興南こうなん 私立 沖縄
1966年夏に甲子園初出場。初勝利は1968年夏。春夏通算18回の出場を果たしている。全国制覇は春夏通算2回(春1回、夏1回)。甲子園通算24勝を誇り、13連勝の記録も持つ。
- 総合
- 257.77Pnt
| 出場 Pnt | 43.67Pnt 出場回数 |
|---|---|
| 優勝 Pnt | 34.29Pnt 優勝回数 |
| 上位進出 Pnt | 25.26Pnt 上位進出回数 |
| 勝利 Pnt | 32.67Pnt 勝利 |
| 勝率 Pnt | 121.88Pnt 勝利 |
| 正式校名 | 興南高等学校 |
|---|---|
| 主な卒業生 |
[プロ野球選手] 仲田秀司、新崎慎弥、与座朝勝、友利結、盛島稜大、高良一輝、松谷秀幸、前泊哲明、仲田幸司、大城滉二、金城博和、西岡洋、名幸一明、渡真利克則、宮城大弥、島袋洋奨、上原厚治郎、竹下浩二、勝連大稀
▼主な卒業生をすべて見る |
| 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
|---|---|---|---|
| 出場 | 18回 | 4回 | 14回 |
| 優勝 | 2回 | 1回 | 1回 |
| 準優勝 | - | - | - |
| ベスト4 | 1回 | - | 1回 |
| ベスト8 | 2回 | - | 2回 |
| 通 算 成 績 | 勝敗 | 24勝16敗 | 5勝3敗 | 19勝13敗 |
|---|---|---|---|---|
| 勝率 | .600 | .625 | .594 | |
| 得点(1試合平均) | 193(4.83) | 38(4.75) | 155(4.84) | |
| 失点(1試合平均) | 134(3.35) | 15(1.88) | 119(3.72) |
| 延長勝敗 | 2勝3敗.400 | 1勝2敗.333 | 1勝1敗.500 |
|---|---|---|---|
| サヨナラ勝敗 | 2勝3敗.400 | 0勝1敗.000 | 2勝2敗.500 |
| 先制時勝敗 | 17勝7敗.708 | 3勝1敗.750 | 14勝6敗.700 |
| 許先制時勝敗 | 7勝9敗.438 | 2勝2敗.500 | 5勝7敗.417 |
| 1点差勝敗 | 7勝6敗.538 | 0勝1敗.000 | 7勝5敗.583 |
| 無失点勝 /無得点敗 | 5勝/5敗.500 | 2勝/1敗.667 | 3勝/4敗.429 |
| 逆転勝敗 | 9勝9敗.500 | 2勝1敗.667 | 7勝8敗.467 |
| 3回 ビハインド勝敗 | 5勝5敗.500 | 1勝1敗.500 | 4勝4敗.500 |
| 6回 ビハインド勝敗 | 4勝11敗.267 | 0勝1敗.000 | 4勝10敗.286 |
| 最多連勝 | 13連勝 | - | 8連勝 |
| 最多連敗 | 3連敗 | 3連敗 | 3連敗 |
| 都道府県別対戦成績 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 地区 | 都道 府県 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 |
| 北海道 | 北海道 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 合計 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 東北 | 岩手 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 秋田 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 宮城 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 福島 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 3勝1敗 | - | 3勝1敗 | |
| 関東 | 茨城 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 |
| 栃木 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 埼玉 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 千葉 | 0勝3敗 | 0勝1敗 | 0勝2敗 | |
| 東京 | 2勝2敗 | 2勝0敗 | 0勝2敗 | |
| 神奈川 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 5勝7敗 | 2勝1敗 | 3勝6敗 | |
| 東海 | 岐阜 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 |
| 三重 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 3勝0敗 | 1勝0敗 | 2勝0敗 | |
| 北信越 | 長野 | 2勝0敗 | - | 2勝0敗 |
| 富山 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | 1勝0敗 | |
| 合計 | 3勝1敗 | 0勝1敗 | 3勝0敗 | |
| 近畿 | 京都 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 大阪 | 0勝3敗 | 0勝1敗 | 0勝2敗 | |
| 兵庫 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 和歌山 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | 0勝1敗 | |
| 合計 | 3勝4敗 | 1勝1敗 | 2勝3敗 | |
| 中国 | 岡山 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 |
| 広島 | 0勝2敗 | - | 0勝2敗 | |
| 島根 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 3勝2敗 | 1勝0敗 | 2勝2敗 | |
| 四国 | 徳島 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 高知 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 2勝0敗 | - | 2勝0敗 | |
| 九州 | 長崎 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 大分 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 合計 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 | |
| 計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 193(100%) | 17(9%) | 14(7%) | 31(16%) | 32(17%) | 20(10%) | 31(16%) | 14(7%) | 21(11%) | 7(4%) | 6(3%) |
| 失点 | 134(100%) | 9(7%) | 24(18%) | 12(9%) | 11(8%) | 17(13%) | 20(15%) | 8(6%) | 18(13%) | 11(8%) | 4(3%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
スコアをすべて開く
2015年(平成27年)2015
夏第97回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 関東第一 0 1 1 1 0 0 0 0 2 5 興南 0 2 0 0 0 0 1 0 1 4 - 関東第一
- 田辺、金子
- 興南
- 比屋根
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 鳥羽 0 0 2 0 1 0 0 0 0 3 興南 0 1 0 0 0 1 1 1 × 4 - 鳥羽
- 松尾
- 興南
- 比屋根
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 石見智翠館 0 0 0 0 1 0 0 4 0 5 興南 1 0 0 0 1 2 0 0 2× 6 - 石見智翠館
- 安藤、田中、安藤、田中、安藤、田中、橋本、田中、橋本、田中
- 興南
- 比屋根、宮里
2010年(平成22年)2010
夏第92回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東海大相模 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 興南 0 0 0 7 1 5 0 0 × 13 - 東海大相模
- 一二三、江川
- 興南
- 島袋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 0 0 0 0 3 1 2 0 0 6 報徳学園 1 4 0 0 0 0 0 0 0 5 - 興南
- 島袋
- 報徳学園
- 大西、田村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 聖光学院 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3 興南 0 2 1 3 1 0 0 3 × 10 - 聖光学院
- 歳内、芳賀
- 興南
- 島袋、川満
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 仙台育英 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 興南 2 1 1 0 0 0 0 0 × 4 - 仙台育英
- 田中、木村
- 興南
- 島袋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 2 0 0 1 2 1 0 1 1 8 明徳義塾 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 - 興南
- 島袋
- 明徳義塾
- 前田、山田、岩元、尾松
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 鳴門 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 興南 0 3 0 0 0 4 2 0 × 9 - 鳴門
- 吉田
- 興南
- 島袋、川満
春第82回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 0 3 3 2 0 0 0 1 1 10 大垣日大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 興南
- 島袋、砂川
- 大垣日大
- 葛西、阿知羅
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 0 0 1 0 0 1 3 0 0 5 帝京 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 興南
- 島袋
- 帝京
- 鈴木、山崎
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 智弁和歌山 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2 興南 0 1 0 0 3 0 0 3 × 7 - 智弁和歌山
- 吉元、藤井、宮川、上野山
- 興南
- 島袋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 1 0 0 0 1 0 1 0 1 4 関西 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 - 興南
- 島袋
- 関西
- 堅田
春第81回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 富山商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 興南 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 計 2 2 0 0 - 富山商
- 村上勇
- 興南
- 島袋
2007年(平成19年)2007
夏第89回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2 文星芸大付 1 0 0 0 1 1 0 2 × 5 - 興南
- 石川、当山、幸喜
- 文星芸大付
- 佐藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岡山理大付 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2 興南 0 0 1 0 1 0 0 1 × 3 - 岡山理大付
- 中嶋、谷本
- 興南
- 当山、石川
1982年(昭和57年)1982
夏第64回全国高等学校野球選手権大会詳細
1980年(昭和55年)1980
夏第62回全国高等学校野球選手権大会詳細
1968年(昭和43年)1968
夏第50回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 興国 2 4 4 0 2 0 2 0 × 14 - 興南
- 安次嶺、我喜屋、安次嶺
- 興国
- 丸山、益川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 盛岡一 0 0 0 0 1 0 0 2 1 4 興南 0 0 0 4 2 4 0 0 × 10 - 盛岡一
- 小笠原、三浦
- 興南
- 安次嶺
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 海星 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 興南 3 0 0 0 0 1 0 0 × 4 - 海星
- 浜崎
- 興南
- 安次嶺
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岐阜南 4 0 0 1 0 0 0 0 0 5 興南 0 0 2 1 0 1 0 4 × 8 - 岐阜南
- 松田、渡辺
- 興南
- 安次嶺
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 0 0 0 3 0 1 0 1 0 5 岡谷工 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 - 興南
- 安次嶺、我喜屋、安次嶺
- 岡谷工
- 豊田
各校との直接対決・通算成績比較MATCH RESULTS
年別出場歴
- 結果
- 星取表
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
| 2024 | 106 | 興南 | 1回戦敗退 | |||
| 2022 | 104 | 興南 | 1回戦敗退 | |||
| 2018 | 100 | 興南 | 2回戦敗退 | |||
| 2017 | 99 | 興南 | 1回戦敗退 | |||
| 2015 | 97 | 興南 | ベスト8 | |||
| 2010 | 82 | 興南 | 優勝 | 92 | 興南 | 優勝 |
| 2009 | 81 | 興南 | 1回戦敗退 | 91 | 興南 | 1回戦敗退 |
| 2007 | 89 | 興南 | 2回戦敗退 | |||
| 1983 | 55 | 興南 | 1回戦敗退 | 65 | 興南 | 2回戦敗退 |
| 1982 | 64 | 興南 | 3回戦敗退 | |||
| 1981 | 53 | 興南 | 1回戦敗退 | 63 | 興南 | 1回戦敗退 |
| 1980 | 62 | 興南 | ベスト8 | |||
| 1968 | 50 | 興南 | ベスト4 | |||
| 1966 | 48 | 興南 | 1回戦敗退 | |||
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
| 2024 | 106 | 興南 | ● | |||||||||||||
| 2022 | 104 | 興南 | ● | |||||||||||||
| 2018 | 100 | 興南 | ○ | ● | ||||||||||||
| 2017 | 99 | 興南 | ● | |||||||||||||
| 2015 | 97 | 興南 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 2010 | 82 | 興南 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 92 | 興南 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 2009 | 81 | 興南 | ● | 91 | 興南 | ● | ||||||||||
| 2007 | 89 | 興南 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1983 | 55 | 興南 | ● | 65 | 興南 | ○ | ● | |||||||||
| 1982 | 64 | 興南 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1981 | 53 | 興南 | ● | 63 | 興南 | ● | ||||||||||
| 1980 | 62 | 興南 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1968 | 50 | 興南 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | |||||||||
| 1966 | 48 | 興南 | ● | |||||||||||||


