大連商私立満州
正式校名 | 大連商業学校 |
---|
- 総合
- 121.15Pnt
出場 Pnt | 30.77Pnt 出場回数 |
---|---|
優勝 Pnt | 0.00Pnt 優勝回数 |
上位進出 Pnt | 25.00Pnt 上位進出回数 |
勝数 Pnt | 15.38Pnt 勝数 |
勝率 Pnt | 50.00Pnt 勝数 |
春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
---|---|---|---|
出場 | 12回 | - | 12回 |
優勝 | - | - | - |
準優勝 | 1回 | - | 1回 |
ベスト4 | 3回 | - | 3回 |
ベスト8 | 1回 | - | 1回 |
通 算 成 績 | 勝敗 | 12勝12敗 | - | 12勝12敗 |
---|---|---|---|---|
勝率 | .500 | - | .500 | |
得点(1試合平均) | 115(4.79) | - | 115(4.79) | |
失点(1試合平均) | 102(4.25) | - | 102(4.25) |
▼都道府県別対戦成績を見る | ||||
北海道 | 北海道 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
---|---|---|---|---|
東北 | 宮城 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
関東 | 茨城 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 |
東海 | 静岡 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
愛知 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
北信越 | 長野 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
福井 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 | |
近畿 | 京都 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
大阪 | 2勝1敗 | - | 2勝1敗 | |
兵庫 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
和歌山 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
中国 | 岡山 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
広島 | 0勝3敗 | - | 0勝3敗 | |
四国 | 香川 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
九州 | 長崎 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
その他 | 朝鮮 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 |
台湾 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
スコアをすべて開く
1921年(大正10年)1921
夏第7回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 竜ケ崎中 0 1 0 0 0 1 0 1 0 3 大連商 1 0 0 2 1 0 0 1 × 5 - 竜ケ崎中
- 根本
- 大連商
- 井上
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岡山一中 0 0 0 3 3 1 0 0 0 7 大連商 2 0 1 0 0 9 4 0 × 16 - 岡山一中
- 今井
- 大連商
- 井上、川井田、井上
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大連商 0 0 3 0 0 0 0 1 0 4 京都一商 1 0 2 0 4 7 0 0 × 14 - 大連商
- 井上、川井田
- 京都一商
- 竹内、安江
1924年(大正13年)1924
夏第10回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大連商 0 0 3 0 1 0 0 0 0 4 愛知一中 0 1 0 0 0 2 0 0 0 3 - 大連商
- 石原
- 愛知一中
- 伊藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市岡中 0 0 2 0 1 0 0 0 0 3 大連商 3 0 0 0 0 0 1 2 × 6 - 市岡中
- 西山
- 大連商
- 石原
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 大連商 0 0 0 2 0 0 0 3 1 広島商 0 0 3 0 2 0 0 0 1 10 11 12 計 0 0 0 6 0 0 1× 7 - 大連商
- 石原
- 広島商
- 浜井
1925年(大正14年)1925
夏第11回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大連商 2 0 1 2 0 0 0 0 1 6 仙台二中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 大連商
- 副島
- 仙台二中
- 菊地
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大連商 2 0 0 0 1 0 0 2 0 5 長野商 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 - 大連商
- 副島
- 長野商
- 小林
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 長崎商 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2 大連商 0 0 0 0 0 0 1 2 × 3 - 長崎商
- 小川
- 大連商
- 副島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高松商 3 0 1 1 2 1 0 1 0 9 大連商 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 - 高松商
- 宮武、本田
- 大連商
- 副島、小松
1926年(大正15年)1926
夏第12回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大連商 2 0 0 0 0 0 0 1 0 3 浪華商 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 - 大連商
- 円城寺
- 浪華商
- 中田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 敦賀商 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 大連商 2 0 0 1 0 0 0 1 × 4 - 敦賀商
- 荒木
- 大連商
- 円城寺
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 京城中 0 1 0 0 0 0 0 2 0 3 大連商 0 7 5 0 0 4 1 0 × 17 - 京城中
- 小杉、岩崎、小杉、岩崎
- 大連商
- 円城寺、沖原、円城寺
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大連商 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 和歌山中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 大連商
- 円城寺
- 和歌山中
- 小川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 静岡中 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2 大連商 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 - 静岡中
- 上野
- 大連商
- 円城寺
1930年(昭和5年)1930
夏第16回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 台北一中 1 0 0 0 0 1 0 2 0 4 大連商 0 0 0 0 0 0 0 6 × 6 - 台北一中
- 早川、有泉
- 大連商
- 工藤、因藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 広島商 1 0 0 0 0 1 0 0 1 3 大連商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 - 広島商
- 灰山
- 大連商
- 工藤
年別出場歴
- 結果
- 星取表
年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
1921 | 7 | 大連商 | ベスト4 | |||
1923 | 9 | 大連商 | 2回戦敗退 | |||
1924 | 10 | 大連商 | ベスト4 | |||
1925 | 11 | 大連商 | ベスト4 | |||
1926 | 12 | 大連商 | 準優勝 | |||
1927 | 13 | 大連商 | 1回戦敗退 | |||
1928 | 14 | 大連商 | 1回戦敗退 | |||
1930 | 16 | 大連商 | ベスト8 | |||
1931 | 17 | 大連商 | 2回戦敗退 | |||
1932 | 18 | 大連商 | 1回戦敗退 | |||
1933 | 19 | 大連商 | 1回戦敗退 | |||
1934 | 20 | 大連商 | 2回戦敗退 |
年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
1921 | 7 | 大連商 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
1923 | 9 | 大連商 | ● | |||||||||||||
1924 | 10 | 大連商 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
1925 | 11 | 大連商 | ○ | ○ | ○ | ● | ||||||||||
1926 | 12 | 大連商 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | |||||||||
1927 | 13 | 大連商 | ● | |||||||||||||
1928 | 14 | 大連商 | ● | |||||||||||||
1930 | 16 | 大連商 | ○ | ● | ||||||||||||
1931 | 17 | 大連商 | ● | |||||||||||||
1932 | 18 | 大連商 | ● | |||||||||||||
1933 | 19 | 大連商 | ● | |||||||||||||
1934 | 20 | 大連商 | ● |