大体大浪商私立大阪
正式校名 | 大阪体育大学浪商高等学校 |
---|---|
校名変遷(※) | 浪華商 → 浪商 → 大体大浪商 |
出場がない時代の校名は省略されている可能性があります。また合併などの場合、変遷が正しくない可能性があります。
- 総合
- 433.03Pnt
出場 Pnt | 78.57Pnt 出場回数 |
---|---|
優勝 Pnt | 68.57Pnt 優勝回数 |
上位進出 Pnt | 82.89Pnt 上位進出回数 |
勝数 Pnt | 76.97Pnt 勝数 |
勝率 Pnt | 126.02Pnt 勝数 |
春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
---|---|---|---|
出場 | 32回 | 19回 | 13回 |
優勝 | 4回 | 2回 | 2回 |
準優勝 | 3回 | 3回 | - |
ベスト4 | 2回 | 1回 | 1回 |
ベスト8 | 7回 | 5回 | 2回 |
通 算 成 績 | 勝敗 | 49勝28敗(2分) | 32勝17敗(2分) | 17勝11敗 |
---|---|---|---|---|
勝率 | .636 | .653 | .607 | |
得点(1試合平均) | 311(3.94) | 190(3.73) | 121(4.32) | |
失点(1試合平均) | 189(2.39) | 128(2.51) | 61(2.18) |
▼都道府県別対戦成績を見る | ||||
北海道 | 北海道 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
---|---|---|---|---|
東北 | 青森 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
岩手 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
秋田 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
宮城 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
関東 | 群馬 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
埼玉 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
千葉 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
東京 | 6勝0敗 | 5勝0敗 | 1勝0敗 | |
神奈川 | 2勝2敗 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | |
東海 | 静岡 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
愛知 | 6勝5敗(1分) | 5勝4敗(1分) | 1勝1敗 | |
岐阜 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - | |
三重 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - | |
北信越 | 長野 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - |
富山 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
石川 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
近畿 | 滋賀 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
京都 | 3勝2敗 | 2勝0敗 | 1勝2敗 | |
大阪 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
兵庫 | 5勝2敗(1分) | 5勝2敗(1分) | - | |
和歌山 | 3勝3敗 | 1勝2敗 | 2勝1敗 | |
中国 | 岡山 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
広島 | 2勝1敗 | 1勝0敗 | 1勝1敗 | |
山口 | 2勝1敗 | 2勝1敗 | - | |
四国 | 香川 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - |
徳島 | 1勝2敗 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | |
愛媛 | 2勝1敗 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | |
高知 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | 0勝1敗 | |
九州 | 福岡 | 2勝1敗 | 1勝1敗 | 1勝0敗 |
大分 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
熊本 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
その他 | 満州 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
スコアをすべて開く
1932年(昭和7年)1932
春第9回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大分商 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 浪華商 2 1 0 0 0 0 0 0 × 3 - 大分商
- 秋元
- 浪華商
- 納家
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2 和歌山中 3 0 0 0 0 0 0 0 × 3 - 浪華商
- 納家
- 和歌山中
- 大谷
1933年(昭和8年)1933
春第10回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 山口中 0 2 0 0 1 0 0 0 0 3 浪華商 0 0 0 2 2 0 0 1 × 5 - 山口中
- 御園生
- 浪華商
- 松広、納家
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 明石中 0 3 0 0 1 0 0 0 × 4 - 浪華商
- 納家
- 明石中
- 楠本、中田
夏第19回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 盛岡中 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3 浪華商 11 0 0 0 0 0 0 1 × 12 - 盛岡中
- 海野、吉田、海野
- 浪華商
- 納家
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 0 2 0 0 0 1 0 3 浪華商 0 0 1 0 1 0 0 0 0 2 - 中京商
- 吉田
- 浪華商
- 納家
1934年(昭和9年)1934
春第11回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 4 0 0 0 0 0 0 4 中京商 0 0 0 2 0 0 1 0 0 3 - 浪華商
- 納家
- 中京商
- 鬼頭
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 2 0 0 0 1 0 0 3 神戸一中 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 - 浪華商
- 納家
- 神戸一中
- 前
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 享栄商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 12 13 14 15 16 計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 享栄商
- 近藤
- 浪華商
- 納家
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 1 0 0 0 1 2 0 4 享栄商 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 - 浪華商
- 納家
- 享栄商
- 近藤、渡辺、近藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 東邦商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 計 1 1 2× 2 - 浪華商
- 納家
- 東邦商
- 立谷
1937年(昭和12年)1937
春第14回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 和歌山商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 0 0 0 0 3 4 0 × 7 - 和歌山商
- 中谷、小林、中谷
- 浪華商
- 村松
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 下関商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 1 0 0 1 0 0 2 0 × 4 - 下関商
- 藤本
- 浪華商
- 村松
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 徳島商 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 浪華商 3 2 1 0 0 0 0 0 × 6 - 徳島商
- 林
- 浪華商
- 村松
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 1 0 1 0 0 0 0 × 2 - 中京商
- 野口二
- 浪華商
- 村松
1938年(昭和13年)1938
春第15回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 横浜商 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 1 3× 4 - 横浜商
- 間山
- 浪華商
- 村松、京井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 滝川中 0 0 0 0 4 0 1 3 0 浪華商 4 0 1 0 0 0 0 1 2 10 11 計 0 0 8 0 0 8 - 滝川中
- 高田、淀
- 浪華商
- 京井、村松、京井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 滝川中 1 0 0 1 0 0 2 1 3 8 浪華商 3 0 1 0 0 1 0 0 4× 9 - 滝川中
- 淀、高田、淀
- 浪華商
- 村松、京井、村松
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 5 0 0 0 0 0 0 0 5 浪華商 0 0 0 1 0 1 1 0 0 3 - 東邦商
- 久野
- 浪華商
- 村松、京井
1946年(昭和21年)1946
夏第28回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 2 1 1 2 2 0 0 3 0 11 和歌山中 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 - 浪華商
- 平古場
- 和歌山中
- 和中
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 1 0 0 0 5 0 0 6 函館中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 浪華商
- 平古場、成瀬
- 函館中
- 水上
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 4 0 0 0 2 3 0 9 東京高師付中 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 - 浪華商
- 平古場
- 東京高師付中
- 若山、館、若山
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 京都二中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 0 0 0 0 1 0 1 × 2 - 京都二中
- 田丸
- 浪華商
- 平古場
1948年(昭和23年)1948
春第20回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 下関商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 12 13 14 計 0 0 0 0 4 4 0 0 0 0 0 0 - 下関商
- 山本
- 浪華商
- 阪田正
1953年(昭和28年)1953
春第25回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 金沢桜丘 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 0 1 2 0 2 0 2 × 7 - 金沢桜丘
- 大根
- 浪華商
- 中下
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 済々黌 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 12 13 計 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 - 浪華商
- 中下
- 済々黌
- 山本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 伏見 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 浪華商 0 1 0 1 0 1 0 0 × 3 - 伏見
- 太田
- 浪華商
- 中下
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 洲本 2 1 0 0 0 1 0 0 0 4 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 洲本
- 北口
- 浪華商
- 中下
夏第35回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東筑 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 1 0 0 0 0 2 0 0 × 3 - 東筑
- 仰木
- 浪華商
- 中下
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 土佐 0 0 0 3 0 0 0 0 × 3 - 浪華商
- 中下
- 土佐
- 山本
1954年(昭和29年)1954
春第26回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3 中京商 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 - 浪華商
- 藤田
- 中京商
- 中山俊
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 飯田長姫 0 0 0 0 0 0 1 0 × 1 - 浪華商
- 藤田、谷本
- 飯田長姫
- 光沢
1955年(昭和30年)1955
春第27回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 立教 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 0 0 0 0 5 0 1 × 6 - 立教
- 川崎
- 浪華商
- 谷本、広島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3 小倉 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 - 浪華商
- 谷本、広島
- 小倉
- 畑
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 7 4 0 0 2 4 0 0 0 17 平安 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 - 浪華商
- 広島、佐川
- 平安
- 松田、足立
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 県尼崎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 1 × 1 - 県尼崎
- 武内、今津
- 浪華商
- 広島、谷本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 桐生 0 0 0 0 2 0 0 0 1 浪華商 0 0 0 1 0 2 0 0 0 10 11 計 0 0 3 0 1× 4 - 桐生
- 今泉
- 浪華商
- 谷本、広島
1956年(昭和31年)1956
夏第38回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 1 2 0 1 0 3 3 0 0 10 秋田 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 - 浪華商
- 藤本、福田
- 秋田
- 伊藤、佐々木、伊藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 平安 0 0 1 0 0 0 0 3 × 4 - 浪華商
- 藤本
- 平安
- 岩井
1959年(昭和34年)1959
春第31回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 2 0 1 2 1 0 1 0 7 芦屋 0 0 0 2 0 0 2 0 0 4 - 浪華商
- 鹿谷
- 芦屋
- 安藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 岐阜商 1 0 0 0 1 0 0 0 × 2 - 浪華商
- 鹿谷
- 岐阜商
- 近藤、鷲見
1960年(昭和35年)1960
夏第42回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 西条 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 浪商 0 0 0 0 0 0 3 0 × 3 - 西条
- 薦田
- 浪商
- 尾崎
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 法政二 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4 浪商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 法政二
- 柴田
- 浪商
- 尾崎
1961年(昭和36年)1961
春第33回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 日大二 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪商 2 0 0 0 1 0 3 2 × 8 - 日大二
- 樺沢、阿部
- 浪商
- 尾崎
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 明星 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 計 0 0 1× 1 - 明星
- 小林
- 浪商
- 尾崎
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 法政二 0 0 0 0 2 0 1 0 0 3 浪商 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 - 法政二
- 柴田
- 浪商
- 尾崎
夏第43回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 浜松商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 浪商
- 尾崎
- 浜松商
- 渡辺
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪商 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2 銚子商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 - 浪商
- 尾崎
- 銚子商
- 藤本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪商 0 4 0 3 3 2 1 1 0 14 中京商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 浪商
- 尾崎、藤崎
- 中京商
- 山中、林、安藤重、山中
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 浪商 0 0 0 0 0 0 0 0 2 法政二 1 0 0 1 0 0 0 0 0 10 11 計 0 2 4 0 0 2 - 浪商
- 尾崎
- 法政二
- 柴田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 浪商
- 尾崎
- 桐蔭
- 森川
1964年(昭和39年)1964
春第36回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪商 0 0 0 0 2 2 3 0 0 7 日大三 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2 - 浪商
- 久保、時松
- 日大三
- 若宮
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 博多工 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 浪商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 博多工
- 橋本孝
- 浪商
- 竹井
1969年(昭和44年)1969
春第41回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪商 0 0 4 3 0 6 0 3 0 16 日体荏原 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 - 浪商
- 上田、楠本
- 日体荏原
- 大石、生貫
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 浪商 0 0 0 0 0 0 2 0 0 三沢 0 0 0 2 0 0 0 0 0 10 11 12 13 14 15 計 0 0 0 0 0 2 4 0 0 0 0 0 0 2 - 浪商
- 上田
- 三沢
- 太田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 広島商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪商 0 0 0 0 1 0 0 2 × 3 - 広島商
- 望月、日高
- 浪商
- 上田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 三重 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2 浪商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 三重
- 上西
- 浪商
- 上田
1979年(昭和54年)1979
春第51回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 愛知 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 浪商 0 0 0 0 0 1 1 4 × 6 - 愛知
- 森
- 浪商
- 牛島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高知商 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 浪商 1 0 0 0 0 0 2 0 × 3 - 高知商
- 森
- 浪商
- 牛島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 川之江 0 0 0 0 0 2 0 1 0 浪商 0 0 1 0 0 0 2 0 0 10 11 12 13 計 0 0 0 0 3 0 0 0 1× 4 - 川之江
- 鍋島
- 浪商
- 牛島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪商 0 1 0 0 0 2 0 2 0 5 東洋大姫路 1 0 0 0 0 0 2 0 0 3 - 浪商
- 牛島
- 東洋大姫路
- 萩原
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪商 1 0 0 0 0 3 2 0 1 7 箕島 1 0 2 1 0 1 2 1 × 8 - 浪商
- 牛島
- 箕島
- 石井
夏第61回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 浪商 0 0 0 0 0 0 0 0 2 上尾 1 0 0 0 0 1 0 0 0 10 11 計 0 1 3 0 0 2 - 浪商
- 牛島
- 上尾
- 仁村徹
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 倉敷商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪商 0 0 0 0 0 4 0 0 × 4 - 倉敷商
- 片山勝
- 浪商
- 牛島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 広島商 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 浪商 0 1 0 0 2 0 3 3 × 9 - 広島商
- 中島、天部
- 浪商
- 牛島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 比叡山 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪商 3 0 1 0 2 0 2 2 × 10 - 比叡山
- 薮内、高橋
- 浪商
- 牛島、山脇
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 池田 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2 浪商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 池田
- 橋川
- 浪商
- 牛島
2002年(平成14年)2002
春第74回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大体大浪商 0 0 0 1 1 0 2 0 1 5 二松学舎大付 0 0 0 2 0 0 0 0 2 4 - 大体大浪商
- 村田
- 二松学舎大付
- 森
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 鳴門工 1 1 0 0 0 0 1 0 0 3 大体大浪商 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 - 鳴門工
- 丸山
- 大体大浪商
- 村田
年別出場歴
- 結果
- 星取表
年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
1926 | 12 | 浪華商 | 1回戦敗退 | |||
1930 | 16 | 浪華商 | 1回戦敗退 | |||
1932 | 9 | 浪華商 | ベスト8 | |||
1933 | 10 | 浪華商 | 2回戦敗退 | 19 | 浪華商 | 2回戦敗退 |
1934 | 11 | 浪華商 | 準優勝 | |||
1936 | 13 | 浪華商 | 1回戦敗退 | |||
1937 | 14 | 浪華商 | 優勝 | 23 | 浪華商 | 1回戦敗退 |
1938 | 15 | 浪華商 | ベスト8 | |||
1939 | 16 | 浪華商 | 1回戦敗退 | |||
1946 | 28 | 浪華商 | 優勝 | |||
1947 | 29 | 浪華商 | 2回戦敗退 | |||
1948 | 20 | 浪華商 | 1回戦敗退 | |||
1953 | 25 | 浪華商 | 準優勝 | 35 | 浪華商 | ベスト8 |
1954 | 26 | 浪華商 | 2回戦敗退 | |||
1955 | 27 | 浪華商 | 優勝 | 37 | 浪華商 | 1回戦敗退 |
1956 | 38 | 浪華商 | ベスト8 | |||
1958 | 40 | 浪華商 | 1回戦敗退 | |||
1959 | 31 | 浪華商 | ベスト8 | |||
1960 | 42 | 浪商 | 2回戦敗退 | |||
1961 | 33 | 浪商 | ベスト8 | 43 | 浪商 | 優勝 |
1964 | 36 | 浪商 | ベスト8 | |||
1969 | 41 | 浪商 | ベスト4 | |||
1974 | 46 | 浪商 | 1回戦敗退 | |||
1978 | 50 | 浪商 | 1回戦敗退 | |||
1979 | 51 | 浪商 | 準優勝 | 61 | 浪商 | ベスト4 |
2002 | 74 | 大体大浪商 | 2回戦敗退 |
年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
1926 | 12 | 浪華商 | ● | |||||||||||||
1930 | 16 | 浪華商 | ● | |||||||||||||
1932 | 9 | 浪華商 | ○ | ● | ||||||||||||
1933 | 10 | 浪華商 | ○ | ● | 19 | 浪華商 | ○ | ● | ||||||||
1934 | 11 | 浪華商 | ○ | ○ | △○ | ● | ||||||||||
1936 | 13 | 浪華商 | ● | |||||||||||||
1937 | 14 | 浪華商 | ○ | ○ | ○ | ○ | 23 | 浪華商 | ● | |||||||
1938 | 15 | 浪華商 | ○ | △○ | ● | |||||||||||
1939 | 16 | 浪華商 | ● | |||||||||||||
1946 | 28 | 浪華商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
1947 | 29 | 浪華商 | ● | |||||||||||||
1948 | 20 | 浪華商 | ● | |||||||||||||
1953 | 25 | 浪華商 | ○ | ○ | ○ | ● | 35 | 浪華商 | ○ | ● | ||||||
1954 | 26 | 浪華商 | ○ | ● | ||||||||||||
1955 | 27 | 浪華商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 37 | 浪華商 | ● | ||||||
1956 | 38 | 浪華商 | ○ | ● | ||||||||||||
1958 | 40 | 浪華商 | ● | |||||||||||||
1959 | 31 | 浪華商 | ○ | ● | ||||||||||||
1960 | 42 | 浪商 | ○ | ● | ||||||||||||
1961 | 33 | 浪商 | ○ | ○ | ● | 43 | 浪商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
1964 | 36 | 浪商 | ○ | ● | ||||||||||||
1969 | 41 | 浪商 | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||||||
1974 | 46 | 浪商 | ● | |||||||||||||
1978 | 50 | 浪商 | ● | |||||||||||||
1979 | 51 | 浪商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | 61 | 浪商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ||
2002 | 74 | 大体大浪商 | ○ | ● |