和歌山県近畿WAKAYAMA

勝利数ランキング

1智弁和歌山70(37敗)
2桐蔭45(33敗)
3箕島37(13敗)
4向陽21(20敗)
5海南17(21敗)

出場回数ランキング

1智弁和歌山42(春15/夏27)
2桐蔭36(春16/夏20)
3向陽22(春15/夏7)
4海南21(春17/夏4)
5箕島17(春9/夏8)
 春夏通算センバツ選手権
出場 207 117 90
優勝 13 5 8
準優勝 10 5 5
ベスト4 17 7 10
ベスト8 30 21 9
優勝箕島3(1970, 1977, 1979)、桐蔭1(1927)、智弁和歌山1(1994)
智弁和歌山3(1997, 2000, 2021)、向陽2(1939, 1940)、桐蔭2(1921, 1922)、箕島1(1979)

▼準優勝校・ベスト4・ベスト8を見る

準優勝智弁和歌山3(1996, 2000, 2018)、桐蔭1(1928)、市和歌山1(1965)
桐蔭3(1923, 1948, 1961)、向陽1(1929)、智弁和歌山1(2002)
ベスト4海南2(1934, 1938)、桐蔭2(1931, 1932)、箕島2(1968, 1978)、和歌山工1(1974)
桐蔭4(1915, 1916, 1926, 1930)、智弁和歌山2(1999, 2006)、向陽1(1937)、和歌山商1(1951)、市和歌山1(1967)、新宮1(1954)
ベスト8桐蔭4(1925, 1926, 1934, 1949)、智弁和歌山4(2003, 2008, 2011, 2019)、向陽3(1929, 1933, 1938)、市和歌山3(1967, 2019, 2022)、海南2(1941, 1958)、箕島2(1982, 2009)、和歌山商1(1933)、紀央館1(1981)、田辺1(1948)
海南3(1934, 1958, 1964)、桐蔭1(1928)、和歌山商1(1936)、新宮1(1955)、智弁和歌山1(2008)、箕島1(1980)、和歌山工1(1981)



勝敗235193(3分)107111(2分)12882(1分)
勝率.549.491.610
得点(1試合平均)1821(4.23)807(3.67)1014(4.81)
失点(1試合平均)1453(3.37)788(3.58)665(3.15)
延長勝敗3017(2分).6381712(2分).586135.722
サヨナラ勝敗2019.513914.391115.688
先制時勝敗18165(3分).7368034(2分).70210131(1分).765
許先制時勝敗53128.2932777.2602651.338
1点差勝敗6465.4963436.4863029.508
無失点勝
/無得点敗
70勝/50.58332勝/31.50838勝/19.667
逆転勝敗6375.4572940.4203435.493
3回
ビハインド勝敗
2895.2281256.1761639.291
6回
ビハインド勝敗
23133.147976.1061457.197
最多連勝11連勝6連勝11連勝
最多連敗12連敗7連敗7連敗
高校別成績
順位校名春夏通算センバツ選手権
1智弁和歌山703727134324
2桐蔭4533(1分)13153218(1分)
3箕島3713246137
4向陽2120715145
5海南1721(1分)1217(1分)54

▼6位以下の通算成績を見る

市和歌山171411866
7和歌山商672344
和歌山工673532
9新宮5100555
10南部261412
星林240222
田辺242301
紀央館2323-
14日高13(1分)13(1分)-
伊都1313-
和歌山東1111-
17高野山020101
初芝橋本01-01
有田中央0101-
日高中津0101-
神島0101-
耐久0101-
都道府県別対戦成績
地方都道
府県
春夏通算センバツ選手権
北海道北海道15534121
合計155 34 121
東北青森421032
岩手402020
秋田301020
宮城12-12
福島131003
合計137 50 87
関東茨城474106
栃木432122
群馬332211
埼玉442222
千葉350233
東京14115596
神奈川533221
山梨130211
合計3839 1817 2022
東海静岡763442
愛知72041436
岐阜773443
三重434102
合計2536 1423 1113
北信越新潟401030
長野623131
富山30(1分)30(1分)-
石川640361
福井511140
合計247(1分) 85(1分) 162
近畿滋賀421131
京都77(1分)1265(1分)
大阪101481024
兵庫1085553
奈良301020
合計3431(1分) 1618 1813(1分)
中国岡山242301
広島9105347
鳥取702050
島根402020
山口352312
合計2519 139 1210
四国香川774631
徳島461432
愛媛624121
高知785622
合計2423 1417 106
九州福岡1226161
佐賀201010
長崎221210
大分231310
熊本331320
宮崎432122
鹿児島09(1分)05(1分)04
沖縄512130
合計3023(1分) 1416(1分) 167
その他朝鮮20-20
満州01-01
台湾30-30
合計51 - 51
 123456789延長
得点1821(100%)213(12%)162(9%)249(14%)203(11%)198(11%)191(10%)192(11%)206(11%)154(8%)53(3%)
失点1453(100%)172(12%)129(9%)151(10%)127(9%)175(12%)162(11%)165(11%)186(13%)143(10%)33(2%)

% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。

校名主な卒業生
伊都プロ野球選手西村博巳福田聡志大原博志
初芝橋本プロ野球選手黒瀬健太橋本大祐
南部プロ野球選手山本哲哉柏木国雄植田幸弘濱中治岡本洋介谷浩弥吹石徳一坂口和司藤本勝巳滝川博己上田次朗
向陽プロ野球選手大石雅昭野崎恒男岩出清真田重蔵増田浩田中雅治坂本文次郎永山勝柴田猛川北逸三
和歌山商プロ野球選手西村天裕中谷準志山本秀一田村政雄近藤正雄西口文也南昌輝小林悟楼島本和夫西山和良
和歌山工プロ野球選手山本芳彦中本和希鈴木幸雄河野旭輝中出謙二
和歌山東プロ野球選手津森宥紀
市和歌山プロ野球選手阪田隆正田耕三田村領平阪口哲也益田直也小園健太松本尚樹三家和真藤田平玉置隆松川虎生川端慎吾
新宮メジャーリーガー藪恵壹
プロ野球選手後藤忠弘山崎慎太郎川崎啓之介峯本達雄庄司智久巽真悟岡田守雄米川清二石垣一夫
日高プロ野球選手大久保勝信橋本泰由
日高中津プロ野球選手木本幸広濱矢廣大千原淳弘垣内哲也入山海斗
星林プロ野球選手松田匡司吉見祐治小久保裕紀川端一彰
智弁和歌山プロ野球選手髙塚信幸橋本良平坂口真規黒川史陽細川凌平小林樹斗東妻純平武内晋一中谷仁西川遥輝東妻勇輔林晃汰黒原拓未岡田俊哉
有田中央プロ野球選手藤村雅人岡本哲司
桐蔭プロ野球選手久喜勲和中道男島本義文田川弘西本幸雄山下好一宇野光雄
海南プロ野球選手磯野政次長谷川治栗生信夫山下慶徳安井亀和椎木孝彰内山清佐藤秀雄筒井敬三東実木下雅弘木原義隆小林英一井上安雄
田辺プロ野球選手寺本哲治岩本堯上田重夫木下透新家颯
箕島メジャーリーガー吉井理人
プロ野球選手上川誠二高山智行島本啓次郎石井雅博土屋朋弘石井毅中川虎大原井和也島本講平杉本正志畑山俊二嶋田章弘上野敬三東尾修林孝哉山下徳人嶋田宗彦住吉義則庄司龍二
紀央館プロ野球選手吉本亮宮本裕司
耐久プロ野球選手金森隆浩鈴木鶴雄梅本正之
高野山プロ野球選手山田真実尾田剛樹
  • Twitter
  • LINE

ページトップへ