ピックアップ校PICKUP SCHOOL
春第95回選抜高等学校野球大会詳細2023
出場校一覧
都道府県 | 校名 | 出場回数 | 結果 |
---|---|---|---|
北海道 | クラーク国際 | 2年連続2回目 | 2回戦敗退 |
秋田 | 能代松陽 | 初出場 | 3回戦敗退 |
宮城 | 仙台育英 | 2年ぶり15回目 | ベスト8 |
宮城 | 東北 | 12年ぶり20回目 | 1回戦敗退 |
栃木 | 作新学院 | 6年ぶり11回目 | ベスト8 |
栃木 | 石橋 | 初出場 | 2回戦敗退 |
群馬 | 健大高崎 | 2年ぶり6回目 | 2回戦敗退 |
千葉 | 専大松戸 | 2年ぶり2回目 | ベスト8 |
東京 | 東海大菅生 | 2年ぶり5回目 | ベスト8 |
東京 | 二松学舎大付 | 2年連続7回目 | 2回戦敗退 |
神奈川 | 慶応 | 5年ぶり10回目 | 2回戦敗退 |
山梨 | 山梨学院 | 2年連続6回目 | 優勝 |
静岡 | 常葉大菊川 | 10年ぶり5回目 | 2回戦敗退 |
愛知 | 東邦 | 4年ぶり31回目 | 3回戦敗退 |
岐阜 | 大垣日大 | 2年連続5回目 | 1回戦敗退 |
富山 | 氷見 | 30年ぶり2回目 | 2回戦敗退 |
福井 | 敦賀気比 | 3年連続10回目 | 2回戦敗退 |
福井 | 北陸 | 34年ぶり2回目 | 1回戦敗退 |
滋賀 | 彦根総合 | 初出場 | 2回戦敗退 |
京都 | 龍谷大平安 | 4年ぶり42回目 | 3回戦敗退 |
大阪 | 大阪桐蔭 | 4年連続14回目 | ベスト4 |
大阪 | 履正社 | 3年ぶり10回目 | 2回戦敗退 |
兵庫 | 社 | 19年ぶり2回目 | 2回戦敗退 |
兵庫 | 報徳学園 | 6年ぶり22回目 | 準優勝 |
和歌山 | 智弁和歌山 | 3年ぶり15回目 | 2回戦敗退 |
広島 | 広陵 | 2年連続26回目 | ベスト4 |
鳥取 | 鳥取城北 | 2年ぶり4回目 | 1回戦敗退 |
山口 | 光 | 初出場 | 3回戦敗退 |
香川 | 英明 | 5年ぶり3回目 | 3回戦敗退 |
香川 | 高松商 | 4年ぶり28回目 | 2回戦敗退 |
徳島 | 城東 | 初出場 | 2回戦敗退 |
高知 | 高知 | 2年連続20回目 | 3回戦敗退 |
長崎 | 海星 | 7年ぶり6回目 | 3回戦敗退 |
長崎 | 長崎日大 | 2年連続4回目 | 2回戦敗退 |
大分 | 大分商 | 3年ぶり7回目 | 2回戦敗退 |
沖縄 | 沖縄尚学 | 9年ぶり7回目 | 3回戦敗退 |
入場行進曲 アイラブユー/back number
- 第94回(2022年)春
優勝:大阪桐蔭 - 第104回(2022年)夏
優勝:仙台育英 - 第95回(2023年)春
優勝:山梨学院
コンテンツ
総合ランキングRANKING
1位大阪124Pt 394勝(1位)勝率.631(1位)優勝26回(1位)詳細
- 1. PL学園
- 96勝30敗勝率 .762
- 出場 春20回夏17回優勝 春3回夏4回
- 2. 大阪桐蔭
- 74勝16敗勝率 .822
- 出場 春14回夏12回優勝 春4回夏5回
- 3. 大体大浪商
- 49勝28敗(2分)勝率 .636
- 出場 春19回夏13回優勝 春2回夏2回
- 4. 履正社
- 22勝12敗勝率 .647
- 出場 春10回夏4回優勝 夏1回
- 5. 上宮
- 22勝8敗勝率 .733
- 出場 春8回夏1回優勝 春1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 関大北陽
- 17勝14敗勝率 .548
- 出場 春8回夏6回
- 7. 八尾
- 16勝10敗勝率 .615
- 出場 春6回夏4回
- 8. 市岡
- 14勝20敗(1分)勝率 .412
- 出場 春11回夏10回
- 9. 近大付
- 12勝11敗(1分)勝率 .522
- 出場 春7回夏5回優勝 春1回
- 10. 明星
- 11勝12敗勝率 .478
- 出場 春4回夏8回優勝 夏1回
- 11. 北野
- 9勝4敗勝率 .692
- 出場 春4回夏1回優勝 春1回
- 12. 阪南大高
- 8勝7敗勝率 .533
- 出場 春5回夏2回
- 13. 興国
- 8勝6敗勝率 .571
- 出場 春5回夏2回優勝 夏1回
- 14. 関大一
- 8勝3敗勝率 .727
- 出場 春2回夏1回
- 15. 泉陽
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 春1回夏1回
- 16. 芦間
- 3勝4敗(1分)勝率 .429
- 出場 春1回夏3回
- 17. 関西創価
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 春1回
- 18. 日新
- 2勝6敗勝率 .250
- 出場 春5回夏1回
- 19. 金光大阪
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 春3回夏1回
- 20. 寝屋川
- 2勝3敗勝率 .400
- 出場 春2回夏1回
- 21. 浪速
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 22. 大阪学院大高
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 23. 都島工
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 夏1回
- 24. 扇町総合
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 25. 近大泉州
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春1回夏1回
- 26. 大阪偕星
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 27. 東大阪大柏原
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 28. 春日丘
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 29. 上宮太子
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 30. 三国丘
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 31. 天王寺
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 32. 東海大大阪仰星
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 33. 豊中
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 34. 渋谷
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 35. 今宮
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 36. 高津
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 37. 阿倍野
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 38. 泉大津
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 39. 富田林
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 40. 桜宮
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 41. 大阪産大付
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 42. 初芝立命館
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
2位愛知112Pt 309勝(4位)勝率.601(3位)優勝19回(2位)詳細
- 1. 中京大中京
- 136勝48敗勝率 .739
- 出場 春32回夏28回優勝 春4回夏7回
- 2. 東邦
- 77勝43敗(1分)勝率 .642
- 出場 春31回夏17回優勝 春5回
- 3. 愛工大名電
- 24勝22敗勝率 .522
- 出場 春9回夏14回優勝 春1回
- 4. 享栄
- 18勝19敗(1分)勝率 .486
- 出場 春11回夏8回
- 5. 愛知商
- 17勝17敗(1分)勝率 .500
- 出場 春10回夏8回優勝 春1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 旭丘
- 10勝11敗勝率 .476
- 出場 春4回夏8回優勝 夏1回
- 7. 豊田大谷
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 夏2回
- 8. 大府
- 4勝7敗勝率 .364
- 出場 春4回夏3回
- 9. 一宮
- 4勝3敗勝率 .571
- 出場 春3回
- 10. 愛知
- 3勝6敗勝率 .333
- 出場 春4回夏2回
- 11. 豊川
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 春1回
- 12. 岡崎工
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 13. 豊田西
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 14. 時習館
- 1勝3敗勝率 .250
- 出場 春2回夏1回
- 15. 成章
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 16. 愛知啓成
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 17. 津島
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 18. 愛産大三河
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春1回夏2回
- 19. 至学館
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 20. 岡崎
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 21. 明和
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 22. 名古屋商
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 23. 豊橋商
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 24. 愛知黎明
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 25. 刈谷
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 26. 豊橋工
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 27. 国府
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 28. 津島北
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 29. 誉
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
3位神奈川105Pt 210勝(7位)勝率.618(2位)優勝14回(3位)詳細
- 1. 横浜
- 60勝31敗勝率 .659
- 出場 春16回夏20回優勝 春3回夏2回
- 2. 東海大相模
- 47勝17敗勝率 .734
- 出場 春12回夏11回優勝 春3回夏2回
- 3. 横浜商
- 25勝16敗(1分)勝率 .610
- 出場 春9回夏7回
- 4. 法政二
- 19勝9敗勝率 .679
- 出場 春2回夏9回優勝 春1回夏1回
- 5. 桐蔭学園
- 16勝11敗勝率 .593
- 出場 春6回夏6回優勝 夏1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 慶応
- 10勝11敗勝率 .476
- 出場 春10回夏18回優勝 夏1回
- 7. 桐光学園
- 8勝5敗勝率 .615
- 出場 春1回夏4回
- 8. 日大藤沢
- 6勝4敗勝率 .600
- 出場 春3回夏1回
- 9. 横浜商大高
- 4勝4敗勝率 .500
- 出場 春1回夏3回
- 10. 湘南
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 春2回夏1回優勝 夏1回
- 11. 浅野
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 春1回夏3回
- 12. 武相
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 夏4回
- 13. 鎌倉学園
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 14. 神奈川商工
- 1勝4敗勝率 .200
- 出場 春1回夏3回
- 15. 鶴見工
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 16. 平塚学園
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 17. 横浜隼人
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 18. 藤沢翔陵
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 19. 藤嶺藤沢
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 20. 希望ヶ丘
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
4位兵庫104Pt 320勝(2位)勝率.563(7位)優勝13回(4位)詳細
- 1. 報徳学園
- 64勝34敗勝率 .653
- 出場 春22回夏15回優勝 春2回夏1回
- 2. 東洋大姫路
- 33勝19敗(1分)勝率 .635
- 出場 春8回夏12回優勝 夏1回
- 3. 育英
- 28勝18敗勝率 .609
- 出場 春13回夏6回優勝 夏1回
- 4. 神港橘
- 22勝13敗勝率 .629
- 出場 春8回夏7回優勝 春2回
- 5. 明石
- 21勝14敗勝率 .600
- 出場 春8回夏6回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 滝川
- 17勝19敗(1分)勝率 .472
- 出場 春12回夏7回
- 7. 芦屋
- 16勝11敗勝率 .593
- 出場 春6回夏6回優勝 夏1回
- 8. 甲陽学院
- 15勝11敗勝率 .577
- 出場 春8回夏4回優勝 夏1回
- 9. 関西学院
- 13勝10敗勝率 .565
- 出場 春6回夏7回優勝 春1回夏1回
- 10. 神戸国際大付
- 8勝8敗勝率 .500
- 出場 春5回夏3回
- 11. 神港学園
- 8勝8敗勝率 .500
- 出場 春5回夏3回
- 12. 滝川二
- 8勝7敗勝率 .533
- 出場 春3回夏4回
- 13. 明石商
- 8勝4敗勝率 .667
- 出場 春3回夏2回
- 14. 県尼崎
- 7勝5敗勝率 .583
- 出場 春4回夏1回
- 15. 神戸
- 6勝6敗勝率 .500
- 出場 春3回夏4回優勝 夏1回
- 16. 尼崎北
- 5勝5敗勝率 .500
- 出場 春4回夏1回
- 17. 鳴尾
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 春2回
- 18. 三田学園
- 4勝4敗(1分)勝率 .500
- 出場 春4回
- 19. 社
- 4勝3敗勝率 .571
- 出場 春2回夏1回
- 20. 洲本
- 4勝3敗勝率 .571
- 出場 春3回夏1回優勝 春1回
- 21. 神戸弘陵
- 3勝5敗勝率 .375
- 出場 春4回夏1回
- 22. 神戸商
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 夏1回
- 23. 姫路工
- 2勝5敗勝率 .286
- 出場 春3回夏2回
- 24. 市西宮
- 2勝3敗勝率 .400
- 出場 春2回夏1回
- 25. 加古川北
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春1回夏1回
- 26. 尼崎西
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 27. 姫路南
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 夏1回
- 28. 兵庫
- 1勝5敗勝率 .167
- 出場 春4回夏1回
- 29. 市尼崎
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 夏2回
- 30. 兵庫商
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春1回夏1回
- 31. 兵庫工
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 32. 市川
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 33. 明石南
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 34. 西脇工
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 35. 川西緑台
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 36. 村野工
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春2回夏1回
- 37. 東播磨
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 38. 三木
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 39. 高砂南
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 40. 長田
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 41. 姫路西
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 42. 川西明峰
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 43. 柏原
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 44. 六甲アイランド
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
5位広島100Pt 214勝(6位)勝率.585(6位)優勝12回(6位)詳細
- 1. 広陵
- 75勝45敗(1分)勝率 .625
- 出場 春26回夏23回優勝 春3回
- 2. 広島商
- 63勝36敗勝率 .636
- 出場 春22回夏23回優勝 春1回夏6回
- 3. 呉港
- 14勝10敗勝率 .583
- 出場 春5回夏6回優勝 夏1回
- 4. 尾道商
- 13勝7敗勝率 .650
- 出場 春6回夏1回
- 5. 広島工
- 12勝10敗勝率 .545
- 出場 春5回夏5回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 崇徳
- 8勝4敗勝率 .667
- 出場 春3回夏2回優勝 春1回
- 7. 高陽東
- 7勝3敗勝率 .700
- 出場 春1回夏2回
- 8. 如水館
- 6勝8敗(1分)勝率 .429
- 出場 春1回夏7回
- 9. 広島新庄
- 5勝5敗(1分)勝率 .500
- 出場 春3回夏3回
- 10. 瀬戸内
- 3勝5敗勝率 .375
- 出場 春3回夏2回
- 11. 山陽
- 3勝2敗勝率 .600
- 出場 夏2回
- 12. 盈進
- 1勝3敗勝率 .250
- 出場 夏3回
- 13. 西条農
- 1勝3敗勝率 .250
- 出場 春1回夏2回
- 14. 呉
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 15. 三原
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 16. 呉工
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 17. 近大福山
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 18. 広島国泰寺
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 19. 呉三津田
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 20. 府中東
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 21. 総合技術
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 22. 宮島工
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
都道府県から探すPREFECTURES
高校野球クイズQUIZ
高校野球ニュース日刊スポーツNEWS
- 高野連が地方大会の日程発表 17日沖縄大会が開幕、7月30日に全49代表が出そろう予定 2023年 6月 9日
- 茨城県大会で暑さ対策にクーリングタイム実施を発表 3、5、7回に給水タイムを予定 2023年 6月 9日
- 茨城・常磐大高、甲子園初出場のカギは濃密な“タイムマネジメント” 昨秋含め決勝で何度も涙 2023年 6月 9日
- 夏の甲子園・組み合わせ抽選会、弟子屈は5年ぶり単独チームで挑む/北北海道・釧根地区 2023年 6月 9日
- 高崎健康福祉大高崎、2人の1年生投手が引き起こす「化学反応」で8年ぶり夏の聖地を目指す 2023年 6月 9日
- 浜松商の「ダブル鈴木」1番遊撃攻守の要・裕太と扇の要・奏楽主将がけん引/静岡高校野球連載 2023年 6月 8日
- 八戸学院光星が5年ぶり4強 洗平比呂が同学年のエース岡本琉奨を刺激に好救援 2023年 6月 8日
- 花巻東ベスト8で敗戦 佐々木麟太郎2四球も後続返せず 佐々木監督「後ろを何とかしないと」 2023年 6月 8日
- 花巻東、春季東北大会で準々決勝敗退 佐々木麟太郎は2打数無安打2四球 2023年 6月 8日
- 花巻東は明桜に敗れ4強ならず 佐々木麟太郎は2打数無安打2四球 仙台育英は快勝/詳細 2023年 6月 8日