福井県北信越FUKUI

勝利数ランキング

1福井商33(39敗)
2敦賀気比32(23敗)
3敦賀10(21敗)
4福井工大福井7(12敗)
5若狭6(10敗)

出場回数ランキング

1福井商39(春17/夏22)
2敦賀気比24(春12/夏12)
3敦賀21(春4/夏17)
4福井工大福井12(春5/夏7)
5若狭10(春3/夏7)
 春夏通算センバツ選手権
出場 127 47 80
優勝 1 1 -
準優勝 1 1 -
ベスト4 6 2 4
ベスト8 12 5 7
優勝敦賀気比1(2015)
-

▼準優勝校・ベスト4・ベスト8を見る

準優勝福井商1(1978)
-
ベスト4敦賀気比1(2013)、福井商1(2002)
敦賀気比2(1995, 2014)、若狭1(1969)、福井商1(1996)
ベスト8若狭1(1955)、敦賀1(1961)、敦賀気比1(2010)、福井工大福井1(1976)、福井商1(1975)
敦賀3(1925, 1934, 1951)、敦賀気比2(1997, 2021)、若狭1(1950)、北陸1(1992)



勝敗96126(1分)3746(1分)5980
勝率.432.446.424
得点(1試合平均)863(3.87)321(3.82)542(3.90)
失点(1試合平均)976(4.38)359(4.27)617(4.44)
延長勝敗77(1分).50003(1分).00074.636
サヨナラ勝敗69.40022.50047.364
先制時勝敗7232.6922512.6764720.701
許先制時勝敗2494(1分).2031234(1分).2611260.167
1点差勝敗2631.4561012.4551619.457
無失点勝
/無得点敗
24勝/32.4298勝/12.40016勝/20.444
逆転勝敗2842.4001415.4831427.341
3回
ビハインド勝敗
1572(1分).172631(1分).162941.180
6回
ビハインド勝敗
11101.098335.079866.108
最多連勝6連勝5連勝4連勝
最多連敗9連敗7連敗6連敗
高校別成績
順位校名春夏通算センバツ選手権
1福井商333914171922
2敦賀気比322314111812
3敦賀102114917
4福井工大福井712(1分)35(1分)47
5若狭6102347

▼6位以下の通算成績を見る

6北陸471235
7三国13-13
大野121101
美方11-11
啓新1111-
11武生04-04
坂井020101
丹生0101-
都道府県別対戦成績
地区都道
府県
春夏通算センバツ選手権
北海道北海道721062
合計72 10 62
東北青森301020
岩手611051
秋田221012
山形30-30
宮城432023
福島311021
合計217 60 157
関東茨城040103
栃木230122
群馬24(1分)12(1分)12
埼玉261412
千葉21-21
東京5112239
神奈川3102218
山梨12-12
合計1741(1分) 612(1分) 1129
東海静岡543321
愛知130112
岐阜10-10
三重301020
合計107 44 63
北信越新潟10-10
長野11-11
富山30-30
合計51 - 51
近畿滋賀1010-
京都141103
大阪371522
兵庫191702
奈良343202
和歌山151104
合計1029 816 213
中国岡山11-11
広島261412
鳥取321121
島根322111
山口111001
合計1012 56 56
四国香川221111
徳島020101
愛媛131003
高知442321
合計711 45 36
九州福岡251114
佐賀01-01
長崎230122
大分030102
熊本01-01
宮崎11-11
鹿児島1010-
沖縄201010
合計814 33 511
その他朝鮮01-01
満州11-11
合計12 - 12
 123456789延長
得点863(100%)139(16%)81(9%)95(11%)91(11%)104(12%)76(9%)88(10%)88(10%)89(10%)12(1%)
失点976(100%)136(14%)82(8%)96(10%)141(14%)117(12%)112(11%)85(9%)120(12%)72(7%)15(2%)

% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。

  • LINE
  • X

ピックアップ校PICKUP SCHOOL

ページトップへ