島田商公立静岡
正式校名 | 静岡県立島田商業高等学校 |
---|
- 総合
- 163.89Pnt
出場 Pnt | 29.05Pnt 出場回数 |
---|---|
優勝 Pnt | 0.00Pnt 優勝回数 |
上位進出 Pnt | 25.79Pnt 上位進出回数 |
勝数 Pnt | 15.03Pnt 勝数 |
勝率 Pnt | 94.02Pnt 勝数 |
春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
---|---|---|---|
出場 | 12回 | 8回 | 4回 |
優勝 | - | - | - |
準優勝 | 1回 | - | 1回 |
ベスト4 | 2回 | 1回 | 1回 |
ベスト8 | 2回 | 2回 | - |
通 算 成 績 | 勝敗 | 10勝12敗 | 5勝8敗 | 5勝4敗 |
---|---|---|---|---|
勝率 | .455 | .385 | .556 | |
得点(1試合平均) | 48(2.18) | 24(1.85) | 24(2.67) | |
失点(1試合平均) | 73(3.32) | 42(3.23) | 31(3.44) |
都道府県別対戦成績 | ||||
---|---|---|---|---|
地方 | 都道 府県 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 |
関東 | 千葉 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
神奈川 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
東海 | 愛知 | 0勝4敗 | 0勝3敗 | 0勝1敗 |
岐阜 | 0勝2敗 | 0勝2敗 | - | |
北信越 | 福井 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - |
近畿 | 大阪 | 2勝0敗 | - | 2勝0敗 |
兵庫 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | 1勝0敗 | |
和歌山 | 1勝3敗 | 1勝1敗 | 0勝2敗 | |
中国 | 広島 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
鳥取 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
四国 | 香川 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
九州 | 福岡 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
熊本 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 48(100%) | 7(15%) | 1(2%) | 13(27%) | 6(13%) | 1(2%) | 7(15%) | 6(13%) | 1(2%) | 5(10%) | 1(2%) |
失点 | 73(100%) | 10(14%) | 2(3%) | 12(16%) | 6(8%) | 8(11%) | 11(15%) | 9(12%) | 10(14%) | 5(7%) | 0(0%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
スコアをすべて開く
1935年(昭和10年)1935
春第12回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 1 0 0 0 1 0 3 5 米子中 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 - 島田商
- 大友
- 米子中
- 清水
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 岐阜商 0 1 3 1 0 0 0 0 × 5 - 島田商
- 大友、高橋
- 岐阜商
- 松井
1937年(昭和12年)1937
春第14回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 小倉工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 島田商 0 0 0 0 0 2 3 0 × 5 - 小倉工
- 田村
- 島田商
- 安田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 1 0 3 1 2 0 0 0 0 7 島田商 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2 - 東邦商
- 松本、久野
- 島田商
- 安田、高橋
1939年(昭和14年)1939
春第16回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 1 1 0 0 0 0 0 2 呉港中 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 - 島田商
- 一言
- 呉港中
- 藤村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 熊本工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 島田商
- 一言
- 熊本工
- 田中
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 0 0 2 0 1 0 3 6 島田商 0 0 0 0 0 1 0 0 1 - 東邦商
- 松本
- 島田商
- 一言
夏第25回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 京阪商 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 - 島田商
- 安田
- 京阪商
- 佐野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2 高松商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 - 島田商
- 安田
- 高松商
- 多田、白石、多田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 海草中 4 0 1 0 0 0 3 0 × 8 - 島田商
- 安田、一言、安田
- 海草中
- 嶋
1940年(昭和15年)1940
春第17回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 4 0 0 0 1 0 0 0 0 5 海草中 0 0 0 2 2 0 0 0 0 4 - 島田商
- 一言
- 海草中
- 真田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 岐阜商 0 0 1 0 1 0 0 2 × 4 - 島田商
- 一言
- 岐阜商
- 大島
夏第26回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 島田商 0 0 0 1 0 0 0 0 0 北神商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 10 計 1 2 0 1 - 島田商
- 一言
- 北神商
- 仁科
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 9 0 0 0 0 0 0 9 千葉商 0 0 0 0 0 2 0 0 2 4 - 島田商
- 一言
- 千葉商
- 小川、高山、小川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市岡中 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 島田商 1 0 0 2 0 1 2 0 × 6 - 市岡中
- 三田
- 島田商
- 一言
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 海草中 0 0 1 0 0 0 1 0 × 2 - 島田商
- 一言
- 海草中
- 真田
年別出場歴
- 結果
- 星取表
年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
1933 | 10 | 島田商 | 1回戦敗退 | |||
1934 | 20 | 島田商 | 1回戦敗退 | |||
1935 | 12 | 島田商 | ベスト8 | |||
1937 | 14 | 島田商 | 2回戦敗退 | 23 | 島田商 | 1回戦敗退 |
1938 | 15 | 島田商 | 2回戦敗退 | |||
1939 | 16 | 島田商 | ベスト4 | 25 | 島田商 | ベスト4 |
1940 | 17 | 島田商 | ベスト8 | 26 | 島田商 | 準優勝 |
1941 | 18 | 島田商 | 1回戦敗退 | |||
1998 | 70 | 島田商 | 2回戦敗退 |
年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
1933 | 10 | 島田商 | ● | |||||||||||||
1934 | 20 | 島田商 | ● | |||||||||||||
1935 | 12 | 島田商 | ○ | ● | ||||||||||||
1937 | 14 | 島田商 | ○ | ● | 23 | 島田商 | ● | |||||||||
1938 | 15 | 島田商 | ● | |||||||||||||
1939 | 16 | 島田商 | ○ | ○ | ● | 25 | 島田商 | ○ | ○ | ● | ||||||
1940 | 17 | 島田商 | ○ | ● | 26 | 島田商 | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||
1941 | 18 | 島田商 | ● | |||||||||||||
1998 | 70 | 島田商 | ● |