夏第26回全国中等学校優勝野球大会1940
- 優勝
- 海草中(和歌山・2年連続2回目の優勝)
大会開催年 | 1940年 | 開催球場 | 阪神甲子園球場 | 出場校数 | 22校 |
---|
スコアをすべて開く
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 海草中 0 0 1 0 1 0 0 1 0 3 松本商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 - 海草中
- 真田
- 松本商
- 洞沢
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市岡中 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 島田商 1 0 0 2 0 1 2 0 × 6 - 市岡中
- 三田
- 島田商
- 一言
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 9 0 0 0 0 0 0 9 千葉商 0 0 0 0 0 2 0 0 2 4 - 島田商
- 一言
- 千葉商
- 小川、高山、小川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松本商 0 0 1 0 0 5 0 0 1 7 日大三中 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 - 松本商
- 洞沢
- 日大三中
- 福本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 海草中 0 3 0 0 0 0 0 0 0 京都商 0 0 0 0 0 3 0 0 0 10 11 12 計 0 0 1 4 0 0 0 3 - 海草中
- 真田、田中
- 京都商
- 神田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市岡中 0 0 3 0 0 0 1 0 0 4 東邦商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 市岡中
- 三田
- 東邦商
- 玉置、平野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 島田商 0 0 0 1 0 0 0 0 0 北神商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 10 計 1 2 0 1 - 島田商
- 一言
- 北神商
- 仁科
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 平壌一中 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 海草中 3 0 3 0 2 4 0 0 × 12 - 平壌一中
- 森田
- 海草中
- 真田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 仙台一中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 千葉商 0 0 0 1 0 0 5 1 × 7 - 仙台一中
- 吉江
- 千葉商
- 小川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 台北一中 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 京都商 0 0 0 1 0 0 2 0 × 3 - 台北一中
- 櫛田
- 京都商
- 神田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市岡中 0 0 0 0 0 0 2 3 2 7 富山商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 - 市岡中
- 三田
- 富山商
- 三羽
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高崎商 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 日大三中 0 0 2 0 1 0 0 0 × 3 - 高崎商
- 古島
- 日大三中
- 木村、福本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 東邦商 0 0 0 0 0 1 0 0 0 松江商 1 0 0 0 0 0 0 0 0 10 計 2 3 0 1 - 東邦商
- 玉置
- 松江商
- 木村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 下関商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 松本商 1 0 0 0 1 0 0 0 × 2 - 下関商
- 村井
- 松本商
- 洞沢
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 北海中 0 0 0 0 1 0 1 0 0 松江商 1 0 0 0 0 0 0 0 1 10 11 12 13 14 計 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1× 3 - 北海中
- 坪谷
- 松江商
- 木村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 奉天商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 下関商 0 5 2 3 1 0 0 2 × 13 - 奉天商
- 大神
- 下関商
- 村井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 徳島商 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 松本商 0 0 0 0 1 0 2 0 × 3 - 徳島商
- 蔦
- 松本商
- 洞沢
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 日大三中 0 0 0 0 0 1 0 0 0 大分商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 10 11 12 13 14 15 16 17 18 計 0 0 0 0 0 0 0 0 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 - 日大三中
- 木村
- 大分商
- 大塚
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 東邦商 0 0 0 0 0 0 0 1 2 福岡工 0 0 0 0 2 0 0 1 0 10 11 計 0 1 4 0 0 3 - 東邦商
- 平野、玉置
- 福岡工
- 鳥山
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高崎商 3 0 0 1 1 0 1 0 0 6 福岡中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 高崎商
- 古島
- 福岡中
- 田頭
出場校一覧
都道府県 | 校名 | 出場回数 | 結果 |
---|---|---|---|
北海道 | 北海中 | 2年ぶり14回目 | 1回戦敗退 |
岩手 | 福岡中 | 9年ぶり5回目 | 1回戦敗退 |
宮城 | 仙台一中 | 17年ぶり2回目 | 2回戦敗退 |
群馬 | 高崎商 | 2年ぶり4回目 | 2回戦敗退 |
千葉 | 千葉商 | 2年連続2回目 | ベスト8 |
東京 | 日大三中 | 2年ぶり2回目 | ベスト8 |
静岡 | 島田商 | 2年連続4回目 | 準優勝 |
愛知 | 東邦商 | 2年連続2回目 | ベスト8 |
長野 | 松本商 | 2年ぶり8回目 | ベスト4 |
富山 | 富山商 | 初出場 | 2回戦敗退 |
京都 | 京都商 | 2年連続3回目 | ベスト8 |
大阪 | 市岡中 | 6年ぶり10回目 | ベスト4 |
兵庫 | 北神商 | 初出場 | 2回戦敗退 |
和歌山 | 海草中 | 4年連続6回目 | 優勝 |
島根 | 松江商 | 18年ぶり2回目 | 2回戦敗退 |
山口 | 下関商 | 3年連続3回目 | 2回戦敗退 |
徳島 | 徳島商 | 3年ぶり2回目 | 1回戦敗退 |
福岡 | 福岡工 | 4年連続4回目 | 1回戦敗退 |
大分 | 大分商 | 2年ぶり5回目 | 1回戦敗退 |
朝鮮 | 平壌一中 | 8年ぶり3回目 | 2回戦敗退 |
満州 | 奉天商 | 初出場 | 1回戦敗退 |
台湾 | 台北一中 | 2年ぶり5回目 | 2回戦敗退 |