文星芸大付ぶんせい げいだいふ 私立 栃木
1961年夏に甲子園初出場。初勝利は1977年夏。春夏通算13回の出場を果たしている。最高成績はベスト4。甲子園通算15勝。
- 総合
- 174.34Pnt
| 出場 Pnt | 31.59Pnt 出場回数 |
|---|---|
| 優勝 Pnt | 0.00Pnt 優勝回数 |
| 上位進出 Pnt | 5.26Pnt 上位進出回数 |
| 勝利 Pnt | 20.82Pnt 勝利 |
| 勝率 Pnt | 116.67Pnt 勝利 |
| 正式校名 | 文星芸術大学附属高等学校 |
|---|---|
| 校名変遷(※) | 宇都宮学園 → 文星芸大付 |
| 主な卒業生 |
[プロ野球選手] 石田二宣、古谷法夫、飯塚佳寛、松修康、泉正義、片岡保幸、堀江正太郎、髙嶋徹、高山勲、柴原光三、真中満、佐藤祥万 [プロサッカー選手] 小泉淳嗣、黒崎久志、中三川哲治、花山英二 [プロバスケットボール選手] 小島佑太 [俳優] 大川雅大 ▼主な卒業生をすべて見る |
出場がない時代の校名は省略されている可能性があります。また合併などの場合、変遷が正しくない可能性があります。
| 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
|---|---|---|---|
| 出場 | 13回 | 2回 | 11回 |
| 優勝 | - | - | - |
| 準優勝 | - | - | - |
| ベスト4 | 1回 | 1回 | - |
| ベスト8 | - | - | - |
| 通 算 成 績 | 勝敗 | 15勝13敗 | 4勝2敗 | 11勝11敗 |
|---|---|---|---|---|
| 勝率 | .536 | .667 | .500 | |
| 得点(1試合平均) | 122(4.36) | 32(5.33) | 90(4.09) | |
| 失点(1試合平均) | 109(3.89) | 21(3.50) | 88(4.00) |
| 延長勝敗 | 1勝2敗.333 | 1勝0敗1.000 | 0勝2敗.000 |
|---|---|---|---|
| サヨナラ勝敗 | 1勝2敗.333 | 0勝1敗.000 | 1勝1敗.500 |
| 先制時勝敗 | 9勝6敗.600 | 2勝1敗.667 | 7勝5敗.583 |
| 許先制時勝敗 | 6勝7敗.462 | 2勝1敗.667 | 4勝6敗.400 |
| 1点差勝敗 | 3勝6敗.333 | 1勝1敗.500 | 2勝5敗.286 |
| 無失点勝 /無得点敗 | 3勝/3敗.500 | 0勝/1敗.000 | 3勝/2敗.600 |
| 逆転勝敗 | 8勝7敗.533 | 2勝1敗.667 | 6勝6敗.500 |
| 3回 ビハインド勝敗 | 4勝4敗.500 | 1勝1敗.500 | 3勝3敗.500 |
| 6回 ビハインド勝敗 | 2勝7敗.222 | 1勝1敗.500 | 1勝6敗.143 |
| 最多連勝 | 3連勝 | 3連勝 | 2連勝 |
| 最多連敗 | 3連敗 | - | 3連敗 |
| 都道府県別対戦成績 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 地区 | 都道 府県 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 |
| 北海道 | 北海道 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
| 合計 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - | |
| 東北 | 青森 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 合計 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 関東 | 茨城 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
| 埼玉 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 千葉 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 神奈川 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 | |
| 山梨 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - | |
| 合計 | 3勝3敗 | 0勝1敗 | 3勝2敗 | |
| 東海 | 愛知 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - |
| 岐阜 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 1勝1敗 | 0勝1敗 | 1勝0敗 | |
| 北信越 | 長野 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 合計 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 近畿 | 京都 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 大阪 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | |
| 奈良 | 1勝1敗 | 1勝0敗 | 0勝1敗 | |
| 合計 | 3勝2敗 | 2勝0敗 | 1勝2敗 | |
| 中国 | 岡山 | 3勝0敗 | - | 3勝0敗 |
| 合計 | 3勝0敗 | - | 3勝0敗 | |
| 四国 | 香川 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 |
| 愛媛 | 0勝2敗 | - | 0勝2敗 | |
| 高知 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 合計 | 1勝4敗 | - | 1勝4敗 | |
| 九州 | 福岡 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | - |
| 宮崎 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 鹿児島 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 沖縄 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 3勝1敗 | 1勝0敗 | 2勝1敗 | |
| 計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 122(100%) | 8(7%) | 5(4%) | 10(8%) | 14(11%) | 14(11%) | 24(20%) | 11(9%) | 23(19%) | 11(9%) | 2(2%) |
| 失点 | 109(100%) | 8(7%) | 7(6%) | 6(6%) | 20(18%) | 13(12%) | 18(17%) | 11(10%) | 7(6%) | 16(15%) | 3(3%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
スコアをすべて開く
2023年(令和5年)2023
夏第105回全国高等学校野球選手権記念大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 文星芸大付 1 0 0 0 0 0 0 2 0 3 八戸学院光星 4 0 0 1 1 0 0 0 × 6 - 文星芸大付
- 渋谷、堀江、工藤
- 八戸学院光星
- 岡本、洗平
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 文星芸大付 0 0 0 2 1 0 2 4 0 9 宮崎学園 0 0 0 5 2 0 0 0 0 7 - 文星芸大付
- 渋谷、堀江、工藤
- 宮崎学園
- 河野
2007年(平成19年)2007
夏第89回全国高等学校野球選手権大会詳細
2000年(平成12年)2000
夏第82回全国高等学校野球選手権大会詳細
1995年(平成7年)1995
夏第77回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 観音寺中央 0 2 0 0 0 0 1 1 4 8 宇都宮学園 0 0 0 0 0 3 1 2 0 6 - 観音寺中央
- 久保、土井、久保
- 宇都宮学園
- 渡辺、上野、渡辺
春第63回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 宇都宮学園 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 市川 0 0 0 0 0 0 0 0 3× 3 - 宇都宮学園
- 戸山
- 市川
- 樋渡
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 宇都宮学園 0 2 0 2 0 0 2 0 1 7 福岡大大濠 0 0 0 2 0 0 0 2 0 4 - 宇都宮学園
- 戸山
- 福岡大大濠
- 野口、中島
1988年(昭和63年)1988
夏第70回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 浦和市立 0 0 0 0 0 0 0 1 0 宇都宮学園 0 0 0 0 0 1 0 0 0 10 計 1 2 0 1 - 浦和市立
- 星野
- 宇都宮学園
- 影山、稲垣、影山
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 倉敷商 0 0 0 3 1 1 0 0 0 5 宇都宮学園 0 0 0 6 1 0 0 0 × 7 - 倉敷商
- 竹本
- 宇都宮学園
- 影山、稲垣
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 宇都宮学園 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 近大付 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 - 宇都宮学園
- 影山、稲垣
- 近大付
- 笹垣
春第60回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 宇都宮学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 東邦 2 0 0 0 0 1 0 1 × 4 - 宇都宮学園
- 影山、稲垣
- 東邦
- 山田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 宇都宮学園 0 0 0 0 0 3 0 2 1 上宮 0 0 0 1 4 0 0 1 0 10 11 12 計 0 0 2 8 0 0 1 7 - 宇都宮学園
- 影山、稲垣、影山
- 上宮
- 壬生
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 北海 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2 宇都宮学園 0 0 0 0 0 6 0 0 × 6 - 北海
- 西中
- 宇都宮学園
- 影山
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 宇都宮学園 2 0 1 0 2 0 0 3 1 9 天理 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 - 宇都宮学園
- 影山
- 天理
- 松尾、福丸
1981年(昭和56年)1981
夏第63回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 宇都宮学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 京都商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 計 0 0 0 0 1× 1 - 宇都宮学園
- 稲葉
- 京都商
- 井口
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岐阜南 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 宇都宮学園 0 0 1 1 0 0 1 3 × 6 - 岐阜南
- 小田、山口
- 宇都宮学園
- 稲葉
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岡山南 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 宇都宮学園 0 0 3 0 0 1 0 0 × 4 - 岡山南
- 川相
- 宇都宮学園
- 稲葉
1977年(昭和52年)1977
夏第59回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高知 0 0 1 0 0 0 0 0 2 3 宇都宮学園 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 - 高知
- 西川
- 宇都宮学園
- 見形
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 宇都宮学園 0 0 0 1 0 1 1 0 0 3 取手二 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 - 宇都宮学園
- 見形
- 取手二
- 佐々木、後藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 宇都宮学園 0 0 1 0 6 2 0 1 0 10 東海大相模 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 宇都宮学園
- 見形
- 東海大相模
- 西、佐藤
各校との直接対決・通算成績比較MATCH RESULTS
年別出場歴
- 結果
- 星取表
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
| 2023 | 105 | 文星芸大付 | 3回戦敗退 | |||
| 2007 | 89 | 文星芸大付 | 3回戦敗退 | |||
| 2006 | 88 | 文星芸大付 | 2回戦敗退 | |||
| 2000 | 82 | 宇都宮学園 | 2回戦敗退 | |||
| 1995 | 77 | 宇都宮学園 | 1回戦敗退 | |||
| 1991 | 63 | 宇都宮学園 | 2回戦敗退 | 73 | 宇都宮学園 | 1回戦敗退 |
| 1988 | 60 | 宇都宮学園 | ベスト4 | 70 | 宇都宮学園 | 3回戦敗退 |
| 1981 | 63 | 宇都宮学園 | 3回戦敗退 | |||
| 1977 | 59 | 宇都宮学園 | 3回戦敗退 | |||
| 1969 | 51 | 宇都宮学園 | 1回戦敗退 | |||
| 1961 | 43 | 宇都宮学園 | 1回戦敗退 | |||
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
| 2023 | 105 | 文星芸大付 | ○ | ● | ||||||||||||
| 2007 | 89 | 文星芸大付 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 2006 | 88 | 文星芸大付 | ○ | ● | ||||||||||||
| 2000 | 82 | 宇都宮学園 | ○ | ● | ||||||||||||
| 1995 | 77 | 宇都宮学園 | ● | |||||||||||||
| 1991 | 63 | 宇都宮学園 | ○ | ● | 73 | 宇都宮学園 | ● | |||||||||
| 1988 | 60 | 宇都宮学園 | ○ | ○ | ○ | ● | 70 | 宇都宮学園 | ○ | ○ | ● | |||||
| 1981 | 63 | 宇都宮学園 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1977 | 59 | 宇都宮学園 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1969 | 51 | 宇都宮学園 | ● | |||||||||||||
| 1961 | 43 | 宇都宮学園 | ● | |||||||||||||


