福田勇一ふくだ ゆういち

1920年8月22日生

1950年 プロ入り / 実働4
内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
国鉄(1950~1953)
出身出身地静岡県
高校島田商 (静岡) (甲)
大学専修大学
社会人中央工業 → 小口工作所

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.214
試合数
418
安打
264
本塁打
8
打点
111
盗塁
37
犠打
24
年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
195030国鉄8.22313751948052107121021454578.46760321508.273 .302.575
1951318.206103400355307314139834155.75070380307.282 .276.558
1952328.211761431281127311351093.75050100154.268 .273.542
1953338.2101023012711557422712264.60060240295.275 .262.537
通算NPB4年.21441813631234108264331483491113720.649240104112424.276.283.558
国鉄4年.21441813631234108264331483491113720.649240104112424.276.283.558
OPS
.558

出塁率+長打率

NOI
369.85

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.195

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.069

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.062

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.232

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.84

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
10.99

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
13.11

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
154.25

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.167

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.46

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
13.16

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

島田商高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1937年(昭和12年)
14選抜中等学校野球大会詳細

  • 1回戦
    島田商
    (静岡)
    5-0
     123456789
    小倉工0000000000
    島田商00000230×5
    小倉工
    田村
    島田商
    安田
  • 2回戦
    島田商
    (静岡)
    2-7
     123456789
    東邦商1031200007
    島田商1000010002
    東邦商
    松本、久野
    島田商
    安田、高橋


23全国中等学校優勝野球大会詳細

  • 1回戦
    島田商
    (静岡)
    0-1
     123456789
    島田商0000000000
    浅野中00000010×1
    島田商
    高橋
    浅野中
    深沢

1938年(昭和13年)
15選抜中等学校野球大会詳細

  • 2回戦
    島田商
    (静岡)
    0-3
     123456789
    甲陽中0000003003
    島田商0000000000
    甲陽中
    別当
    島田商
    安田

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ