東京都関東TOKYO

勝利数ランキング

1早稲田実69(50敗)
2日大三60(37敗)
3帝京51(23敗)
4関東第一28(17敗)
5二松学舎大付11(13敗)

出場回数ランキング

1早稲田実52(春22/夏30)
2日大三40(春20/夏20)
3帝京26(春14/夏12)
4関東第一17(春7/夏10)
4慶応17(春4/夏13)
 春夏通算センバツ選手権
出場 289 133 156
優勝 12 5 7
準優勝 14 9 5
ベスト4 21 10 11
ベスト8 46 16 30
優勝岩倉1(1984)、早稲田実1(1957)、帝京1(1992)、日大桜丘1(1972)、日大三1(1971)
帝京2(1989, 1995)、日大三2(2001, 2011)、桜美林1(1976)、早稲田実1(2006)、慶応1(1916)

▼準優勝校・ベスト4・ベスト8を見る

準優勝日大三3(1962, 1972, 2010)、帝京2(1980, 1985)、関東第一1(1987)、早稲田実1(1924)、二松学舎大付1(1982)、堀越1(1969)
早稲田実2(1925, 1980)、関東第一1(2024)、日大三1(2025)、慶応1(1920)
ベスト4国士舘2(1991, 1993)、明治2(1951, 1958)、関東第一1(2012)、国学院久我山1(2022)、早稲田実1(1963)、帝京1(2007)、日大三1(2011)、堀越1(1975)
早稲田実3(1915, 1935, 2015)、帝京2(1987, 2002)、関東第一1(2015)、東亜学園1(1987)、東海大菅生1(2017)、筑波大付1(1946)、日大三1(2018)、明治1(1953)
ベスト8早稲田実7(1926, 1954, 1958, 1977, 1982, 2006, 2009)、帝京2(1987, 2010)、東海大菅生2(2021, 2023)、国士舘1(1996)、日大一1(1973)、日大三1(1956)、法政大高1(1960)、明治1(1950)
早稲田実9(1923, 1927, 1932, 1939, 1954, 1957, 1960, 1977, 1982)、日大三5(1940, 1952, 1955, 1962, 2005)、関東第一4(1985, 2010, 2019, 2025)、帝京4(1991, 2006, 2007, 2009)、修徳2(1993, 2004)、慶応2(1917, 1919)、城西1(1979)、創価1(1995)、日大鶴ヶ丘1(1990)、日大二1(1959)



勝敗332276(2分)134128(1分)198148(1分)
勝率.546.511.572
得点(1試合平均)2321(3.80)869(3.30)1452(4.18)
失点(1試合平均)2191(3.59)949(3.61)1242(3.58)
延長勝敗2930(2分).4921011(1分).4761919(1分).500
サヨナラ勝敗2933.4681313.5001620.444
先制時勝敗25571.78210239.72315332.827
許先制時勝敗77205(2分).2733289(1分).26445116(1分).280
1点差勝敗9787.5274636.5615151.500
無失点勝
/無得点敗
104勝/75.58147勝/43.52257勝/32.640
逆転勝敗10590.5384148.4616442.604
3回
ビハインド勝敗
36156(1分).1881666(1分).1952090.182
6回
ビハインド勝敗
28198.1241490.13514108.115
最多連勝8連勝12連勝8連勝
最多連敗9連敗10連敗6連敗
高校別成績
順位校名春夏通算センバツ選手権
1早稲田実6950(2分)2421(1分)4529(1分)
2日大三603727193318
3帝京512321133010
4関東第一2817872010
5二松学舎大付11135865

▼6位以下の通算成績を見る

桜美林1193683
7慶応101615911
国士舘10109911
堀越10108525
明治1076443
11東海大菅生894544
12日大一7103248
13修徳680365
14創価580355
東亜学園53-53
岩倉515001
17国学院久我山473413
日大二460244
城西42-42
日大桜丘414001
21法政大高341222
22日大鶴ヶ丘23-23
筑波大付21-21
24日大豊山11-11
駒大高1111-
世田谷学園1111-
27佼成学園030201
日体荏原030201
城東02-02
国立01-01
立教新座0101-
正則学園01-01
共栄学園01-01
成立学園01-01
八王子01-01
安田学園0101-
拓大一0101-
雪谷01-01
小山台0101-
都道府県別対戦成績
地区都道
府県
春夏通算センバツ選手権
北海道北海道85(1分)3352(1分)
合計85(1分) 33 52(1分)
東北青森431231
岩手332211
秋田643133
山形711061
宮城371324
福島060204
合計2324 810 1514
関東茨城331221
栃木311120
群馬620161
埼玉533122
千葉462125
神奈川783345
山梨42-42
合計3225 109 2216
東海静岡542232
愛知892663
岐阜160214
三重342311
合計1723 613 1110
北信越新潟40-40
長野462422
富山523022
石川922171
福井1152293
合計3315 97 248
近畿滋賀612041
京都171211468
大阪142962089
兵庫172291389
奈良1096544
和歌山11145569
合計7587 3947 3640
中国岡山94(1分)32(1分)62
広島1398554
鳥取63-63
島根622042
山口871374
合計4225(1分) 1410(1分) 2815
四国香川1157144
徳島973166
愛媛492227
高知1196752
合計3530 1811 1719
九州福岡18119992
佐賀533122
長崎844143
大分732152
熊本652342
宮崎31-31
鹿児島943064
沖縄663234
合計6237 2617 3620
 123456789延長
得点2321(100%)275(12%)215(9%)301(13%)237(10%)222(10%)265(11%)252(11%)295(13%)213(9%)46(2%)
失点2191(100%)258(12%)184(8%)244(11%)213(10%)250(11%)246(11%)241(11%)254(12%)208(9%)48(2%)

% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。

  • LINE
  • X

ピックアップ校PICKUP SCHOOL

ページトップへ