夏第23回全国中等学校優勝野球大会1937
- 優勝
- 中京商(愛知・4年ぶり4回目の優勝)
大会開催年 | 1937年 | 開催球場 | 阪神甲子園球場 | 出場校数 | 22校 |
---|
スコアをすべて開く
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 海草中 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 中京商 0 0 3 0 0 0 0 0 × 3 - 海草中
- 嶋
- 中京商
- 野口兄
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 熊本工 0 6 0 0 0 0 0 0 0 6 滝川中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 熊本工
- 川上
- 滝川中
- 湯浅
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 長野商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中京商 1 0 0 0 1 0 2 5 × 9 - 長野商
- 小山
- 中京商
- 野口兄
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 呉港中 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 熊本工 0 2 0 0 0 2 1 0 × 5 - 呉港中
- 柚木、田川
- 熊本工
- 川上
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 嘉義中 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 滝川中 0 0 0 0 0 4 0 0 × 4 - 嘉義中
- 芳賀
- 滝川中
- 湯浅
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 北海中 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 海草中 2 5 1 1 1 0 3 0 × 13 - 北海中
- 大橋
- 海草中
- 嶋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 徳島商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 海草中 0 0 1 0 0 0 0 0 × 1 - 徳島商
- 林
- 海草中
- 嶋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 長野商 0 0 1 0 0 0 3 2 0 6 山形中 0 0 0 0 0 3 0 0 1 4 - 長野商
- 小山
- 山形中
- 三上兄
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 秋田中 0 0 0 0 0 0 0 1 4 5 滝川中 0 1 0 1 4 0 7 0 × 13 - 秋田中
- 大門
- 滝川中
- 湯浅
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 福岡工 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 北海中 1 0 0 0 0 1 0 0 × 2 - 福岡工
- 喜多
- 北海中
- 塩田、大橋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 青島中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 嘉義中 4 0 7 0 0 0 0 1 × 12 - 青島中
- 国見
- 嘉義中
- 芳賀、酒見
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 平安中 0 0 0 0 2 3 1 4 0 10 呉港中 3 5 1 0 0 0 0 2 × 11 - 平安中
- 北川、由利
- 呉港中
- 柚木、田川、藤村、柚木、田川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 熊本工 0 0 0 1 0 3 2 2 0 8 浅野中 0 2 0 0 0 0 0 1 0 3 - 熊本工
- 川上、緒方
- 浅野中
- 深沢
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 慶応商工 0 0 0 0 0 0 0 0 1 中京商 0 1 0 0 0 0 0 0 0 10 11 計 0 0 1 0 1× 2 - 慶応商工
- 白木
- 中京商
- 野口兄
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大田中 2 0 1 0 0 0 0 1 1 5 呉港中 0 0 1 2 1 0 2 3 × 9 - 大田中
- 清水
- 呉港中
- 田川、藤村、柚木
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 竜山中 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 中京商 2 1 2 5 0 0 0 2 × 12 - 竜山中
- 高本
- 中京商
- 野口兄
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 1 0 0 1 0 1 0 3 平安中 0 0 1 0 0 0 3 0 × 4 - 浪華商
- 村松
- 平安中
- 広瀬、由利
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高崎商 0 1 2 0 0 0 1 0 0 4 慶応商工 0 0 2 0 0 3 0 0 × 5 - 高崎商
- 金井
- 慶応商工
- 白木
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高岡商 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 熊本工 1 0 0 0 0 0 0 2 × 3 - 高岡商
- 井上
- 熊本工
- 川上
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浅野中 0 0 0 0 0 0 1 0 × 1 - 島田商
- 高橋
- 浅野中
- 深沢
- 第13回(1936年)春
優勝:愛知商 - 第22回(1936年)夏
優勝:岐阜商 - 第14回(1937年)春
優勝:浪華商 - 第23回(1937年)夏
優勝:中京商 - 第15回(1938年)春
優勝:中京商 - 第24回(1938年)夏
優勝:平安中
出場校一覧
都道府県 | 校名 | 出場回数 | 結果 |
---|---|---|---|
北海道 | 北海中 | 3年連続12回目 | ベスト8 |
秋田 | 秋田中 | 3年ぶり8回目 | 2回戦敗退 |
山形 | 山形中 | 2年連続2回目 | 2回戦敗退 |
群馬 | 高崎商 | 5年ぶり2回目 | 1回戦敗退 |
東京 | 慶応商工 | 4年ぶり10回目 | 2回戦敗退 |
神奈川 | 浅野中 | 初出場 | 2回戦敗退 |
静岡 | 島田商 | 3年ぶり2回目 | 1回戦敗退 |
愛知 | 中京商 | 4年ぶり4回目 | 優勝 |
長野 | 長野商 | 2年連続6回目 | ベスト8 |
富山 | 高岡商 | 初出場 | 1回戦敗退 |
京都 | 平安中 | 3年連続9回目 | 2回戦敗退 |
大阪 | 浪華商 | 4年ぶり4回目 | 1回戦敗退 |
兵庫 | 滝川中 | 初出場 | ベスト4 |
和歌山 | 海草中 | 2年ぶり3回目 | ベスト4 |
広島 | 呉港中 | 6年連続6回目 | ベスト8 |
島根 | 大田中 | 初出場 | 1回戦敗退 |
徳島 | 徳島商 | 初出場 | 2回戦敗退 |
福岡 | 福岡工 | 初出場 | 2回戦敗退 |
熊本 | 熊本工 | 3年ぶり3回目 | 準優勝 |
朝鮮 | 竜山中 | 初出場 | 1回戦敗退 |
満州 | 青島中 | 3年連続4回目 | 2回戦敗退 |
台湾 | 嘉義中 | 初出場 | ベスト8 |
- 第13回(1936年)春
優勝:愛知商 - 第22回(1936年)夏
優勝:岐阜商 - 第14回(1937年)春
優勝:浪華商 - 第23回(1937年)夏
優勝:中京商 - 第15回(1938年)春
優勝:中京商 - 第24回(1938年)夏
優勝:平安中