%) | 24(16%) | 8(5%) | 13(9%) | 14(9%) | 25(17%) | 4(3%) |
| 失点 | 129(100%) | 16(12%) | 9(7%) | 16(12%) | 22(17%) | 15(12%) | 16(12%) | 17(13%) | 11(9%) | 3(2%) | 4(3%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
スコアをすべて開く
1988年(昭和63年)1988
夏第70回全国高等学校野球選手権大会詳細
春第60回選抜高等学校野球大会詳細
1985年(昭和60年)1985
夏第67回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PL学園 0 0 0 2 0 1 0 0 × 3 - 津久見
- 野村
- PL学園
- 桑田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 0 0 0 0 0 0 1 0 4 5 東海大工 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 - 津久見
- 野村
- 東海大工
- 長縄
春第57回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 天理 1 0 0 0 2 0 0 2 × 5 - 津久見
- 田中
- 天理
- 喜多
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東洋大姫路 0 1 0 2 0 0 0 0 0 3 津久見 0 1 2 0 2 0 2 2 × 9 - 東洋大姫路
- 豊田、小橋
- 津久見
- 田中
1982年(昭和57年)1982
夏第64回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 中京 0 0 4 1 0 0 0 0 × 5 - 津久見
- 古木、古田
- 中京
- 野中
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 0 3 2 0 2 0 0 0 3 10 東海大浦安 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 津久見
- 古木
- 東海大浦安
- 渡辺
1977年(昭和52年)1977
夏第59回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 津久見 0 2 0 0 2 0 0 2 0 大鉄 2 1 0 1 1 0 1 0 0 10 11 計 0 0 6 0 4× 10 - 津久見
- 星野
- 大鉄
- 前田、浜口
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 0 0 1 2 0 3 2 0 1 9 京都商 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 - 津久見
- 星野
- 京都商
- 服部
1972年(昭和47年)1972
夏第54回全国高等学校野球選手権大会詳細
1970年(昭和45年)1970
春第42回選抜高等学校野球大会詳細
1968年(昭和43年)1968
夏第50回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 盛岡一 1 1 0 7 0 0 0 0 0 9 津久見 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2 - 盛岡一
- 小笠原
- 津久見
- 石井、神田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 1 0 0 1 2 0 0 3 0 7 大宮工 0 0 0 2 0 0 0 0 1 3 - 津久見
- 石井
- 大宮工
- 吉沢、佐藤、岩井
1967年(昭和42年)1967
春第39回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 津久見 0 0 0 1 0 0 0 0 0 高知 0 0 0 0 0 0 0 1 0 10 11 12 計 0 0 1 2 0 0 0 1 - 津久見
- 吉良
- 高知
- 三本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 津久見 0 0 0 0 0 0 0 0 1 報徳学園 0 0 0 0 0 0 0 0 1 10 計 1 2 0 1 - 津久見
- 吉良
- 報徳学園
- 森本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2 岐阜商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 津久見
- 吉良
- 岐阜商
- 細野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 1 0 0 2 0 0 0 0 0 3 倉敷工 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 - 津久見
- 吉良
- 倉敷工
- 小山
1965年(昭和40年)1965
夏第47回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 秋田 3 0 0 3 1 0 6 0 0 13 津久見 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 - 秋田
- 鐙
- 津久見
- 三浦
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 徳島商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 津久見 0 0 0 0 4 0 1 0 × 5 - 徳島商
- 利光
- 津久見
- 三浦
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津久見 2 1 2 1 0 0 0 1 0 7 海星 0 0 2 1 0 1 0 0 0 4 - 津久見
- 三浦
- 海星
- 樋口、喜多
各校との直接対決・通算成績比較MATCH RESULTS
年別出場歴
- 結果
- 星取表
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
| 1988 | 60 | 津久見 | ベスト8 | 70 | 津久見 | ベスト8 |
| 1985 | 57 | 津久見 | 2回戦敗退 | 67 | 津久見 | 3回戦敗退 |
| 1982 | 64 | 津久見 | ベスト8 | |||
| 1981 | 63 | 津久見 | 2回戦敗退 | |||
| 1977 | 59 | 津久見 | 3回戦敗退 | |||
| 1974 | 46 | 津久見 | 1回戦敗退 | |||
| 1972 | 54 | 津久見 | 優勝 | |||
| 1971 | 43 | 津久見 | 1回戦敗退 | |||
| 1970 | 42 | 津久見 | 2回戦敗退 | |||
| 1968 | 50 | 津久見 | 3回戦敗退 | |||
| 1967 | 39 | 津久見 | 優勝 | |||
| 1966 | 48 | 津久見 | 1回戦敗退 | |||
| 1965 | 47 | 津久見 | ベスト8 | |||
| 1963 | 45 | 津久見 | 1回戦敗退 | |||
| 1955 | 37 | 津久見 | ベスト8 | |||
| 1952 | 34 | 津久見 | 1回戦敗退 | |||
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
| 1988 | 60 | 津久見 | ○ | ○ | ● | 70 | 津久見 | ○ | ○ | ● | ||||||
| 1985 | 57 | 津久見 | ○ | ● | 67 | 津久見 | ○ | ● | ||||||||
| 1982 | 64 | 津久見 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1981 | 63 | 津久見 | ● | |||||||||||||
| 1977 | 59 | 津久見 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1974 | 46 | 津久見 | ● | |||||||||||||
| 1972 | 54 | 津久見 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 1971 | 43 | 津久見 | ● | |||||||||||||
| 1970 | 42 | 津久見 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1968 | 50 | 津久見 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1967 | 39 | 津久見 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 1966 | 48 | 津久見 | ● | |||||||||||||
| 1965 | 47 | 津久見 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1963 | 45 | 津久見 | ● | |||||||||||||
| 1955 | 37 | 津久見 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1952 | 34 | 津久見 | ● | |||||||||||||


