荒木茂あらき しげる

1946年プロ入り。

1925年7月1日生

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
阪急(1946~1949)、大洋(1950~1952)
出身出身地大阪府・池田市
高校浪華商 (大阪)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.206
試合数
481
安打
277
本塁打
10
打点
107
盗塁
39
犠打
16

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
194621阪急10.202702212082142730552022.50010111270.245.264.509
19472210.216872542321250910611021.66720200260.278.263.541
19482310.1899830228025534306318148.63630190310.241.225.466
19492410.000711101000000101.000001010.091.000.091
195025大洋15.2248928726338591226932486.57130210332.282.354.636
1951268.2027629626740541104772775.58340250371.271.288.559
1952278.2185410687111931024853.62530151170.340.276.616
通算NPB7年.206481147713471482774610103731073925.60916011221723.268.277.545
阪急4年.199262788730591452070179481911.63360511850.252.245.497
大洋3年.2142196896178913226310194592014.588100611873.286.314.600
OPS
.545

出塁率+長打率

NOI
359.93

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.190

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.071

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.062

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.229

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.65

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
8.59

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
13.19

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
134.70

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.165

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.46

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
15.92

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1946阪急阪急に入団。
1950大洋大洋に移籍。

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ