岡山東商おかやま ひがし しょうぎょう 公立 岡山
1951年夏に甲子園初出場。初勝利は1963年夏。春夏通算19回の出場を果たしているが、2006年春からは甲子園から遠ざかっている。全国制覇は春1回、夏はまだなし。甲子園通算17勝。
- 総合
- 201.56Pnt
| 出場 Pnt | 45.88Pnt 出場回数 |
|---|---|
| 優勝 Pnt | 20.00Pnt 優勝回数 |
| 上位進出 Pnt | 15.26Pnt 上位進出回数 |
| 勝利 Pnt | 24.27Pnt 勝利 |
| 勝率 Pnt | 96.15Pnt 勝利 |
| 正式校名 | 岡山県立岡山東商業高等学校 |
|---|---|
| 校名変遷(※) | 岡山東 → 岡山東商 |
| 主な卒業生 |
[プロ野球選手] 八名信夫、横溝桂、奥江英幸、吉原孝介、星野大地、守岡茂樹、秋山登、土居正史、ケネス・ハワード・ライト、平松政次、岡本圭治、石原碩夫、星野雄大、土井淳、岡義朗、八木裕
▼主な卒業生をすべて見る |
出場がない時代の校名は省略されている可能性があります。また合併などの場合、変遷が正しくない可能性があります。
| 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
|---|---|---|---|
| 出場 | 19回 | 8回 | 11回 |
| 優勝 | 1回 | 1回 | - |
| 準優勝 | - | - | - |
| ベスト4 | 2回 | - | 2回 |
| ベスト8 | - | - | - |
| 通 算 成 績 | 勝敗 | 17勝18敗 | 6勝7敗 | 11勝11敗 |
|---|---|---|---|---|
| 勝率 | .486 | .462 | .500 | |
| 得点(1試合平均) | 94(2.69) | 30(2.31) | 64(2.91) | |
| 失点(1試合平均) | 104(2.97) | 36(2.77) | 68(3.09) |
| 延長勝敗 | 2勝2敗.500 | 1勝1敗.500 | 1勝1敗.500 |
|---|---|---|---|
| サヨナラ勝敗 | 4勝2敗.667 | 2勝0敗1.000 | 2勝2敗.500 |
| 先制時勝敗 | 9勝6敗.600 | 5勝3敗.625 | 4勝3敗.571 |
| 許先制時勝敗 | 8勝12敗.400 | 1勝4敗.200 | 7勝8敗.467 |
| 1点差勝敗 | 8勝10敗.444 | 4勝4敗.500 | 4勝6敗.400 |
| 無失点勝 /無得点敗 | 5勝/6敗.455 | 4勝/1敗.800 | 1勝/5敗.167 |
| 逆転勝敗 | 8勝7敗.533 | 1勝3敗.250 | 7勝4敗.636 |
| 3回 ビハインド勝敗 | 5勝8敗.385 | 0勝3敗.000 | 5勝5敗.500 |
| 6回 ビハインド勝敗 | 5勝10敗.333 | 0勝4敗.000 | 5勝6敗.455 |
| 最多連勝 | 5連勝 | 5連勝 | 4連勝 |
| 最多連敗 | 5連敗 | 3連敗 | 4連敗 |
| 都道府県別対戦成績 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 地区 | 都道 府県 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 |
| 北海道 | 北海道 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 合計 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 東北 | 青森 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
| 秋田 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | |
| 関東 | 茨城 | 2勝0敗 | - | 2勝0敗 |
| 栃木 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - | |
| 千葉 | 0勝2敗 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | |
| 東京 | 1勝2敗 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | |
| 神奈川 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 合計 | 3勝6敗 | 1勝3敗 | 2勝3敗 | |
| 東海 | 静岡 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
| 愛知 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 岐阜 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 2勝1敗 | 1勝0敗 | 1勝1敗 | |
| 北信越 | 新潟 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 長野 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 福井 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 2勝1敗 | - | 2勝1敗 | |
| 近畿 | 大阪 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - |
| 兵庫 | 1勝2敗 | - | 1勝2敗 | |
| 和歌山 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 合計 | 2勝3敗 | 1勝1敗 | 1勝2敗 | |
| 四国 | 香川 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 徳島 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 愛媛 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - | |
| 高知 | 0勝2敗 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | |
| 合計 | 1勝4敗 | 1勝2敗 | 0勝2敗 | |
| 九州 | 長崎 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | 1勝0敗 |
| 熊本 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 宮崎 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 | |
| 沖縄 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | |
| 合計 | 4勝3敗 | 1勝1敗 | 3勝2敗 | |
| 計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 94(100%) | 5(5%) | 3(3%) | 8(9%) | 14(15%) | 14(15%) | 7(7%) | 10(11%) | 18(19%) | 12(13%) | 3(3%) |
| 失点 | 104(100%) | 8(8%) | 5(5%) | 19(18%) | 20(19%) | 6(6%) | 15(14%) | 12(12%) | 13(13%) | 3(3%) | 3(3%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
スコアをすべて開く
1978年(昭和53年)1978
夏第60回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高知商 0 0 3 0 0 0 0 1 0 4 岡山東商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 高知商
- 森
- 岡山東商
- 藪井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 豊見城 0 1 0 1 2 0 0 1 0 岡山東商 0 0 0 2 0 0 0 3 0 10 計 0 5 1× 6 - 豊見城
- 神里
- 岡山東商
- 藪井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川竜谷 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 岡山東商 0 0 0 3 1 0 0 0 × 4 - 旭川竜谷
- 浜崎
- 岡山東商
- 藪井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 福井商 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 岡山東商 0 1 0 0 0 0 0 0 2× 3 - 福井商
- 板倉
- 岡山東商
- 藪井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 取手二 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 岡山東商 0 0 0 1 0 0 1 1 × 3 - 取手二
- 大野
- 岡山東商
- 藪井
春第50回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 高知 0 0 2 0 0 0 1 0 0 岡山東商 0 0 1 1 0 0 0 1 0 10 11 12 13 計 0 1 0 1 5 0 1 0 0 4 - 高知
- 石崎
- 岡山東商
- 藪井
春第48回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岡山東商 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2 小山 0 0 0 0 0 0 3 0 × 3 - 岡山東商
- 原邦
- 小山
- 黒田、初見
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 弘前工 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2 岡山東商 1 0 1 0 0 1 0 0 × 3 - 弘前工
- 大湯
- 岡山東商
- 原邦
1971年(昭和46年)1971
夏第53回全国高等学校野球選手権大会詳細
1970年(昭和45年)1970
夏第52回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岡山東商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 滝川 0 0 0 0 0 0 0 0 2× 2 - 岡山東商
- 若杉
- 滝川
- 松田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岡山東商 2 0 0 0 1 0 0 5 0 8 長岡商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 - 岡山東商
- 磯野、若杉
- 長岡商
- 清水
1966年(昭和41年)1966
夏第48回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岡山東商 0 0 0 1 0 0 2 0 1 4 中京商 0 0 2 1 0 0 0 2 × 5 - 岡山東商
- 田中
- 中京商
- 加藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岡山東商 0 0 0 0 2 0 2 1 3 8 海星 0 0 1 1 0 2 1 0 0 5 - 岡山東商
- 早川、田中
- 海星
- 高比良、下田
春第37回選抜高等学校野球大会詳細
1963年(昭和38年)1963
夏第45回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 九州学院 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 岡山東商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 九州学院
- 古川
- 岡山東商
- 鳥越
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 水戸工 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 岡山東商 0 0 0 0 0 0 0 2 × 2 - 水戸工
- 安達
- 岡山東商
- 鳥越
各校との直接対決・通算成績比較MATCH RESULTS
年別出場歴
- 結果
- 星取表
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
| 2006 | 78 | 岡山東商 | 1回戦敗退 | |||
| 1991 | 73 | 岡山東商 | 1回戦敗退 | |||
| 1978 | 50 | 岡山東商 | 1回戦敗退 | 60 | 岡山東商 | ベスト4 |
| 1976 | 48 | 岡山東商 | 2回戦敗退 | 58 | 岡山東商 | 1回戦敗退 |
| 1975 | 57 | 岡山東商 | 1回戦敗退 | |||
| 1974 | 46 | 岡山東商 | 1回戦敗退 | |||
| 1973 | 45 | 岡山東商 | 1回戦敗退 | 55 | 岡山東商 | 1回戦敗退 |
| 1971 | 53 | 岡山東商 | ベスト4 | |||
| 1970 | 52 | 岡山東商 | 2回戦敗退 | |||
| 1966 | 48 | 岡山東商 | 2回戦敗退 | |||
| 1965 | 37 | 岡山東商 | 優勝 | 47 | 岡山東商 | 1回戦敗退 |
| 1963 | 35 | 岡山東商 | 1回戦敗退 | 45 | 岡山東商 | 3回戦敗退 |
| 1954 | 26 | 岡山東商 | 1回戦敗退 | |||
| 1951 | 33 | 岡山東 | 1回戦敗退 | |||
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
| 2006 | 78 | 岡山東商 | ● | |||||||||||||
| 1991 | 73 | 岡山東商 | ● | |||||||||||||
| 1978 | 50 | 岡山東商 | ● | 60 | 岡山東商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||
| 1976 | 48 | 岡山東商 | ○ | ● | 58 | 岡山東商 | ● | |||||||||
| 1975 | 57 | 岡山東商 | ● | |||||||||||||
| 1974 | 46 | 岡山東商 | ● | |||||||||||||
| 1973 | 45 | 岡山東商 | ● | 55 | 岡山東商 | ● | ||||||||||
| 1971 | 53 | 岡山東商 | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||||||
| 1970 | 52 | 岡山東商 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1966 | 48 | 岡山東商 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1965 | 37 | 岡山東商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 47 | 岡山東商 | ● | ||||||
| 1963 | 35 | 岡山東商 | ● | 45 | 岡山東商 | ○ | ○ | ● | ||||||||
| 1954 | 26 | 岡山東商 | ● | |||||||||||||
| 1951 | 33 | 岡山東 | ● | |||||||||||||


