三木久一みき ひさいち

1943年プロ入り。

1925年11月20日生~1948年逝去

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
阪急(1943~1947)
出身出身地大阪府
高校浪華商 (大阪)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.217
試合数
128
安打
93
本塁打
1
打点
38
盗塁
4
犠打
4

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
194318阪急24.198602041927387004516101.0003072230.234.234.468
194419-.261301039211245113412201.00010100100.333.370.703
1946217.214381611451331800391011.50000141100.288.269.557
1947227-----------------------
通算NPB4年.217128468429319320111183841.80040313430.274.275.549
阪急4年.217128468429319320111183841.80040313430.274.275.549
OPS
.549

出塁率+長打率

NOI
365.98

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.192

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.058

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.058

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.239

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.72

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
10.88

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
15.10

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
429.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.138

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.46

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
1.60

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1943阪急阪急に入団。

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ