青森県東北AOMORI

勝利数ランキング

1八戸学院光星35(23敗)
2青森山田17(16敗)
3三沢6(3敗)
4八戸工大一3(6敗)
5東奥義塾3(4敗)

出場回数ランキング

1八戸学院光星23(春11/夏12)
2青森山田16(春4/夏12)
3八戸7(春1/夏6)
4八戸工大一6(春1/夏5)
5弘前実5(春/夏5)
 春夏通算センバツ選手権
出場 88 23 65
優勝 - - -
準優勝 4 1 3
ベスト4 3 1 2
ベスト8 9 2 7
優勝-
-

▼準優勝校・ベスト4・ベスト8を見る

準優勝八戸学院光星1(2012)
八戸学院光星2(2011, 2012)、三沢1(1969)
ベスト4八戸1(1956)
八戸学院光星1(2000)、青森山田1(2024)
ベスト8青森山田1(2024)、八戸工大一1(1987)
八戸学院光星5(2001, 2003, 2014, 2019, 2023)、青森山田1(1999)、東奥義塾1(1967)



勝敗7188(1分)16235565(1分)
勝率.447.410.458
得点(1試合平均)580(3.63)151(3.87)429(3.55)
失点(1試合平均)659(4.12)145(3.72)514(4.25)
延長勝敗98(1分).52922.50076(1分).538
サヨナラ勝敗610.37523.40047.364
先制時勝敗5220.7221110.5244110.804
許先制時勝敗1968(1分).218513.2781455(1分).203
1点差勝敗2226.45839.2501917.528
無失点勝
/無得点敗
20勝/24(1分).4554勝/4.50016勝/20(1分).444
逆転勝敗2428.462612.3331816.529
3回
ビハインド勝敗
949.155111.083838.174
6回
ビハインド勝敗
1265.156218.1001047.175
最多連勝4連勝4連勝4連勝
最多連敗16連敗6連敗14連敗
高校別成績
順位校名春夏通算センバツ選手権
1八戸学院光星35239112612
2青森山田1716241512
3三沢63(1分)1152(1分)
4八戸工大一362115
東奥義塾34-34

▼6位以下の通算成績を見る

6八戸272106
弘前学院聖愛23-23
8弘前実15-15
弘前工150213
青森14-14
11青森北030102
青森師範02-02
三沢商02-02
五所川原農林01-01
八戸西0101-
弘前0101-
木造01-01
青森商01-01
都道府県別対戦成績
地区都道
府県
春夏通算センバツ選手権
北海道北海道241014
合計24 10 14
東北秋田10-10
宮城13-13
福島01-01
合計24 - 24
関東茨城111001
栃木30-30
群馬01-01
埼玉12-12
千葉120111
東京342113
神奈川211011
山梨20-20
合計1311 42 99
東海愛知231112
岐阜020101
三重10-10
合計35 12 23
北信越長野11-11
石川210120
福井030102
合計35 02 33
近畿滋賀321022
京都362214
大阪251312
兵庫620161
奈良13-13
和歌山240123
合計1722 47 1315
中国岡山440341
広島121101
鳥取03-03
島根211011
合計710 24 56
四国香川201010
徳島13-13
愛媛24(1分)0123(1分)
高知130112
合計610(1分) 12 58(1分)
九州福岡211011
佐賀13-13
長崎11-11
大分22-22
熊本621052
宮崎221012
鹿児島22-22
沖縄240420
合計1817 34 1513
 123456789延長
得点580(100%)70(12%)41(7%)81(14%)44(8%)74(13%)59(10%)75(13%)79(14%)38(7%)19(3%)
失点659(100%)68(10%)67(10%)77(12%)54(8%)74(11%)93(14%)83(13%)71(11%)54(8%)18(3%)

% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。

  • X
  • LINE

ピックアップ校PICKUP SCHOOL

ページトップへ