春第94回選抜高等学校野球大会詳細2022
都道府県から探す
総合ランキング
1位大阪124Pt 389勝(1位)勝率.631(1位)優勝26回(1位)詳細
- 1. PL学園
- 96勝30敗勝率 .762
- 出場 春20回夏17回優勝 春3回夏4回
- 2. 大阪桐蔭
- 69勝14敗勝率 .831
- 出場 春13回夏11回優勝 春4回夏5回
- 3. 大体大浪商
- 49勝28敗(2分)勝率 .636
- 出場 春19回夏13回優勝 春2回夏2回
- 4. 履正社
- 22勝11敗勝率 .667
- 出場 春9回夏4回優勝 夏1回
- 5. 上宮
- 22勝8敗勝率 .733
- 出場 春8回夏1回優勝 春1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 関大北陽
- 17勝14敗勝率 .548
- 出場 春8回夏6回
- 7. 八尾
- 16勝10敗勝率 .615
- 出場 春6回夏4回
- 8. 市岡
- 14勝20敗(1分)勝率 .412
- 出場 春11回夏10回
- 9. 近大付
- 12勝11敗(1分)勝率 .522
- 出場 春7回夏5回優勝 春1回
- 10. 明星
- 11勝12敗勝率 .478
- 出場 春4回夏8回優勝 夏1回
- 11. 北野
- 9勝4敗勝率 .692
- 出場 春4回夏1回優勝 春1回
- 12. 阪南大高
- 8勝7敗勝率 .533
- 出場 春5回夏2回
- 13. 興国
- 8勝6敗勝率 .571
- 出場 春5回夏2回優勝 夏1回
- 14. 関大一
- 8勝3敗勝率 .727
- 出場 春2回夏1回
- 15. 泉陽
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 春1回夏1回
- 16. 芦間
- 3勝4敗(1分)勝率 .429
- 出場 春1回夏3回
- 17. 関西創価
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 春1回
- 18. 日新
- 2勝6敗勝率 .250
- 出場 春5回夏1回
- 19. 金光大阪
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 春3回夏1回
- 20. 寝屋川
- 2勝3敗勝率 .400
- 出場 春2回夏1回
- 21. 浪速
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 22. 大阪学院大高
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 23. 都島工
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 夏1回
- 24. 扇町総合
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 25. 近大泉州
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春1回夏1回
- 26. 大阪偕星
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 27. 東大阪大柏原
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 28. 春日丘
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 29. 上宮太子
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 30. 三国丘
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 31. 天王寺
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 32. 東海大大阪仰星
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 33. 豊中
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 34. 渋谷
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 35. 今宮
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 36. 高津
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 37. 阿倍野
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 38. 泉大津
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 39. 富田林
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 40. 桜宮
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 41. 初芝立命館
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 42. 大阪産大付
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
2位神奈川62Pt 勝率.620(2位)優勝14回(3位)詳細
- 1. 横浜
- 59勝30敗勝率 .663
- 出場 春16回夏19回優勝 春3回夏2回
- 2. 東海大相模
- 47勝17敗勝率 .734
- 出場 春12回夏11回優勝 春3回夏2回
- 3. 横浜商
- 25勝16敗(1分)勝率 .610
- 出場 春9回夏7回
- 4. 法政二
- 19勝9敗勝率 .679
- 出場 春2回夏9回優勝 春1回夏1回
- 5. 桐蔭学園
- 16勝11敗勝率 .593
- 出場 春6回夏6回優勝 夏1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 慶応
- 10勝10敗勝率 .500
- 出場 春9回夏18回優勝 夏1回
- 7. 桐光学園
- 8勝5敗勝率 .615
- 出場 春1回夏4回
- 8. 日大藤沢
- 6勝4敗勝率 .600
- 出場 春3回夏1回
- 9. 横浜商大高
- 4勝4敗勝率 .500
- 出場 春1回夏3回
- 10. 湘南
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 春2回夏1回優勝 夏1回
- 11. 浅野
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 春1回夏3回
- 12. 武相
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 夏4回
- 13. 鎌倉学園
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 14. 神奈川商工
- 1勝4敗勝率 .200
- 出場 春1回夏3回
- 15. 鶴見工
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 16. 平塚学園
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 17. 横浜隼人
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 18. 藤沢翔陵
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 19. 希望ヶ丘
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 20. 藤嶺藤沢
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
3位兵庫48Pt 315勝(2位)詳細
- 1. 報徳学園
- 60勝33敗勝率 .645
- 出場 春21回夏15回優勝 春2回夏1回
- 2. 東洋大姫路
- 33勝19敗(1分)勝率 .635
- 出場 春8回夏12回優勝 夏1回
- 3. 育英
- 28勝18敗勝率 .609
- 出場 春13回夏6回優勝 夏1回
- 4. 神港橘
- 22勝13敗勝率 .629
- 出場 春8回夏7回優勝 春2回
- 5. 明石
- 21勝14敗勝率 .600
- 出場 春8回夏6回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 滝川
- 17勝19敗(1分)勝率 .472
- 出場 春12回夏7回
- 7. 芦屋
- 16勝11敗勝率 .593
- 出場 春6回夏6回優勝 夏1回
- 8. 甲陽学院
- 15勝11敗勝率 .577
- 出場 春8回夏4回優勝 夏1回
- 9. 関西学院
- 13勝10敗勝率 .565
- 出場 春6回夏7回優勝 春1回夏1回
- 10. 神戸国際大付
- 8勝8敗勝率 .500
- 出場 春5回夏3回
- 11. 神港学園
- 8勝8敗勝率 .500
- 出場 春5回夏3回
- 12. 滝川二
- 8勝7敗勝率 .533
- 出場 春3回夏4回
- 13. 明石商
- 8勝4敗勝率 .667
- 出場 春3回夏2回
- 14. 県尼崎
- 7勝5敗勝率 .583
- 出場 春4回夏1回
- 15. 神戸
- 6勝6敗勝率 .500
- 出場 春3回夏4回優勝 夏1回
- 16. 尼崎北
- 5勝5敗勝率 .500
- 出場 春4回夏1回
- 17. 鳴尾
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 春2回
- 18. 三田学園
- 4勝4敗(1分)勝率 .500
- 出場 春4回
- 19. 洲本
- 4勝3敗勝率 .571
- 出場 春3回夏1回優勝 春1回
- 20. 神戸弘陵
- 3勝5敗勝率 .375
- 出場 春4回夏1回
- 21. 社
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 春1回
- 22. 神戸商
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 夏1回
- 23. 姫路工
- 2勝5敗勝率 .286
- 出場 春3回夏2回
- 24. 市西宮
- 2勝3敗勝率 .400
- 出場 春2回夏1回
- 25. 加古川北
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春1回夏1回
- 26. 尼崎西
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 27. 姫路南
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 夏1回
- 28. 兵庫
- 1勝5敗勝率 .167
- 出場 春4回夏1回
- 29. 市尼崎
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 夏2回
- 30. 兵庫商
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春1回夏1回
- 31. 兵庫工
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 32. 市川
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 33. 明石南
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 34. 西脇工
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 35. 川西緑台
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 36. 村野工
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春2回夏1回
- 37. 東播磨
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 38. 三木
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 39. 高砂南
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 40. 長田
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 41. 川西明峰
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 42. 姫路西
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 43. 柏原
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 44. 六甲アイランド
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
4位東京47Pt 312勝(3位)詳細
- 1. 早稲田実
- 66勝48敗(2分)勝率 .579
- 出場 春21回夏29回優勝 春1回夏1回
- 2. 日大三
- 54勝34敗勝率 .614
- 出場 春20回夏17回優勝 春1回夏2回
- 3. 帝京
- 51勝23敗勝率 .689
- 出場 春14回夏12回優勝 春1回夏2回
- 4. 関東一
- 22勝14敗勝率 .611
- 出場 春6回夏8回
- 5. 桜美林
- 11勝9敗勝率 .550
- 出場 春6回夏4回優勝 夏1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 慶応
- 10勝16敗勝率 .385
- 出場 春9回夏18回優勝 夏1回
- 7. 国士舘
- 10勝10敗勝率 .500
- 出場 春10回夏1回
- 8. 堀越
- 10勝10敗勝率 .500
- 出場 春5回夏5回
- 9. 明治
- 10勝7敗勝率 .588
- 出場 春4回夏3回
- 10. 二松学舎大付
- 8勝10敗勝率 .444
- 出場 春6回夏4回
- 11. 日大一
- 7勝10敗勝率 .412
- 出場 春2回夏8回
- 12. 東海大菅生
- 6勝8敗勝率 .429
- 出場 春4回夏4回
- 13. 修徳
- 6勝8敗勝率 .429
- 出場 春3回夏5回
- 14. 創価
- 5勝8敗勝率 .385
- 出場 春3回夏5回
- 15. 東亜学園
- 5勝3敗勝率 .625
- 出場 夏3回
- 16. 岩倉
- 5勝1敗勝率 .833
- 出場 春1回夏1回優勝 春1回
- 17. 国学院久我山
- 4勝7敗勝率 .364
- 出場 春4回夏3回
- 18. 日大二
- 4勝6敗勝率 .400
- 出場 春2回夏4回
- 19. 城西
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 夏2回
- 20. 日大桜丘
- 4勝1敗勝率 .800
- 出場 春1回夏1回優勝 春1回
- 21. 法政大高
- 3勝4敗勝率 .429
- 出場 春2回夏2回
- 22. 日大鶴ヶ丘
- 2勝3敗勝率 .400
- 出場 夏3回
- 23. 筑波大付
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 夏1回
- 24. 駒大高
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 25. 日大豊山
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 26. 世田谷学園
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 27. 日体荏原
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春2回夏1回
- 28. 佼成学園
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春2回夏1回
- 29. 城東
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 夏2回
- 30. 安田学園
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 31. 八王子
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 32. 雪谷
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 33. 正則学園
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 34. 立教新座
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 35. 拓大一
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 36. 小山台
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 37. 国立
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 38. 成立学園
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
5位高知47Pt 勝率.602(3位)詳細
- 1. 明徳義塾
- 62勝39敗勝率 .614
- 出場 春20回夏21回優勝 夏1回
- 2. 高知商
- 61勝36敗勝率 .629
- 出場 春14回夏23回優勝 春1回
- 3. 高知
- 35勝30敗勝率 .538
- 出場 春19回夏13回優勝 春1回夏1回
- 4. 土佐
- 15勝12敗勝率 .556
- 出場 春8回夏4回
- 5. 伊野商
- 5勝1敗勝率 .833
- 出場 春1回夏1回優勝 春1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 高知追手前
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 春1回夏1回
- 7. 中村
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 春2回
- 8. 室戸
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 9. 安芸
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 10. 宿毛
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
6位愛知19Pt 優勝19回(2位)詳細
- 1. 中京大中京
- 136勝48敗勝率 .739
- 出場 春32回夏28回優勝 春4回夏7回
- 2. 東邦
- 75勝42敗(1分)勝率 .641
- 出場 春30回夏17回優勝 春5回
- 3. 愛工大名電
- 21勝21敗勝率 .500
- 出場 春9回夏13回優勝 春1回
- 4. 享栄
- 18勝19敗(1分)勝率 .486
- 出場 春11回夏8回
- 5. 愛知商
- 17勝17敗(1分)勝率 .500
- 出場 春10回夏8回優勝 春1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 旭丘
- 10勝11敗勝率 .476
- 出場 春4回夏8回優勝 夏1回
- 7. 豊田大谷
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 夏2回
- 8. 大府
- 4勝7敗勝率 .364
- 出場 春4回夏3回
- 9. 一宮
- 4勝3敗勝率 .571
- 出場 春3回
- 10. 愛知
- 3勝6敗勝率 .333
- 出場 春4回夏2回
- 11. 豊川
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 春1回
- 12. 岡崎工
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 13. 豊田西
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 14. 時習館
- 1勝3敗勝率 .250
- 出場 春2回夏1回
- 15. 成章
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 16. 愛知啓成
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 17. 津島
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 18. 愛産大三河
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春1回夏2回
- 19. 至学館
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 20. 岡崎
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 21. 明和
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 22. 名古屋商
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 23. 豊橋商
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 24. 愛知黎明
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 25. 刈谷
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 26. 豊橋工
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 27. 津島北
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 28. 国府
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 29. 誉
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
勝数ランキング
順位 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 勝数 | 都道府県 | 勝数 | 都道府県 | 勝数 | |
1 | 大阪 | 389 | 大阪 | 210 | 東京 | 182 |
2 | 兵庫 | 315 | 愛知 | 174 | 大阪 | 179 |
3 | 東京 | 312 | 兵庫 | 172 | 兵庫 | 143 |
勝率ランキング
順位 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 勝率 | 都道府県 | 勝率 | 都道府県 | 勝率 | |
1 | 大阪 | .631 | 愛知 | .611 | 大阪 | .668 |
2 | 神奈川 | .620 | 神奈川 | .604 | 愛媛 | .639 |
3 | 高知 | .602 | 大阪 | .603 | 神奈川 | .631 |
優勝ランキング
順位 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 優勝 | 都道府県 | 優勝 | 都道府県 | 優勝 | |
1 | 大阪 | 26 | 大阪 | 12 | 大阪 | 14 |
2 | 愛知 | 19 | 愛知 | 11 | 愛知 | 8 |
3 | 神奈川 | 14 | 神奈川 | 7 | 和歌山 | 8 |
高校野球ニュース日刊スポーツ
- 福井工大福井が女子硬式野球選抜Vできた秘訣「守備で野球を覚える」浸透へ日暮れまで続いた練習 女子だからこそ、小よく大を制することができる。今春の全国高校女子硬式野球選抜大会で福井工大福井が初優勝した。決して下馬評の高くなかったチームが頂点にかけ上がれた秘訣(ひけつ)… 2022年 5月 23日
- 全道大会 北照が初戦突破「メモリアルホームランになった」4番今枝優真が先制2ラン 2年連続36度目出場の北照が初戦を突破した。1回2死二塁、4番今枝優真右翼手(2年)が左翼スタンドに先制2ランを放った。大会1号に「とてもうれしい。メモリアルホームランになった」と喜… 2022年 5月 23日
- 関東第一2年連続4強 プロ注目の井坪陽生が1発&二塁打 スカウトも「びっくり」/関東大会 関東第一(東京1位)が5回コールドで高崎健康福祉大高崎(群馬2位)を下し、2年連続の4強入りを果たした。 3番のプロ注目スラッガー井坪陽生外野手(3年)が、1発を含む2本の長打で打力を… 2022年 5月 23日
- 高崎健康福祉大高崎5回コールド完封負け 関東第一・桝川颯太の緩急を使った投球に苦戦 高崎健康福祉大高崎(群馬2位)が、関東第一にわずか2安打に抑え込まれ、5回コールドで完封負けを喫した。 強打の高崎健康福祉大高崎打線が沈黙。プロ注目の清水叶人捕手(3年)は「2安打… 2022年 5月 23日
- 東海大札幌・唐川侑大主将が人生初の選手宣誓「最後まで全員で戦い抜く」春季全道高校野球開会式 第61回春季全道高校野球が23日、札幌円山で開幕した。 開会式では、昨年覇者の札幌日大を先頭に出場全16校が入場行進。選手を代表して東海大札幌の唐川侑大主将(3年)が人生初の選手宣誓… 2022年 5月 23日
- 札幌日大が開幕戦制す 宮武星史郎2失点完投 4番前川周也主将先制打「目の前のプレーに全力」 開幕ゲームで、昨年覇者の札幌日大と初出場の旭川明成が対戦した。札幌日大は1回1死二、三塁で4番前川周也主将(3年)が中前に先制適時打を放ち2点を先制。4回1死三塁では1番新田俊之輔遊… 2022年 5月 23日
- 前橋育英7回コールドで完封負け、夏へ投手力課題 荒井監督「まずは投手が抑えることが一番」 前橋育英(群馬1位)は毎回走者を出すも、好機を生かせず。7回コールドで完封負けを喫した。 先発の堀慶勝投手(3年)は2回を投げ3安打2失点。「自分の投球で流れを作れなかった。全国レ… 2022年 5月 23日
- 山梨学院と関東第一がともにコールド勝ちで準決勝へ/関東大会詳細 春季関東大会は準々決勝2試合。第1試合は山梨学院が8-0で前橋育英(群馬)に7回コールド勝ち。第2試合は関東第一(東京)が高崎健康福祉大高崎(群馬)を10-0の5回コールドで下した。 … 2022年 5月 23日
- 山梨学院8年ぶり4強 前橋育英にコールド勝ち 8番の渋谷剛生がスイング修正で2安打4打点 今春センバツ出場の山梨学院(山梨1位)が、前橋育英(群馬1位)を7回コールドで下し、8年ぶりに春季関東大会4強入りを決めた。 2試合連続2桁安打となる12安打8得点。どの打者からでも点… 2022年 5月 23日
- 学法石川2大会連続東北大会進出 2年根本剛希「ここしかない」同点9回に勝ち越し2点適時打 3位決定戦は学法石川が学法福島に8-5で競り勝った。地元福島で開催される東北大会(6月7日開幕)は聖光学院、光南、学法石川が出場する。 学法石川が接戦を制し、2大会連続の東北大会を… 2022年 5月 23日