愛知県AICHI東海
春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
---|---|---|---|
出場 | 226校 | 124校 | 102校 |
優勝 | 19回 | 11回 | 8回 |
準優勝 | 9回 | 8回 | 1回 |
ベスト4 | 26回 | 15回 | 11回 |
ベスト8 | 36回 | 22回 | 14回 |
優勝 | 春 | 東邦5(1934, 1939, 1941, 1989, 2019)、中京大中京4(1938, 1956, 1959, 1966)、愛工大名電1(2005)、愛知商1(1936) |
---|---|---|
夏 | 中京大中京7(1931, 1932, 1933, 1937, 1954, 1966, 2009)、旭丘1(1917) | |
▼準優勝校・ベスト4・ベスト8を見る | ||
準優勝 | 春 | 中京大中京4(1931, 1937, 1958, 1997)、東邦2(1938, 1988)、愛工大名電1(2004)、一宮1(1941) |
夏 | 東邦1(1977) | |
ベスト4 | 春 | 中京大中京6(1932, 1933, 1939, 1962, 1982, 2021)、旭丘3(1924, 1925, 1929)、東邦3(1935, 1937, 1940)、愛知商1(1935)、享栄1(1934)、豊川1(2014) |
夏 | 中京大中京6(1953, 1955, 1962, 1967, 1978, 1982)、愛知商2(1927, 1935)、愛工大名電1(1981)、東邦1(1992)、豊田大谷1(1998) | |
ベスト8 | 春 | 東邦6(1936, 1961, 1963, 1971, 1973, 2005)、享栄5(1933, 1947, 1948, 1963, 1983)、中京大中京4(1935, 1951, 2009, 2010)、愛工大名電3(1968, 1984, 2012)、愛知商2(1928, 1929)、津島1(1947)、時習館1(1953) |
夏 | 中京大中京7(1956, 1961, 1972, 1976, 1983, 1987, 2004)、東邦3(1940, 1965, 1970)、愛工大名電1(2022)、旭丘1(1920)、愛知商1(1928)、享栄1(1948) |
通 算 成 績 | 勝敗 | 309勝206敗(3分) | 176勝112敗(3分) | 133勝94敗 |
---|---|---|---|---|
勝率 | .600 | .611 | .586 | |
得点(1試合平均) | 2094(4.04) | 1147(3.94) | 947(4.17) | |
失点(1試合平均) | 1472(2.84) | 738(2.54) | 734(3.23) |
▼都道府県別対戦成績を見る | ||||
北海道 | 北海道 | 3勝6敗 | 1勝4敗 | 2勝2敗 |
---|---|---|---|---|
東北 | 青森 | 3勝2敗 | 1勝1敗 | 2勝1敗 |
岩手 | 3勝1敗 | 1勝1敗 | 2勝0敗 | |
秋田 | 5勝0敗 | 2勝0敗 | 3勝0敗 | |
山形 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - | |
宮城 | 0勝2敗 | - | 0勝2敗 | |
福島 | 1勝2敗 | - | 1勝2敗 | |
関東 | 茨城 | 3勝1敗 | 1勝0敗 | 2勝1敗 |
栃木 | 5勝3敗 | 2勝2敗 | 3勝1敗 | |
群馬 | 6勝3敗 | 3勝3敗 | 3勝0敗 | |
埼玉 | 7勝1敗 | 5勝0敗 | 2勝1敗 | |
千葉 | 6勝2敗 | 3勝1敗 | 3勝1敗 | |
東京 | 9勝7敗 | 6勝2敗 | 3勝5敗 | |
神奈川 | 5勝8敗 | 1勝5敗 | 4勝3敗 | |
山梨 | 1勝2敗 | 0勝1敗 | 1勝1敗 | |
東海 | 静岡 | 8勝3敗 | 4勝1敗 | 4勝2敗 |
岐阜 | 12勝5敗(1分) | 8勝3敗(1分) | 4勝2敗 | |
三重 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 | |
北信越 | 新潟 | 4勝1敗 | 2勝0敗 | 2勝1敗 |
長野 | 8勝5敗 | 4勝1敗 | 4勝4敗 | |
富山 | 3勝4敗 | 2勝2敗 | 1勝2敗 | |
石川 | 2勝0敗 | 1勝0敗 | 1勝0敗 | |
福井 | 3勝1敗 | 1勝0敗 | 2勝1敗 | |
近畿 | 滋賀 | 3勝1敗 | 2勝1敗 | 1勝0敗 |
京都 | 12勝9敗 | 10勝6敗 | 2勝3敗 | |
大阪 | 25勝19敗(2分) | 18勝10敗(2分) | 7勝9敗 | |
兵庫 | 25勝20敗 | 20勝14敗 | 5勝6敗 | |
奈良 | 4勝4敗 | 1勝2敗 | 3勝2敗 | |
和歌山 | 20勝7敗 | 14勝4敗 | 6勝3敗 | |
中国 | 岡山 | 9勝4敗 | 4勝2敗 | 5勝2敗 |
広島 | 9勝14敗 | 6勝10敗 | 3勝4敗 | |
鳥取 | 3勝2敗 | 2勝0敗 | 1勝2敗 | |
島根 | 10勝0敗 | 4勝0敗 | 6勝0敗 | |
山口 | 10勝6敗 | 7勝3敗 | 3勝3敗 | |
四国 | 香川 | 10勝7敗 | 8勝6敗 | 2勝1敗 |
徳島 | 5勝9敗 | 4勝4敗 | 1勝5敗 | |
愛媛 | 6勝8敗 | 3勝5敗 | 3勝3敗 | |
高知 | 4勝5敗 | 1勝1敗 | 3勝4敗 | |
九州 | 福岡 | 7勝5敗 | 4勝1敗 | 3勝4敗 |
佐賀 | 6勝1敗 | 3勝0敗 | 3勝1敗 | |
長崎 | 5勝4敗 | 0勝3敗 | 5勝1敗 | |
大分 | 9勝1敗 | 3勝1敗 | 6勝0敗 | |
熊本 | 8勝7敗 | 3勝5敗 | 5勝2敗 | |
宮崎 | 4勝4敗 | 2勝1敗 | 2勝3敗 | |
鹿児島 | 8勝1敗 | 4勝1敗 | 4勝0敗 | |
沖縄 | 1勝2敗 | 1勝0敗 | 0勝2敗 | |
その他 | 朝鮮 | 3勝0敗 | - | 3勝0敗 |
満州 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
台湾 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 |
計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 2094(100%) | 296(14%) | 199(10%) | 189(9%) | 241(12%) | 227(11%) | 225(11%) | 268(13%) | 263(13%) | 137(7%) | 49(2%) |
失点 | 1472(100%) | 152(10%) | 128(9%) | 196(13%) | 165(11%) | 207(14%) | 147(10%) | 149(10%) | 145(10%) | 126(9%) | 40(3%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
1 | 中京大中京 | 136勝48敗 | 58勝27敗 | 78勝21敗 |
---|---|---|---|---|
2 | 東邦 | 77勝43敗(1分) | 58勝26敗(1分) | 19勝17敗 |
3 | 愛工大名電 | 24勝23敗 | 16勝8敗 | 8勝15敗 |
4 | 享栄 | 18勝19敗(1分) | 12勝11敗(1分) | 6勝8敗 |
5 | 愛知商 | 17勝17敗(1分) | 10勝9敗(1分) | 7勝8敗 |
▼6位以下の通算成績を見る | ||||
6 | 旭丘 | 10勝11敗 | 5勝4敗 | 5勝7敗 |
7 | 豊田大谷 | 5勝2敗 | - | 5勝2敗 |
8 | 大府 | 4勝7敗 | 2勝4敗 | 2勝3敗 |
9 | 一宮 | 4勝3敗 | 4勝3敗 | - |
10 | 愛知 | 3勝6敗 | 0勝4敗 | 3勝2敗 |
11 | 豊川 | 3勝1敗 | 3勝1敗 | - |
12 | 岡崎工 | 2勝2敗 | 2勝2敗 | - |
13 | 豊田西 | 2勝1敗 | 2勝1敗 | - |
14 | 時習館 | 1勝3敗 | 1勝2敗 | 0勝1敗 |
15 | 成章 | 1勝2敗 | 1勝2敗 | - |
16 | 津島 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | - |
17 | 愛知啓成 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | - |
18 | 愛産大三河 | 0勝3敗 | 0勝1敗 | 0勝2敗 |
19 | 岡崎 | 0勝2敗 | 0勝2敗 | - |
20 | 至学館 | 0勝2敗 | 0勝1敗 | 0勝1敗 |
21 | 豊橋工 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - |
22 | 刈谷 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - |
23 | 誉 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
24 | 名古屋商 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
25 | 豊橋商 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
26 | 国府 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
27 | 明和 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
28 | 津島北 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
29 | 愛知黎明 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
スコアをすべて開く
1916年(大正5年)1916
夏第2回全国中等学校優勝野球大会詳細
1917年(大正6年)1917
夏第3回全国中等学校優勝野球大会詳細
1919年(大正8年)1919
夏第5回全国中等学校優勝野球大会詳細
1920年(大正9年)1920
夏第6回全国中等学校優勝野球大会詳細
1921年(大正10年)1921
夏第7回全国中等学校優勝野球大会詳細
1922年(大正11年)1922
夏第8回全国中等学校優勝野球大会詳細
1923年(大正12年)1923
夏第9回全国中等学校優勝野球大会詳細
1924年(大正13年)1924
春第1回選抜中等学校野球大会詳細
1926年(大正15年)1926
春第3回選抜中等学校野球大会詳細
夏第12回全国中等学校優勝野球大会詳細
1927年(昭和2年)1927
夏第13回全国中等学校優勝野球大会詳細
1928年(昭和3年)1928
春第5回選抜中等学校野球大会詳細
夏第14回全国中等学校優勝野球大会詳細
1929年(昭和4年)1929
春第6回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 和歌山中 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 愛知商 2 1 0 0 0 2 0 0 × 5 - 和歌山中
- 山下
- 愛知商
- 勝川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 愛知一中 2 0 0 0 0 0 2 0 0 4 広島商 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 - 愛知一中
- 大嶽、三浦
- 広島商
- 生田、田中
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高松商 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 愛知一中 1 0 0 0 0 2 0 2 × 5 - 高松商
- 碣石
- 愛知一中
- 大嶽
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 愛知商 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 第一神港商 0 0 2 0 0 0 0 2 × 4 - 愛知商
- 勝川、小島、勝川
- 第一神港商
- 西垣
夏第15回全国中等学校優勝野球大会詳細
1930年(昭和5年)1930
春第7回選抜中等学校野球大会詳細
1931年(昭和6年)1931
春第8回選抜中等学校野球大会詳細
夏第17回全国中等学校優勝野球大会詳細
1932年(昭和7年)1932
春第9回選抜中等学校野球大会詳細
夏第18回全国中等学校優勝野球大会詳細
1933年(昭和8年)1933
春第10回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松山商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一宮中 1 0 0 0 0 2 0 0 × 3 - 松山商
- 中矢
- 一宮中
- 河合
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松本商 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 享栄商 0 0 0 0 1 0 0 1 × 2 - 松本商
- 山崎
- 享栄商
- 近藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 島田商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中京商 0 1 0 0 1 0 1 0 × 3 - 島田商
- 大友
- 中京商
- 吉田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 広島商 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2 一宮中 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 - 広島商
- 鶴岡
- 一宮中
- 河合
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高松商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 享栄商 3 1 2 0 1 0 2 2 × 11 - 高松商
- 石川
- 享栄商
- 近藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 興国商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中京商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 12 13 計 0 0 0 0 0 0 0 0 1× 1 - 興国商
- 笠松
- 中京商
- 吉田
夏第19回全国中等学校優勝野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 明石中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中京商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 12 13 14 15 16 17 18 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19 20 21 22 23 24 25 計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1× 1 - 明石中
- 中田
- 中京商
- 吉田
1934年(昭和9年)1934
春第11回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 6 1 0 2 0 0 1 10 坂出商 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 - 中京商
- 鬼頭、岡田
- 坂出商
- 山橋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 静岡商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 享栄商 3 1 0 3 0 0 0 0 × 7 - 静岡商
- 田村
- 享栄商
- 近藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 0 0 0 0 1 0 2 3 京都一商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 東邦商
- 立谷
- 京都一商
- 中菅
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 享栄商 0 0 0 0 0 0 0 0 1 徳山商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 10 11 12 13 14 15 16 17 18 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19 計 4 5 2 3 - 享栄商
- 近藤
- 徳山商
- 土谷
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 4 0 0 0 0 0 0 4 中京商 0 0 0 2 0 0 1 0 0 3 - 浪華商
- 納家
- 中京商
- 鬼頭
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 明石中 0 0 1 0 1 0 1 0 0 3 東邦商 0 2 0 3 0 0 1 0 × 6 - 明石中
- 松下繁、深瀬、中田
- 東邦商
- 立谷
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 和歌山中 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 享栄商 0 1 2 0 3 0 0 4 × 10 - 和歌山中
- 和田、稲田
- 享栄商
- 近藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 海南中 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2 東邦商 0 2 1 2 0 0 0 0 × 5 - 海南中
- 長谷川
- 東邦商
- 立谷
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 享栄商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 12 13 14 15 16 計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 享栄商
- 近藤
- 浪華商
- 納家
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浪華商 0 0 1 0 0 0 1 2 0 4 享栄商 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 - 浪華商
- 納家
- 享栄商
- 近藤、渡辺、近藤
夏第20回全国中等学校優勝野球大会詳細
1935年(昭和10年)1935
春第12回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 小倉工 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3 東邦商 0 2 1 0 3 0 0 1 × 7 - 小倉工
- 玉井
- 東邦商
- 熊谷、立谷
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 関西学院中 1 0 0 0 3 0 0 0 0 4 愛知商 0 0 2 0 1 0 2 0 × 5 - 関西学院中
- 門脇、加治屋
- 愛知商
- 高橋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 育英商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 中京商 0 1 1 0 2 1 0 0 × 5 - 育英商
- 佐藤
- 中京商
- 大野木
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大分商 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 東邦商 2 0 0 0 0 0 4 0 × 6 - 大分商
- 浦野
- 東邦商
- 立谷、熊谷
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 愛知商 0 0 0 3 2 0 0 0 0 5 下関商 1 0 2 0 0 0 0 0 0 3 - 愛知商
- 高橋
- 下関商
- 藤本、木部
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 0 0 0 1 0 0 2 3 広陵中 0 2 0 0 1 3 1 0 × 7 - 中京商
- 大野木
- 広陵中
- 川口
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 1 1 4 0 0 0 0 1 0 7 浦和中 0 1 0 0 0 3 0 0 0 4 - 東邦商
- 立谷、熊谷
- 浦和中
- 磯貝
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 愛知商 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 松山商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 愛知商
- 高橋
- 松山商
- 中山
夏第21回全国中等学校優勝野球大会詳細
1936年(昭和11年)1936
春第13回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 愛知商 1 2 0 1 0 0 0 0 0 4 呉港中 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 - 愛知商
- 水野
- 呉港中
- 田川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 和歌山中 1 0 0 0 0 0 3 3 0 7 東邦商 0 4 3 0 1 0 0 0 × 8 - 和歌山中
- 田村
- 東邦商
- 立谷、長阪
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 享栄商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 育英商 0 0 1 0 0 0 0 0 × 1 - 享栄商
- 伊藤経
- 育英商
- 佐藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 滝川中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 愛知商 2 0 2 0 0 0 3 0 × 7 - 滝川中
- 湯浅
- 愛知商
- 水野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 桐生中 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 東邦商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 桐生中
- 青木
- 東邦商
- 立谷、長坂
1937年(昭和12年)1937
春第14回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岐阜商 0 0 3 0 0 0 0 0 2 5 愛知商 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2 - 岐阜商
- 野村
- 愛知商
- 玉腰
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 3 0 0 1 2 0 2 0 0 8 丸亀商 3 0 0 0 0 0 0 1 0 4 - 東邦商
- 松本、久野
- 丸亀商
- 食野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 下関商 0 0 1 0 0 0 0 2 0 3 享栄商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 下関商
- 藤本
- 享栄商
- 伊藤経
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 慶応商工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中京商 1 0 0 0 0 3 0 0 × 4 - 慶応商工
- 白木
- 中京商
- 野口二
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 1 0 3 1 2 0 0 0 0 7 島田商 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2 - 東邦商
- 松本、久野
- 島田商
- 安田、高橋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 平安中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中京商 0 0 0 1 1 0 0 0 × 2 - 平安中
- 北川
- 中京商
- 野口二
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 1 4 1 0 0 0 1 0 0 7 岐阜商 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2 - 東邦商
- 松本
- 岐阜商
- 野村、大島
夏第23回全国中等学校優勝野球大会詳細
1938年(昭和13年)1938
春第15回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 0 0 0 0 0 京阪商 0 0 0 0 0 0 - 東邦商
- 久野
- 京阪商
- 深尾
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 3 1 0 2 1 1 3 0 11 京阪商 1 0 0 2 2 0 0 0 0 5 - 東邦商
- 久野
- 京阪商
- 宮口、深尾、宮口
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 防府商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中京商 0 0 1 0 2 2 0 0 × 5 - 防府商
- 田中
- 中京商
- 野口二
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 3 0 2 0 1 1 2 2 2 13 平安中 1 0 0 4 0 0 0 0 0 5 - 東邦商
- 久野
- 平安中
- 天川、広瀬、天川
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 1 2 0 0 1 0 0 0 0 4 海草中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 中京商
- 野口二
- 海草中
- 嶋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 5 0 0 0 0 0 0 0 5 浪華商 0 0 0 1 0 1 1 0 0 3 - 東邦商
- 久野
- 浪華商
- 村松、京井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 1 0 3 0 0 0 1 0 1 6 岐阜商 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 - 東邦商
- 久野
- 岐阜商
- 野村、大島
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 海南中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 中京商 0 0 0 0 0 0 2 0 × 2 - 海南中
- 山崎
- 中京商
- 野口二
1939年(昭和14年)1939
春第16回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 1 0 0 2 0 0 4 0 7 海草中 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2 - 中京商
- 牧野
- 海草中
- 嶋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 2 2 0 7 0 3 1 5 20 浪華商 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 - 東邦商
- 松本、久野
- 浪華商
- 坂本、京井、坂本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 4 0 0 0 0 1 0 3 5 13 海南中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 東邦商
- 松本
- 海南中
- 山崎
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 徳島商 0 0 1 1 0 1 0 0 0 3 中京商 3 2 1 0 0 0 0 0 × 6 - 徳島商
- 棚橋
- 中京商
- 牧野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 北神商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 東邦商 0 2 3 2 4 0 0 2 × 13 - 北神商
- 津田
- 東邦商
- 松本、久野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 0 0 0 2 0 2 0 4 小倉工 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 - 中京商
- 牧野
- 小倉工
- 吉村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 岐阜商 0 0 1 1 1 0 0 1 0 中京商 3 0 0 0 0 0 0 0 1 10 11 12 13 計 0 0 0 2 6 0 0 0 1 5 - 岐阜商
- 大島
- 中京商
- 牧野、杉山
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 0 0 2 0 1 0 3 6 島田商 0 0 0 0 0 1 0 0 1 - 東邦商
- 松本
- 島田商
- 一言
夏第25回全国中等学校優勝野球大会詳細
1940年(昭和15年)1940
春第17回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 0 0 0 3 0 0 0 0 2 5 扇町商 0 0 0 0 0 1 0 2 0 3 - 東邦商
- 松本
- 扇町商
- 岡本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 愛知商 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 桐生中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 愛知商
- 山田
- 桐生中
- 常見
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 京都商 1 0 0 0 2 0 3 0 × 6 - 中京商
- 天野、古川
- 京都商
- 神田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松本商 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 東邦商 0 1 0 0 0 0 0 3 × 4 - 松本商
- 洞沢
- 東邦商
- 松本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高松商 1 0 2 0 0 0 0 0 0 3 愛知商 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2 - 高松商
- 多田
- 愛知商
- 山田
夏第26回全国中等学校優勝野球大会詳細
1941年(昭和16年)1941
春第18回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 海草中 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 東邦商 0 0 0 1 0 1 0 0 × 2 - 海草中
- 真田
- 東邦商
- 玉置
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大田中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一宮中 0 0 0 0 2 3 0 3 × 8 - 大田中
- 松本、中田
- 一宮中
- 林安
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 日新商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一宮中 0 0 0 2 0 0 0 1 × 3 - 日新商
- 西浦、堀井
- 一宮中
- 林安
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 海南中 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 東邦商 0 0 0 2 0 1 2 0 × 5 - 海南中
- 内山
- 東邦商
- 玉置
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岐阜商 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 一宮中 4 2 2 2 1 1 0 0 × 12 - 岐阜商
- 鳥居、井上、橋本
- 一宮中
- 林安、真野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦商 2 0 0 2 0 0 0 0 1 5 熊本工 3 0 1 0 0 0 0 0 0 4 - 東邦商
- 玉置
- 熊本工
- 田口
1946年(昭和21年)1946
夏第28回全国中等学校優勝野球大会詳細
1947年(昭和22年)1947
春第19回選抜中等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 津島中 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 松江中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 津島中
- 横井
- 松江中
- 寺井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 享栄商 0 0 0 0 0 0 2 0 1 3 慶応普通部 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 - 享栄商
- 水野
- 慶応普通部
- 加藤
1948年(昭和23年)1948
春第20回選抜高等学校野球大会詳細
夏第30回全国高等学校野球選手権大会詳細
1949年(昭和24年)1949
春第21回選抜高等学校野球大会詳細
1950年(昭和25年)1950
春第22回選抜高等学校野球大会詳細
1951年(昭和26年)1951
春第23回選抜高等学校野球大会詳細
1952年(昭和27年)1952
春第24回選抜高等学校野球大会詳細
夏第34回全国高等学校野球選手権大会詳細
1953年(昭和28年)1953
春第25回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市岡 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 豊橋時習館 0 0 0 2 0 0 1 0 × 3 - 市岡
- 中尾
- 豊橋時習館
- 大山
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 洲本 0 0 0 0 0 0 2 0 × 2 - 中京商
- 中山、榊原
- 洲本
- 北口
夏第35回全国高等学校野球選手権大会詳細
1954年(昭和29年)1954
春第26回選抜高等学校野球大会詳細
夏第36回全国高等学校野球選手権大会詳細
1955年(昭和30年)1955
夏第37回全国高等学校野球選手権大会詳細
1956年(昭和31年)1956
春第28回選抜高等学校野球大会詳細
夏第38回全国高等学校野球選手権大会詳細
1957年(昭和32年)1957
春第29回選抜高等学校野球大会詳細
1958年(昭和33年)1958
春第30回選抜高等学校野球大会詳細
1959年(昭和34年)1959
春第31回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 1 0 0 0 0 4 0 5 平安 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 - 中京商
- 伊東、平沼
- 平安
- 藤野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東邦 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 長崎南山 0 0 0 0 1 0 0 0 × 1 - 東邦
- 山本
- 長崎南山
- 杉町
1960年(昭和35年)1960
春第32回選抜高等学校野球大会詳細
夏第42回全国高等学校野球選手権大会詳細
1961年(昭和36年)1961
春第33回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 下関商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 東邦 1 0 1 0 0 0 0 0 × 2 - 下関商
- 松田
- 東邦
- 尾関
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 中京商 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 小倉工 0 0 0 0 0 0 0 2 × 2 - 中京商
- 山中
- 小倉工
- 村松
夏第43回全国高等学校野球選手権大会詳細
1962年(昭和37年)1962
春第34回選抜高等学校野球大会詳細
夏第44回全国高等学校野球選手権大会詳細
1963年(昭和38年)1963
春第35回選抜高等学校野球大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大曲農 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2 享栄商 2 0 0 2 1 5 0 1 × 11 - 大曲農
- 高橋
- 享栄商
- 新井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 上尾 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 東邦 4 0 0 0 0 0 2 0 × 6 - 上尾
- 勅使河原、山崎
- 東邦
- 犬飼