PL学園ピーエル がくえん 私立 大阪
1962年春に甲子園初出場・初勝利。春夏通算37回の出場を果たしているが、2009年夏からは甲子園から遠ざかっている。全国制覇は春夏通算7回(春3回、夏4回)。甲子園通算96勝を誇り、20連勝の記録も持つ。
- 総合
- 620.96Pnt
| 出場 Pnt | 89.08Pnt 出場回数 |
|---|---|
| 優勝 Pnt | 117.14Pnt 優勝回数 |
| 上位進出 Pnt | 118.68Pnt 上位進出回数 |
| 勝利 Pnt | 143.52Pnt 勝利 |
| 勝率 Pnt | 152.53Pnt 勝利 |
| 正式校名 | PL学園高等学校 |
|---|---|
| 主な卒業生 |
[メジャーリーガー] 福留孝介、桑田真澄、前田健太、松井稼頭央 [プロ野球選手] 内匠政博、小林亮寛、若井基安、新井宏昌、荒金久雄、谷松浩之、野々垣武志、阿部慶二、冨田康祐、宇高伸次、戸田善紀、山崎剛、桜井広大、岩田徹、清原和博、今江敏晃、サブロー、中川圭太、片岡篤史、加藤正樹、得津高宏、加藤領健、平山正人、宮本慎也、金森栄治、西田真二、福嶋久晃、田中一徳、今久留主成幸、坪井新三郎、前田忠節、野田征稔、木戸克彦、吉村禎章、金石昭人、平石洋介、山中潔、入来祐作、立浪和義、加藤英治、岡部明一、小斉祐輔、加藤秀司、中尾敏浩、新美敏、野村弘樹、七野智秀、米村明、辻田摂、前川勝彦、西川佳明、緒方凌介、吉川大幾、朝井秀樹、松山秀明、尾花高夫、今岡真訪、覚前昌也、行沢久隆、勧野甲輝、榎田健一郎、長井繁夫、小早川毅彦、中塚政幸、大西宏明、前田新悟、川口孝秀、坪井智哉、大和田正海、橋本清、田中雅彦、森浩之、小窪哲也 ▼主な卒業生をすべて見る |
| 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
|---|---|---|---|
| 出場 | 37回 | 20回 | 17回 |
| 優勝 | 7回 | 3回 | 4回 |
| 準優勝 | 4回 | 1回 | 3回 |
| ベスト4 | 6回 | 6回 | - |
| ベスト8 | 6回 | 4回 | 2回 |
| 通 算 成 績 | 勝敗 | 96勝30敗 | 48勝17敗 | 48勝13敗 |
|---|---|---|---|---|
| 勝率 | .762 | .738 | .787 | |
| 得点(1試合平均) | 697(5.53) | 319(4.91) | 378(6.20) | |
| 失点(1試合平均) | 326(2.59) | 143(2.20) | 183(3.00) |
| 延長勝敗 | 8勝7敗.533 | 5勝4敗.556 | 3勝3敗.500 |
|---|---|---|---|
| サヨナラ勝敗 | 10勝2敗.833 | 6勝1敗.857 | 4勝1敗.800 |
| 先制時勝敗 | 79勝6敗.929 | 40勝2敗.952 | 39勝4敗.907 |
| 許先制時勝敗 | 17勝24敗.415 | 8勝15敗.348 | 9勝9敗.500 |
| 1点差勝敗 | 24勝7敗.774 | 12勝5敗.706 | 12勝2敗.857 |
| 無失点勝 /無得点敗 | 32勝/5敗.865 | 18勝/5敗.783 | 14勝/0敗1.000 |
| 逆転勝敗 | 20勝9敗.690 | 10勝4敗.714 | 10勝5敗.667 |
| 3回 ビハインド勝敗 | 7勝17敗.292 | 3勝9敗.250 | 4勝8敗.333 |
| 6回 ビハインド勝敗 | 5勝21敗.192 | 2勝11敗.154 | 3勝10敗.231 |
| 最多連勝 | 20連勝 | 14連勝 | 16連勝 |
| 最多連敗 | 2連敗 | 2連敗 | 3連敗 |
| 都道府県別対戦成績 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 地区 | 都道 府県 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 |
| 北海道 | 北海道 | 5勝1敗 | 2勝1敗 | 3勝0敗 |
| 合計 | 5勝1敗 | 2勝1敗 | 3勝0敗 | |
| 東北 | 秋田 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 |
| 山形 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 宮城 | 2勝0敗 | 2勝0敗 | - | |
| 福島 | 2勝0敗 | - | 2勝0敗 | |
| 合計 | 7勝0敗 | 3勝0敗 | 4勝0敗 | |
| 関東 | 茨城 | 2勝1敗 | 1勝0敗 | 1勝1敗 |
| 栃木 | 2勝0敗 | 2勝0敗 | - | |
| 群馬 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 埼玉 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 千葉 | 6勝2敗 | 3勝1敗 | 3勝1敗 | |
| 東京 | 8勝4敗 | 6勝1敗 | 2勝3敗 | |
| 神奈川 | 4勝4敗 | 2勝2敗 | 2勝2敗 | |
| 山梨 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | |
| 合計 | 26勝11敗 | 15勝4敗 | 11勝7敗 | |
| 東海 | 静岡 | 3勝1敗 | 2勝1敗 | 1勝0敗 |
| 愛知 | 4勝1敗 | 1勝1敗 | 3勝0敗 | |
| 岐阜 | 3勝1敗 | 1勝0敗 | 2勝1敗 | |
| 三重 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 合計 | 11勝3敗 | 5勝2敗 | 6勝1敗 | |
| 北信越 | 長野 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 富山 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 石川 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | |
| 福井 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | 0勝1敗 | |
| 合計 | 5勝1敗 | 2勝0敗 | 3勝1敗 | |
| 近畿 | 滋賀 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 京都 | 2勝0敗 | 2勝0敗 | - | |
| 兵庫 | 3勝0敗 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | |
| 奈良 | 1勝2敗 | 1勝0敗 | 0勝2敗 | |
| 和歌山 | 1勝4敗 | 1勝3敗 | 0勝1敗 | |
| 合計 | 8勝6敗 | 6勝3敗 | 2勝3敗 | |
| 中国 | 岡山 | 3勝0敗 | 2勝0敗 | 1勝0敗 |
| 広島 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | 0勝1敗 | |
| 鳥取 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 島根 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 山口 | 2勝1敗 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | |
| 合計 | 8勝2敗 | 6勝1敗 | 2勝1敗 | |
| 四国 | 香川 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | 1勝0敗 |
| 徳島 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 愛媛 | 3勝1敗 | 2勝1敗 | 1勝0敗 | |
| 高知 | 6勝2敗 | 2勝2敗 | 4勝0敗 | |
| 合計 | 11勝4敗 | 4勝4敗 | 7勝0敗 | |
| 九州 | 福岡 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 |
| 佐賀 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 長崎 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | 1勝0敗 | |
| 大分 | 3勝0敗 | - | 3勝0敗 | |
| 熊本 | 3勝0敗 | - | 3勝0敗 | |
| 宮崎 | 3勝0敗 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | |
| 鹿児島 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 沖縄 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | - | |
| 合計 | 15勝2敗 | 5勝2敗 | 10勝0敗 | |
| 計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 697(100%) | 85(12%) | 78(11%) | 106(15%) | 61(9%) | 51(7%) | 72(10%) | 96(14%) | 78(11%) | 55(8%) | 15(2%) |
| 失点 | 326(100%) | 32(10%) | 24(7%) | 25(8%) | 42(13%) | 34(10%) | 43(13%) | 49(15%) | 26(8%) | 33(10%) | 18(6%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
スコアをすべて開く
2009年(平成21年)2009
夏第91回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 0 0 0 1 1 0 1 0 0 3 県岐阜商 1 0 2 1 1 0 1 0 × 6 - PL学園
- 井上、難波、多司
- 県岐阜商
- 山田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 聖光学院 1 0 0 0 0 2 0 0 0 3 PL学園 2 0 1 0 0 3 0 0 × 6 - 聖光学院
- 横山
- PL学園
- 井上、難波
2006年(平成18年)2006
春第78回選抜高等学校野球大会詳細
2003年(平成15年)2003
夏第85回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 福井商 0 0 0 0 0 0 2 0 2 4 PL学園 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 - 福井商
- 碑田
- PL学園
- 木村、田村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 3 0 0 2 0 0 0 2 6 13 雪谷 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 - PL学園
- 木村、田村、藤井主
- 雪谷
- 太田、内田、金子、太田
2000年(平成12年)2000
夏第82回全国高等学校野球選手権大会詳細
1999年(平成11年)1999
春第71回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 沖縄尚学 2 0 0 1 0 0 2 0 0 PL学園 0 1 0 1 0 0 3 0 0 10 11 12 計 0 1 2 8 0 1 0 6 - 沖縄尚学
- 比嘉公
- PL学園
- 西野、植山
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 0 2 0 2 0 0 2 0 0 6 平安 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - PL学園
- 植山
- 平安
- 香川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 玉野光南 0 0 0 1 2 0 0 0 0 3 PL学園 3 3 1 0 0 0 4 4 × 15 - 玉野光南
- 福明、小川
- PL学園
- 植山、西野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 横浜 1 0 2 0 0 2 0 0 0 5 PL学園 2 1 1 1 0 0 0 1 × 6 - 横浜
- 斎藤、袴塚、小沢
- PL学園
- 植山
1998年(平成10年)1998
夏第80回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 佐賀学園 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 PL学園 1 1 2 0 0 1 0 0 × 5 - 佐賀学園
- 江口、山田
- PL学園
- 上重
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2 岡山城東 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 - PL学園
- 稲田
- 岡山城東
- 中野、細川、小林
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 0 0 2 0 0 3 0 0 1 6 八千代松陰 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2 - PL学園
- 上重、稲田
- 八千代松陰
- 多田野
春第70回選抜高等学校野球大会詳細
1996年(平成8年)1996
夏第78回全国高等学校野球選手権大会詳細
1995年(平成7年)1995
夏第77回全国高等学校野球選手権大会詳細
春第67回選抜高等学校野球大会詳細
1994年(平成6年)1994
春第66回選抜高等学校野球大会詳細
1992年(平成4年)1992
春第64回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 東海大相模 0 1 1 0 0 0 0 0 × 2 - PL学園
- 松井、児島
- 東海大相模
- 吉田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 仙台育英 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 PL学園 1 0 0 0 2 0 0 0 × 3 - 仙台育英
- 小野
- PL学園
- 児島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 0 0 4 0 0 1 5 0 4 14 四日市工 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 - PL学園
- 児島
- 四日市工
- 大森、太刀川
1987年(昭和62年)1987
夏第69回全国高等学校野球選手権大会詳細
1985年(昭和60年)1985
夏第67回全国高等学校野球選手権大会詳細
春第57回選抜高等学校野球大会詳細
1984年(昭和59年)1984
夏第66回全国高等学校野球選手権大会詳細
春第56回選抜高等学校野球大会詳細
1983年(昭和58年)1983
夏第65回全国高等学校野球選手権大会詳細
1982年(昭和57年)1982
春第54回選抜高等学校野球大会詳細
1981年(昭和56年)1981
春第53回選抜高等学校野球大会詳細
1979年(昭和54年)1979
春第51回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 尼崎北 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 PL学園 1 0 0 2 0 0 1 3 × 7 - 尼崎北
- 田中、楢原
- PL学園
- 中西
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 宇都宮商 1 0 0 0 0 0 5 0 0 PL学園 2 0 0 0 0 0 0 4 0 10 計 0 6 2× 8 - 宇都宮商
- 笈川
- PL学園
- 中西、竹中
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 0 3 0 0 0 0 1 4 PL学園 2 0 0 0 0 0 0 4 × 6 - 中京商
- 檜垣
- PL学園
- 中西
1978年(昭和53年)1978
夏第60回全国高等学校野球選手権大会詳細
春第50回選抜高等学校野球大会詳細
1976年(昭和51年)1976
夏第58回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 PL学園 0 0 0 3 0 0 0 0 0 桜美林 1 0 0 0 0 0 2 0 0 10 11 計 0 0 3 0 1× 4 - PL学園
- 中村
- 桜美林
- 松本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 0 0 2 0 0 2 0 0 5 9 中京 0 0 0 1 0 2 0 0 0 3 - PL学園
- 中村
- 中京
- 千賀
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 PL学園 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 柳川商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - PL学園
- 中村
- 柳川商
- 久保
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松商学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PL学園 0 0 0 1 0 0 0 0 × 1 - 松商学園
- 手塚
- PL学園
- 中村
1972年(昭和47年)1972
春第44回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高知商 2 0 1 0 0 0 0 0 0 3 PL学園 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 - 高知商
- 益永
- PL学園
- 前田、辻林、平山
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 苫小牧工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PL学園 0 0 0 0 1 0 1 0 × 2 - 苫小牧工
- 工藤
- PL学園
- 前田
1970年(昭和45年)1970
夏第52回全国高等学校野球選手権大会詳細
各校との直接対決・通算成績比較MATCH RESULTS
- PL学園(大阪)vs高知商(高知)
- PL学園(大阪)vs銚子商(千葉)
- PL学園(大阪)vs横浜(神奈川)
- PL学園(大阪)vs中京大中京(愛知)
- PL学園(大阪)vs県岐阜商(岐阜)
- PL学園(大阪)vs箕島(和歌山)
- PL学園(大阪)vs印旛明誠(千葉)
- PL学園(大阪)vs帝京(東京)
- PL学園(大阪)vs日大三(東京)
- PL学園(大阪)vs横浜商(神奈川)
- PL学園(大阪)vs東海大相模(神奈川)
- PL学園(大阪)vs東海大静岡翔洋(静岡)
- PL学園(大阪)vs浜松商(静岡)
- PL学園(大阪)vs金沢(石川)
- PL学園(大阪)vs智弁和歌山(和歌山)
- PL学園(大阪)vs宇部商(山口)
- PL学園(大阪)vs高松商(香川)
- PL学園(大阪)vs松山商(愛媛)
- PL学園(大阪)vs明徳義塾(高知)
- PL学園(大阪)vs都城(宮崎)
年別出場歴
- 結果
- 星取表
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
| 2009 | 81 | PL学園 | 2回戦敗退 | 91 | PL学園 | 3回戦敗退 |
| 2006 | 78 | PL学園 | ベスト4 | |||
| 2004 | 86 | PL学園 | 2回戦敗退 | |||
| 2003 | 85 | PL学園 | 2回戦敗退 | |||
| 2000 | 82 | PL学園 | 3回戦敗退 | |||
| 1999 | 71 | PL学園 | ベスト4 | |||
| 1998 | 70 | PL学園 | ベスト4 | 80 | PL学園 | ベスト8 |
| 1996 | 78 | PL学園 | 3回戦敗退 | |||
| 1995 | 67 | PL学園 | 1回戦敗退 | 77 | PL学園 | ベスト8 |
| 1994 | 66 | PL学園 | ベスト4 | |||
| 1992 | 64 | PL学園 | ベスト8 | |||
| 1987 | 59 | PL学園 | 優勝 | 69 | PL学園 | 優勝 |
| 1986 | 58 | PL学園 | 1回戦敗退 | |||
| 1985 | 57 | PL学園 | ベスト4 | 67 | PL学園 | 優勝 |
| 1984 | 56 | PL学園 | 準優勝 | 66 | PL学園 | 準優勝 |
| 1983 | 65 | PL学園 | 優勝 | |||
| 1982 | 54 | PL学園 | 優勝 | |||
| 1981 | 53 | PL学園 | 優勝 | |||
| 1979 | 51 | PL学園 | ベスト4 | |||
| 1978 | 50 | PL学園 | ベスト8 | 60 | PL学園 | 優勝 |
| 1976 | 58 | PL学園 | 準優勝 | |||
| 1974 | 56 | PL学園 | 2回戦敗退 | |||
| 1972 | 44 | PL学園 | 2回戦敗退 | |||
| 1971 | 53 | PL学園 | 1回戦敗退 | |||
| 1970 | 52 | PL学園 | 準優勝 | |||
| 1966 | 38 | PL学園 | 1回戦敗退 | |||
| 1965 | 37 | PL学園 | ベスト8 | |||
| 1963 | 35 | PL学園 | 2回戦敗退 | |||
| 1962 | 34 | PL学園 | ベスト8 | 44 | PL学園 | 2回戦敗退 |
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
| 2009 | 81 | PL学園 | ○ | ● | 91 | PL学園 | ○ | ● | ||||||||
| 2006 | 78 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||||||
| 2004 | 86 | PL学園 | ● | |||||||||||||
| 2003 | 85 | PL学園 | ○ | ● | ||||||||||||
| 2000 | 82 | PL学園 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1999 | 71 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||||||
| 1998 | 70 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | 80 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ● | |||
| 1996 | 78 | PL学園 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1995 | 67 | PL学園 | ● | 77 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ● | |||||||
| 1994 | 66 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||||||
| 1992 | 64 | PL学園 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1987 | 59 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 69 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 1986 | 58 | PL学園 | ● | |||||||||||||
| 1985 | 57 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ● | 67 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 1984 | 56 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | 66 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | |
| 1983 | 65 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
| 1982 | 54 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 1981 | 53 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 1979 | 51 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||||||
| 1978 | 50 | PL学園 | ○ | ○ | ● | 60 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
| 1976 | 58 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | |||||||||
| 1974 | 56 | PL学園 | ● | |||||||||||||
| 1972 | 44 | PL学園 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1971 | 53 | PL学園 | ● | |||||||||||||
| 1970 | 52 | PL学園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | |||||||||
| 1966 | 38 | PL学園 | ● | |||||||||||||
| 1965 | 37 | PL学園 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1963 | 35 | PL学園 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1962 | 34 | PL学園 | ○ | ○ | ● | 44 | PL学園 | ○ | ● | |||||||


