春第94回選抜高等学校野球大会詳細2022
都道府県から探す
総合ランキング
1位大阪124Pt 389勝(1位)勝率.631(1位)優勝26回(1位)詳細
- 1. PL学園
- 96勝30敗勝率 .762
- 出場 春20回夏17回優勝 春3回夏4回
- 2. 大阪桐蔭
- 69勝14敗勝率 .831
- 出場 春13回夏11回優勝 春4回夏5回
- 3. 大体大浪商
- 49勝28敗(2分)勝率 .636
- 出場 春19回夏13回優勝 春2回夏2回
- 4. 履正社
- 22勝11敗勝率 .667
- 出場 春9回夏4回優勝 夏1回
- 5. 上宮
- 22勝8敗勝率 .733
- 出場 春8回夏1回優勝 春1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 関大北陽
- 17勝14敗勝率 .548
- 出場 春8回夏6回
- 7. 八尾
- 16勝10敗勝率 .615
- 出場 春6回夏4回
- 8. 市岡
- 14勝20敗(1分)勝率 .412
- 出場 春11回夏10回
- 9. 近大付
- 12勝11敗(1分)勝率 .522
- 出場 春7回夏5回優勝 春1回
- 10. 明星
- 11勝12敗勝率 .478
- 出場 春4回夏8回優勝 夏1回
- 11. 北野
- 9勝4敗勝率 .692
- 出場 春4回夏1回優勝 春1回
- 12. 阪南大高
- 8勝7敗勝率 .533
- 出場 春5回夏2回
- 13. 興国
- 8勝6敗勝率 .571
- 出場 春5回夏2回優勝 夏1回
- 14. 関大一
- 8勝3敗勝率 .727
- 出場 春2回夏1回
- 15. 泉陽
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 春1回夏1回
- 16. 芦間
- 3勝4敗(1分)勝率 .429
- 出場 春1回夏3回
- 17. 関西創価
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 春1回
- 18. 日新
- 2勝6敗勝率 .250
- 出場 春5回夏1回
- 19. 金光大阪
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 春3回夏1回
- 20. 寝屋川
- 2勝3敗勝率 .400
- 出場 春2回夏1回
- 21. 浪速
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 22. 大阪学院大高
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 23. 都島工
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 夏1回
- 24. 扇町総合
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 25. 近大泉州
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春1回夏1回
- 26. 大阪偕星
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 27. 東大阪大柏原
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 28. 春日丘
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 29. 上宮太子
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 30. 三国丘
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 31. 天王寺
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 32. 東海大大阪仰星
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 33. 豊中
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 34. 渋谷
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 35. 今宮
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 36. 高津
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 37. 阿倍野
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 38. 泉大津
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 39. 富田林
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 40. 桜宮
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 41. 大阪産大付
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 42. 初芝立命館
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
2位神奈川62Pt 勝率.620(2位)優勝14回(3位)詳細
- 1. 横浜
- 59勝30敗勝率 .663
- 出場 春16回夏19回優勝 春3回夏2回
- 2. 東海大相模
- 47勝17敗勝率 .734
- 出場 春12回夏11回優勝 春3回夏2回
- 3. 横浜商
- 25勝16敗(1分)勝率 .610
- 出場 春9回夏7回
- 4. 法政二
- 19勝9敗勝率 .679
- 出場 春2回夏9回優勝 春1回夏1回
- 5. 桐蔭学園
- 16勝11敗勝率 .593
- 出場 春6回夏6回優勝 夏1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 慶応
- 10勝10敗勝率 .500
- 出場 春9回夏18回優勝 夏1回
- 7. 桐光学園
- 8勝5敗勝率 .615
- 出場 春1回夏4回
- 8. 日大藤沢
- 6勝4敗勝率 .600
- 出場 春3回夏1回
- 9. 横浜商大高
- 4勝4敗勝率 .500
- 出場 春1回夏3回
- 10. 湘南
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 春2回夏1回優勝 夏1回
- 11. 浅野
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 春1回夏3回
- 12. 武相
- 2勝4敗勝率 .333
- 出場 夏4回
- 13. 鎌倉学園
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 14. 神奈川商工
- 1勝4敗勝率 .200
- 出場 春1回夏3回
- 15. 鶴見工
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 16. 平塚学園
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 17. 横浜隼人
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 18. 藤沢翔陵
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 19. 藤嶺藤沢
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 20. 希望ヶ丘
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
3位兵庫48Pt 315勝(2位)詳細
- 1. 報徳学園
- 60勝33敗勝率 .645
- 出場 春21回夏15回優勝 春2回夏1回
- 2. 東洋大姫路
- 33勝19敗(1分)勝率 .635
- 出場 春8回夏12回優勝 夏1回
- 3. 育英
- 28勝18敗勝率 .609
- 出場 春13回夏6回優勝 夏1回
- 4. 神港橘
- 22勝13敗勝率 .629
- 出場 春8回夏7回優勝 春2回
- 5. 明石
- 21勝14敗勝率 .600
- 出場 春8回夏6回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 滝川
- 17勝19敗(1分)勝率 .472
- 出場 春12回夏7回
- 7. 芦屋
- 16勝11敗勝率 .593
- 出場 春6回夏6回優勝 夏1回
- 8. 甲陽学院
- 15勝11敗勝率 .577
- 出場 春8回夏4回優勝 夏1回
- 9. 関西学院
- 13勝10敗勝率 .565
- 出場 春6回夏7回優勝 春1回夏1回
- 10. 神戸国際大付
- 8勝8敗勝率 .500
- 出場 春5回夏3回
- 11. 神港学園
- 8勝8敗勝率 .500
- 出場 春5回夏3回
- 12. 滝川二
- 8勝7敗勝率 .533
- 出場 春3回夏4回
- 13. 明石商
- 8勝4敗勝率 .667
- 出場 春3回夏2回
- 14. 県尼崎
- 7勝5敗勝率 .583
- 出場 春4回夏1回
- 15. 神戸
- 6勝6敗勝率 .500
- 出場 春3回夏4回優勝 夏1回
- 16. 尼崎北
- 5勝5敗勝率 .500
- 出場 春4回夏1回
- 17. 鳴尾
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 春2回
- 18. 三田学園
- 4勝4敗(1分)勝率 .500
- 出場 春4回
- 19. 洲本
- 4勝3敗勝率 .571
- 出場 春3回夏1回優勝 春1回
- 20. 神戸弘陵
- 3勝5敗勝率 .375
- 出場 春4回夏1回
- 21. 社
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 春1回
- 22. 神戸商
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 夏1回
- 23. 姫路工
- 2勝5敗勝率 .286
- 出場 春3回夏2回
- 24. 市西宮
- 2勝3敗勝率 .400
- 出場 春2回夏1回
- 25. 加古川北
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春1回夏1回
- 26. 尼崎西
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 27. 姫路南
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 夏1回
- 28. 兵庫
- 1勝5敗勝率 .167
- 出場 春4回夏1回
- 29. 市尼崎
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 夏2回
- 30. 兵庫商
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春1回夏1回
- 31. 兵庫工
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 32. 市川
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 33. 明石南
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 34. 西脇工
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 35. 川西緑台
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 36. 村野工
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春2回夏1回
- 37. 東播磨
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 38. 三木
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 39. 高砂南
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 40. 長田
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 41. 川西明峰
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 42. 姫路西
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 43. 柏原
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 44. 六甲アイランド
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
4位東京47Pt 312勝(3位)詳細
- 1. 早稲田実
- 66勝48敗(2分)勝率 .579
- 出場 春21回夏29回優勝 春1回夏1回
- 2. 日大三
- 54勝34敗勝率 .614
- 出場 春20回夏17回優勝 春1回夏2回
- 3. 帝京
- 51勝23敗勝率 .689
- 出場 春14回夏12回優勝 春1回夏2回
- 4. 関東一
- 22勝14敗勝率 .611
- 出場 春6回夏8回
- 5. 桜美林
- 11勝9敗勝率 .550
- 出場 春6回夏4回優勝 夏1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 慶応
- 10勝16敗勝率 .385
- 出場 春9回夏18回優勝 夏1回
- 7. 国士舘
- 10勝10敗勝率 .500
- 出場 春10回夏1回
- 8. 堀越
- 10勝10敗勝率 .500
- 出場 春5回夏5回
- 9. 明治
- 10勝7敗勝率 .588
- 出場 春4回夏3回
- 10. 二松学舎大付
- 8勝10敗勝率 .444
- 出場 春6回夏4回
- 11. 日大一
- 7勝10敗勝率 .412
- 出場 春2回夏8回
- 12. 東海大菅生
- 6勝8敗勝率 .429
- 出場 春4回夏4回
- 13. 修徳
- 6勝8敗勝率 .429
- 出場 春3回夏5回
- 14. 創価
- 5勝8敗勝率 .385
- 出場 春3回夏5回
- 15. 東亜学園
- 5勝3敗勝率 .625
- 出場 夏3回
- 16. 岩倉
- 5勝1敗勝率 .833
- 出場 春1回夏1回優勝 春1回
- 17. 国学院久我山
- 4勝7敗勝率 .364
- 出場 春4回夏3回
- 18. 日大二
- 4勝6敗勝率 .400
- 出場 春2回夏4回
- 19. 城西
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 夏2回
- 20. 日大桜丘
- 4勝1敗勝率 .800
- 出場 春1回夏1回優勝 春1回
- 21. 法政大高
- 3勝4敗勝率 .429
- 出場 春2回夏2回
- 22. 日大鶴ヶ丘
- 2勝3敗勝率 .400
- 出場 夏3回
- 23. 筑波大付
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 夏1回
- 24. 駒大高
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 25. 日大豊山
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 夏1回
- 26. 世田谷学園
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 27. 日体荏原
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春2回夏1回
- 28. 佼成学園
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春2回夏1回
- 29. 城東
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 夏2回
- 30. 安田学園
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 31. 雪谷
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 32. 正則学園
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 33. 八王子
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 34. 立教新座
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 35. 小山台
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 36. 拓大一
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 37. 国立
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 38. 成立学園
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
5位高知47Pt 勝率.602(3位)詳細
- 1. 明徳義塾
- 62勝39敗勝率 .614
- 出場 春20回夏21回優勝 夏1回
- 2. 高知商
- 61勝36敗勝率 .629
- 出場 春14回夏23回優勝 春1回
- 3. 高知
- 35勝30敗勝率 .538
- 出場 春19回夏13回優勝 春1回夏1回
- 4. 土佐
- 15勝12敗勝率 .556
- 出場 春8回夏4回
- 5. 伊野商
- 5勝1敗勝率 .833
- 出場 春1回夏1回優勝 春1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 高知追手前
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 春1回夏1回
- 7. 中村
- 4勝2敗勝率 .667
- 出場 春2回
- 8. 室戸
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 9. 安芸
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 10. 宿毛
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
6位愛知19Pt 優勝19回(2位)詳細
- 1. 中京大中京
- 136勝48敗勝率 .739
- 出場 春32回夏28回優勝 春4回夏7回
- 2. 東邦
- 75勝42敗(1分)勝率 .641
- 出場 春30回夏17回優勝 春5回
- 3. 愛工大名電
- 21勝21敗勝率 .500
- 出場 春9回夏13回優勝 春1回
- 4. 享栄
- 18勝19敗(1分)勝率 .486
- 出場 春11回夏8回
- 5. 愛知商
- 17勝17敗(1分)勝率 .500
- 出場 春10回夏8回優勝 春1回
- ▼6位以下の通算成績を見る
- 6. 旭丘
- 10勝11敗勝率 .476
- 出場 春4回夏8回優勝 夏1回
- 7. 豊田大谷
- 5勝2敗勝率 .714
- 出場 夏2回
- 8. 大府
- 4勝7敗勝率 .364
- 出場 春4回夏3回
- 9. 一宮
- 4勝3敗勝率 .571
- 出場 春3回
- 10. 愛知
- 3勝6敗勝率 .333
- 出場 春4回夏2回
- 11. 豊川
- 3勝1敗勝率 .750
- 出場 春1回
- 12. 岡崎工
- 2勝2敗勝率 .500
- 出場 春2回
- 13. 豊田西
- 2勝1敗勝率 .667
- 出場 春1回
- 14. 時習館
- 1勝3敗勝率 .250
- 出場 春2回夏1回
- 15. 成章
- 1勝2敗勝率 .333
- 出場 春2回
- 16. 愛知啓成
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 17. 津島
- 1勝1敗勝率 .500
- 出場 春1回
- 18. 愛産大三河
- 0勝3敗勝率 .000
- 出場 春1回夏2回
- 19. 至学館
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春1回夏1回
- 20. 岡崎
- 0勝2敗勝率 .000
- 出場 春2回
- 21. 明和
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 22. 名古屋商
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 23. 豊橋商
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 24. 愛知黎明
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 25. 刈谷
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 26. 豊橋工
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 春1回
- 27. 国府
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 28. 津島北
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
- 29. 誉
- 0勝1敗勝率 .000
- 出場 夏1回
勝数ランキング
順位 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 勝数 | 都道府県 | 勝数 | 都道府県 | 勝数 | |
1 | 大阪 | 389 | 大阪 | 210 | 東京 | 182 |
2 | 兵庫 | 315 | 愛知 | 174 | 大阪 | 179 |
3 | 東京 | 312 | 兵庫 | 172 | 兵庫 | 143 |
勝率ランキング
順位 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 勝率 | 都道府県 | 勝率 | 都道府県 | 勝率 | |
1 | 大阪 | .631 | 愛知 | .611 | 大阪 | .668 |
2 | 神奈川 | .620 | 神奈川 | .604 | 愛媛 | .639 |
3 | 高知 | .602 | 大阪 | .603 | 神奈川 | .631 |
優勝ランキング
順位 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 優勝 | 都道府県 | 優勝 | 都道府県 | 優勝 | |
1 | 大阪 | 26 | 大阪 | 12 | 大阪 | 14 |
2 | 愛知 | 19 | 愛知 | 11 | 愛知 | 8 |
3 | 神奈川 | 14 | 神奈川 | 7 | 和歌山 | 8 |
高校野球ニュース日刊スポーツ
- 【甲子園】仙台育英史上初5投手で完封リレー「投手王国」ぶり発揮、全員が145キロ超え 仙台育英(宮城)が史上初の5投手による完封リレーを決めた。夏3年ぶりの1勝で16強入り。登板した全員が最速145キロ超えで、2安打、14奪三振という圧倒的な内容だった。 先発した高橋煌稀… 2022年 8月 11日
- 【甲子園】プロ注目右腕富島・日高暖己が初戦敗退「たくさん課題見えた」プロ志望届は出す意向 プロ注目の148キロ右腕・日高暖己(あつみ、3年)が初戦で夏を終えた。 「そんなに調子は悪くなかった」と言い、初回にこの日最高の144キロをマークし、9奪三振。しかし、飛んだ方向が悪… 2022年 8月 11日
- 【甲子園】下関国際・仲井慎「目標ベスト8以上」左右2枚看板古賀康誠との完封リレーで快勝発進 ともに最速147キロを誇るエース左腕、古賀康誠投手と、右腕の仲井慎内野手(ともに3年)の左右の2枚看板による完封リレーで快勝発進だ。 試合前に先発を告げられた古賀だったが「その前か… 2022年 8月 11日
- 【甲子園】仙台育英18人出場の「全員野球」で初戦突破 2年生4番斎藤陽先制打で打線に勢い 「全員野球」で頂点に1歩前進した。東北勢の大トリで登場した仙台育英(宮城)が、2桁安打2桁得点で鳥取商に快勝。3回戦進出と16強入りを決めた。 6回、“つなぎの4番”斎藤陽(ひなた)外… 2022年 8月 11日
- 【甲子園】下関国際18年8強以来の初戦突破 最速145キロ左腕の古賀康誠6回途中無失点 4年ぶり3度目出場の下関国際(山口)が富島(宮崎)を下して、18年8強以来の初戦突破を飾った。 昨春センバツを経験した最速147キロ左腕の古賀康誠投手(3年)が、5回3分の2を無失点で抑… 2022年 8月 11日
- 【甲子園】コロナ集団感染の九州国際大付が初戦突破 楠城監督「必ずやってくれると信じていた」 新型コロナウイルス集団感染の中、出場可能となった九州国際大付が、初戦を突破した。明徳義塾との好カード対決を制し、16強入り。最終的に登録選手2人を入れ替える状況に収まったが、楠… 2022年 8月 11日
- 九州国際大付、高松商、仙台育英、下関国際が3回戦進出/甲子園詳細 甲子園大会第6日は2回戦4試合。第1試合は仙台育英(宮城)が10-0で鳥取商を破った。第2試合は高松商(香川)がプロ注目の強打者、浅野翔吾外野手(3年)の2打席連続本塁打などで14点を奪… 2022年 8月 11日
- 【甲子園】昨夏号泣の明徳義塾・吉村優聖歩「やりきった」初戦敗退も涙なく仲間の背中さする側に プロ注目の左腕、明徳義塾・吉村優聖歩(ゆうせふ)投手(3年)は初戦で散った。明徳義塾が夏の甲子園で初戦敗退するのは15年以来。出場22回目にして2度目の早期敗退となった。進路につい… 2022年 8月 11日
- 【甲子園】明徳義塾が初戦敗退 馬淵監督「監督の差でしょう」 プロ注目の吉村優聖歩8回2失点 夏22回目の甲子園出場となった明徳義塾(高知)は15年以来2度目の初戦敗退となった。 プロ注目の左腕・吉村優聖歩(ゆうせふ)投手(3年)は8回を投げ抜き、2失点(自責1)ながら、夏を終… 2022年 8月 11日
- 【甲子園】九州国際大付3回戦進出 佐倉侠史朗は無安打、次戦は高松商浅野翔吾とスラッガー対決 大会期間中に新型コロナウイルス集団感染と判断された九州国際大付(福岡)が、明徳義塾(高知)との好カード対決を制した。2年生の巨漢スラッガー、佐倉侠史朗内野手は4打数無安打だった… 2022年 8月 11日