神港橘公立兵庫
1924年夏に甲子園初出場・初勝利。春夏通算15回の出場を果たしているが、1976年夏からは甲子園から遠ざかっている。全国制覇は春2回あるが、夏はまだない。甲子園通算22勝を誇り、10連勝の記録も持つ。
正式校名 | 神戸市立神港橘高等学校 |
---|---|
校名変遷(※) | 第一神港商 → 市神港 → 神港橘 |
出場がない時代の校名は省略されている可能性があります。また合併などの場合、変遷が正しくない可能性があります。
- 総合
- 272.29Pnt
出場 Pnt | 36.55Pnt 出場回数 |
---|---|
優勝 Pnt | 40.00Pnt 優勝回数 |
上位進出 Pnt | 41.58Pnt 上位進出回数 |
勝数 Pnt | 35.28Pnt 勝数 |
勝率 Pnt | 118.88Pnt 勝数 |
春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
---|---|---|---|
出場 | 15回 | 8回 | 7回 |
優勝 | 2回 | 2回 | - |
準優勝 | - | - | - |
ベスト4 | 2回 | 1回 | 1回 |
ベスト8 | 4回 | 3回 | 1回 |
通 算 成 績 | 勝敗 | 22勝13敗 | 16勝6敗 | 6勝7敗 |
---|---|---|---|---|
勝率 | .629 | .727 | .462 | |
得点(1試合平均) | 156(4.46) | 95(4.32) | 61(4.69) | |
失点(1試合平均) | 118(3.37) | 60(2.73) | 58(4.46) |
▼都道府県別対戦成績を見る | ||||
東北 | 秋田 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
---|---|---|---|---|
関東 | 茨城 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
群馬 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
千葉 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - | |
東京 | 1勝2敗 | - | 1勝2敗 | |
東海 | 静岡 | 2勝0敗 | 2勝0敗 | - |
愛知 | 3勝1敗 | 3勝1敗 | - | |
北信越 | 長野 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | - |
福井 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
近畿 | 大阪 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
兵庫 | 2勝1敗 | 2勝1敗 | - | |
中国 | 岡山 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
広島 | 1勝2敗 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | |
鳥取 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | |
山口 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | 1勝0敗 | |
四国 | 香川 | 2勝1敗 | 2勝0敗 | 0勝1敗 |
愛媛 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | 0勝1敗 | |
九州 | 大分 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
熊本 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 156(100%) | 23(15%) | 20(13%) | 18(12%) | 11(7%) | 16(10%) | 18(12%) | 19(12%) | 25(16%) | 2(1%) | 4(3%) |
失点 | 118(100%) | 13(11%) | 6(5%) | 16(14%) | 12(10%) | 15(13%) | 13(11%) | 15(13%) | 16(14%) | 7(6%) | 5(4%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
スコアをすべて開く
1924年(大正13年)1924
夏第10回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 早稲田実 2 0 0 0 0 0 2 0 1 5 第一神港商 2 2 1 1 0 2 3 0 × 11 - 早稲田実
- 水上、高橋
- 第一神港商
- 町田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 広島商 1 2 0 0 0 0 3 4 0 第一神港商 1 0 0 0 5 2 2 0 0 10 計 3 13 0 10 - 広島商
- 浜井
- 第一神港商
- 町田、山下
1925年(大正14年)1925
春第2回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 長野商 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 第一神港商 4 3 2 0 0 3 0 0 × 12 - 長野商
- 小林
- 第一神港商
- 町田、久保
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 甲陽中 0 0 0 1 1 2 0 0 1 5 第一神港商 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2 - 甲陽中
- 松平
- 第一神港商
- 町田、久保、町田
夏第11回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 第一神港商 1 0 0 3 0 3 0 3 0 10 米子中 0 0 1 0 0 0 0 3 0 4 - 第一神港商
- 町田、山下、町田
- 米子中
- 三井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 柳井中 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 第一神港商 2 0 0 0 0 1 0 2 × 5 - 柳井中
- 清水
- 第一神港商
- 町田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 第一神港商 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3 早稲田実 2 0 0 1 0 1 0 0 × 4 - 第一神港商
- 町田
- 早稲田実
- 高橋
夏第12回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 第一神港商 2 0 3 0 0 0 2 0 1 8 熊本商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 第一神港商
- 西垣
- 熊本商
- 古庄
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 前橋中 1 0 0 0 4 0 1 0 0 6 第一神港商 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 - 前橋中
- 丸橋
- 第一神港商
- 西垣、山下、西垣
1929年(昭和4年)1929
春第6回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 第一神港商 0 0 1 0 1 1 1 1 0 5 静岡中 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 - 第一神港商
- 西垣
- 静岡中
- 鈴木
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 愛知商 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 第一神港商 0 0 2 0 0 0 0 2 × 4 - 愛知商
- 勝川、小島、勝川
- 第一神港商
- 西垣
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 八尾中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 第一神港商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 計 0 0 0 0 1× 1 - 八尾中
- 稲若
- 第一神港商
- 岸本、西垣
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 広陵中 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 第一神港商 0 0 0 0 1 1 1 0 × 3 - 広陵中
- 佐々木、小川
- 第一神港商
- 西垣
1930年(昭和5年)1930
春第7回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 一宮中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 第一神港商 0 1 1 0 0 0 0 0 × 2 - 一宮中
- 杉本
- 第一神港商
- 岸本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高松中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 第一神港商 0 3 0 1 0 1 0 0 × 5 - 高松中
- 田淵
- 第一神港商
- 岸本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 第一神港商 0 2 0 2 0 0 0 0 0 4 甲陽中 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 - 第一神港商
- 岸本
- 甲陽中
- 浜辺
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松山商 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 第一神港商 0 0 4 0 1 0 0 1 × 6 - 松山商
- 矢野
- 第一神港商
- 岸本
1931年(昭和6年)1931
春第8回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 第一神港商 0 0 0 0 2 0 0 5 0 7 静岡中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 第一神港商
- 岸本
- 静岡中
- 鈴木芳
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 明石中 3 0 0 0 0 0 1 0 0 4 第一神港商 2 0 0 0 0 0 0 2 1× 5 - 明石中
- 楠本
- 第一神港商
- 岸本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 2 0 0 1 0 0 0 0 0 3 第一神港商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 中京商
- 吉田
- 第一神港商
- 岸本
夏第17回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松山商 0 0 0 1 0 1 0 1 0 3 第一神港商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 松山商
- 三森
- 第一神港商
- 岸本
1963年(昭和38年)1963
春第35回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市神港 0 0 0 0 0 0 3 6 0 9 高松商 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 - 市神港
- 宮本
- 高松商
- 森下、岡田、森下
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市神港 0 0 1 0 0 0 5 0 0 6 東邦 0 0 0 3 0 1 0 0 0 4 - 市神港
- 宮本
- 東邦
- 犬飼
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市神港 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 下関商 0 0 0 0 0 1 3 0 × 4 - 市神港
- 宮本
- 下関商
- 池永
1968年(昭和43年)1968
春第40回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市神港 4 1 3 2 0 0 0 0 0 10 別府鶴見丘 0 0 3 1 0 0 0 0 0 4 - 市神港
- 山口
- 別府鶴見丘
- 栗田光、長野、栗田光
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 尾道商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 市神港 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 計 2 2 0 0 - 尾道商
- 井上
- 市神港
- 山口
1972年(昭和47年)1972
春第44回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 鳥取工 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 市神港 0 0 0 0 0 1 0 1 × 2 - 鳥取工
- 高垣
- 市神港
- 松下
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 福井商 0 1 1 0 0 0 0 3 0 5 市神港 3 0 0 0 3 0 0 0 × 6 - 福井商
- 鈴木、島田
- 市神港
- 松下
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市神港 2 0 0 0 0 1 0 0 0 3 銚子商 0 1 5 1 4 0 0 2 × 13 - 市神港
- 松下、村田
- 銚子商
- 根本、飯田
年別出場歴
- 結果
- 星取表
年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
1924 | 10 | 第一神港商 | ベスト8 | |||
1925 | 2 | 第一神港商 | ベスト8 | 11 | 第一神港商 | ベスト4 |
1926 | 3 | 第一神港商 | 1回戦敗退 | 12 | 第一神港商 | 2回戦敗退 |
1927 | 13 | 第一神港商 | 1回戦敗退 | |||
1929 | 6 | 第一神港商 | 優勝 | |||
1930 | 7 | 第一神港商 | 優勝 | |||
1931 | 8 | 第一神港商 | ベスト8 | 17 | 第一神港商 | 2回戦敗退 |
1963 | 35 | 市神港 | ベスト4 | |||
1968 | 40 | 市神港 | 2回戦敗退 | 50 | 市神港 | 2回戦敗退 |
1972 | 44 | 市神港 | ベスト8 | |||
1976 | 58 | 市神港 | 3回戦敗退 |
年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
1924 | 10 | 第一神港商 | ○ | ● | ||||||||||||
1925 | 2 | 第一神港商 | ○ | ● | 11 | 第一神港商 | ○ | ○ | ● | |||||||
1926 | 3 | 第一神港商 | ● | 12 | 第一神港商 | ○ | ● | |||||||||
1927 | 13 | 第一神港商 | ● | |||||||||||||
1929 | 6 | 第一神港商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
1930 | 7 | 第一神港商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
1931 | 8 | 第一神港商 | ○ | ○ | ● | 17 | 第一神港商 | ● | ||||||||
1963 | 35 | 市神港 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
1968 | 40 | 市神港 | ○ | ● | 50 | 市神港 | ● | |||||||||
1972 | 44 | 市神港 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
1976 | 58 | 市神港 | ○ | ○ | ● |