広島県中国HIROSHIMA

勝利数ランキング

1広陵79(49敗)
2広島商65(38敗)
3呉港14(10敗)
4尾道商13(7敗)
5広島工12(10敗)

出場回数ランキング

1広陵52(春27/夏25)
2広島商46(春23/夏23)
3呉港11(春5/夏6)
4広島工10(春5/夏5)
5如水館8(春1/夏7)
 春夏通算センバツ選手権
出場 172 84 88
優勝 12 5 7
準優勝 11 6 5
ベスト4 8 6 2
ベスト8 27 10 17
優勝広陵3(1926, 1991, 2003)、広島商1(1931)、崇徳1(1976)
広島商6(1924, 1929, 1930, 1957, 1973, 1988)、呉港1(1934)

▼準優勝校・ベスト4・ベスト8を見る

準優勝広陵3(1927, 1929, 1935)、尾道商2(1964, 1968)、広島商1(1973)
広陵4(1927, 1967, 2007, 2017)、広島商1(1982)
ベスト4広陵4(1970, 1980, 2010, 2023)、広島商1(1933)、高陽東1(1996)
広島商1(1975)、山陽1(1990)
ベスト8広島商3(1969, 2002, 2025)、広島工2(1986, 1989)、広陵2(1968, 2007)、尾道商2(1982, 1986)、呉港1(1963)
広陵6(1923, 1931, 1964, 1968, 1980, 2002)、呉港3(1933, 1935, 1937)、広島商2(1916, 1922)、呉工1(1950)、広島工1(1992)、高陽東1(1996)、三原1(1954)、崇徳1(1961)、如水館1(2011)



勝敗220158(3分)9978(2分)12180(1分)
勝率.582.559.602
得点(1試合平均)1511(3.97)656(3.66)855(4.23)
失点(1試合平均)1277(3.35)559(3.12)718(3.55)
延長勝敗1913(1分).59477(1分).500126.667
サヨナラ勝敗205.80073.700132.867
先制時勝敗15336(2分).8107618(1分).8097718(1分).811
許先制時勝敗67121(1分).3562359(1分).2804462.415
1点差勝敗7043.6193223.5823820.655
無失点勝
/無得点敗
60勝/46.56633勝/21.61127勝/25.519
逆転勝敗8145.6432823.5495322.707
3回
ビハインド勝敗
3297(1分).248750(1分).1232547.347
6回
ビハインド勝敗
18121(2分).129560(1分).0771361(1分).176
最多連勝11連勝6連勝11連勝
最多連敗6連敗12連敗5連敗
高校別成績
順位校名春夏通算センバツ選手権
1広陵7949(1分)4324(1分)3625
2広島商653822224316
3呉港141035115
4尾道商13712611
5広島工12106565

▼6位以下の通算成績を見る

6崇徳845232
7高陽東733142
8如水館68(1分)1157(1分)
9広島新庄55(1分)22(1分)33
10瀬戸内351322
山陽32-32
12盈進13-13
西条農130112
1212-
呉工11-11
三原11-11
17近大福山020101
府中東0101-
広島国泰寺01-01
総合技術0101-
呉三津田0101-
宮島工01-01
都道府県別対戦成績
地方都道
府県
春夏通算センバツ選手権
北海道北海道1016140
合計101 61 40
東北青森211110
岩手31(1分)-31(1分)
秋田71-71
山形121101
宮城31-31
福島41-41
合計207(1分) 22 185(1分)
関東茨城522131
栃木432122
群馬23(1分)01(1分)22
埼玉452223
千葉454005
東京9135845
神奈川5103426
山梨311120
合計3642(1分) 1918(1分) 1724
東海静岡814140
愛知14910643
岐阜480543
三重21-21
合計2819 1412 147
北信越新潟41-41
長野1415091
富山201010
石川1010-
福井624121
合計274 111 163
近畿滋賀503020
京都452421
大阪864541
兵庫1012(1分)68(1分)44
奈良241212
和歌山10103674
合計3937(1分) 1925(1分) 2012
中国岡山241014
鳥取12-12
島根301020
山口211011
合計87 30 57
四国香川676304
徳島160313
愛媛473512
高知441133
合計1524 1012 512
九州福岡1073473
佐賀11-11
長崎212001
大分311120
熊本632142
宮崎312110
鹿児島514011
沖縄421032
合計3417 157 1910
その他満州30-30
合計30 - 30
 123456789延長
得点1511(100%)172(11%)142(9%)144(10%)170(11%)167(11%)170(11%)224(15%)180(12%)110(7%)32(2%)
失点1277(100%)181(14%)129(10%)122(10%)93(7%)151(12%)150(12%)126(10%)155(12%)140(11%)30(2%)

% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。

校名主な卒業生
三原プロ野球選手藤本健作恵川康太郎岡本圭右
呉三津田プロ野球選手広岡達朗小畑正治
呉工プロ野球選手高野圭佑荒川正嘉
呉港プロ野球選手豊田憲司薮内威佐夫国貞泰汎藤村富美男原一朗塚本博睦浅井太郎蔵本光夫柚木進田川豊木山英求藤村隆男野崎泰一竹林実保手浜明
如水館プロ野球選手柳瀬明宏村川凪田中大輔坂本光士郎
宮島工プロ野球選手倉本慎也
尾道商プロ野球選手浜本龍治木織武美山内泰幸原田信吉川原政数青山勝巳舩木聖士田坂正明池田善蔵備前喜夫榊原盛毅杉川喜久雄井上幸信小川邦和
山陽プロ野球選手森原康平山口和男金川直樹中川皓太吉本文弘
崇徳プロ野球選手山川周一黒田真二山崎隆造西村宏藤原仁井上晴哉大下佑馬松本龍憲川本良平松本奉文小川達明田中慎太朗小林宏
広島商プロ野球選手永田利則達川光男大下剛史磯田憲一浜崎忠治宝山省二山根実鶴岡一人松村正晴山本一義柳田悠岐三村敏之土屋雅敬上土井勝利岩本貴裕小倉薫灰山元治山本和行船田政雄藤田訓弘浜崎真二久保木清森川卓郎
広島国泰寺プロ野球選手市田夏生滝村修平
広島工メジャーリーガー髙津臣吾
プロ野球選手宇佐美塁大田中昭夫和田凌太新井貴浩前田研輝中東直己小林誠二畝龍実石田健大
広島新庄プロ野球選手堀瑞輝永川勝浩畝章真田口麗斗花田侑樹
広陵メジャーリーガー有原航平
プロ野球選手福田周平須山成二小川年安中村奨成白石勝巳上本博紀野村祐輔佐伯和司中尾長本原正治佐野恵太石橋文雄吉持亮汰田部武雄小林誠司岩本信一川内雄富高島昭夫佐々木孝次吉川雄大海蔵寺弘司門前眞佐人稲田直人原伸次定詰雅彦中田廉金本知憲上本崇司白濱裕太岡田宗芳河野佳佐竹健太吉川光夫新井良太木下強三濃人渉西村健太朗福原忍岩本義行田部輝男川本大輔二岡智宏山﨑賢太太田光加藤喜作倉本信護上原健太三浦和美橋本正吾土生翔平俊介石原勇輝谷口朝陽髙太一
府中東プロ野球選手高橋一三伊原春樹
瀬戸内プロ野球選手赤松幸輔永田徹登上田正山岡泰輔延江大輔梁川郁雄広田修三佐藤宏志名原典彦平山功太
盈進プロ野球選手塩村典司島谷勇雄田辺繁文箱田淳麻生実男永本裕章石川恵也藤井弘梅田正巳神崎安隆神原隆彦江草仁貴
西条農プロ野球選手礒部公一小早川幸二
近大福山プロ野球選手吉岡知毅岡田展和畠世周村田兆治浅野啓司
高陽東プロ野球選手梅林優貴
  • Twitter
  • LINE

ページトップへ