春第97回選抜高等学校野球大会2025
対戦カード
/対戦成績
出場校一覧SCHOOL LIST
都道府県 | 校名 | 出場回数 | 結果 |
---|---|---|---|
北海道 | 東海大札幌 | 10年ぶり7回目 | - |
青森 | 青森山田 | 2年連続4回目 | - |
岩手 | 花巻東 | 3年ぶり5回目 | - |
福島 | 聖光学院 | 3年ぶり7回目 | - |
群馬 | 健大高崎 | 3年連続8回目 | - |
埼玉 | 浦和実 | 初出場 | - |
千葉 | 千葉黎明 | 初出場 | - |
東京 | 二松学舎大付 | 2年ぶり8回目 | - |
東京 | 早稲田実 | 8年ぶり22回目 | - |
神奈川 | 横浜 | 6年ぶり17回目 | - |
山梨 | 山梨学院 | 4年連続8回目 | - |
静岡 | 常葉大菊川 | 2年ぶり6回目 | - |
愛知 | 至学館 | 8年ぶり2回目 | - |
岐阜 | 大垣日大 | 2年ぶり6回目 | - |
石川 | 日本航空石川 | 2年連続4回目 | - |
福井 | 敦賀気比 | 5年連続12回目 | - |
滋賀 | 滋賀学園 | 8年ぶり3回目 | - |
滋賀 | 滋賀短大付 | 初出場 | - |
兵庫 | 東洋大姫路 | 3年ぶり9回目 | - |
奈良 | 天理 | 3年ぶり27回目 | - |
和歌山 | 智弁和歌山 | 2年ぶり16回目 | - |
和歌山 | 市和歌山 | 3年ぶり9回目 | - |
広島 | 広島商 | 3年ぶり23回目 | - |
鳥取 | 米子松蔭 | 33年ぶり2回目 | - |
香川 | 高松商 | 2年ぶり29回目 | - |
高知 | 明徳義塾 | 4年ぶり21回目 | - |
福岡 | 西日本短大付 | 38年ぶり2回目 | - |
大分 | 柳ヶ浦 | 20年ぶり3回目 | - |
沖縄 | 沖縄尚学 | 2年ぶり8回目 | - |
沖縄 | エナジックスポーツ | 初出場 | - |
ピックアップ校PICKUP SCHOOL
成績PICKUP GRAPH
都道府県別優勝回数[春夏通算] ベスト8
高校別勝利数[春夏通算] ベスト8
総合ランキングRANKING
1位大阪124Pt 400勝(1位)勝率.632(1位)優勝26回(1位)大阪府の詳細
2位愛知111Pt 310勝(4位)勝率.597(4位)優勝19回(2位)愛知県の詳細
3位神奈川106Pt 217勝(7位)勝率.624(2位)優勝15回(3位)神奈川県の詳細
4位兵庫104Pt 324勝(2位)勝率.563(7位)優勝13回(4位)兵庫県の詳細
5位広島100Pt 218勝(6位)勝率.581(6位)優勝12回(6位)広島県の詳細
都道府県から探すPREFECTURES
コンテンツCONTENTS
高校野球クイズQUIZ
- 【PL学園】わずか2つ!負け越している都道府県は?昭和・平成で絶対的な強さを誇ったPL学園(大阪)。 7度の全国制覇はもちろん、プロ野球選手も数多く輩出するなど、語り切れない栄光を持っている。 そん...
- 春は最多優勝なのに夏まだ優勝がない高校は?春は全国最多5度の優勝を誇りながら、まだ夏を制覇したことがない高校はどこでしょう?
- 春夏ともに最も多く優勝している地方は?春・センバツと夏・選手権ともに最も多く優勝している地方は次のうちどれでしょう?
- 春夏通算で100勝以上している高校は?100年を超えた高校野球の歴史の中で、100勝以上している高校はたった2校。 愛知・中京大中京ともう1校はどこでしょう?
- 史上唯一!2度の春夏連覇を達成した高校は?春優勝しても夏敗退・・。 甲子園に来るだけでも大変なのに春夏連覇はもっと大変。 そんな春夏連覇を2度も達成している高校は次のうちどれでしょう?
- 史上最多!大会100安打で優勝した高校は?20年以上経った今も破られていない大会100安打で夏の甲子園を制覇した高校は次のうちどれでしょう?
- 高校野球クイズ3(個人記録編)100年以上の大会史で輝く数々の記録。 あなたは何問わかるかな?
- 高校野球クイズ2(準優勝編)第2弾は準優勝編! 少しだけ難易度が上がります。
高校野球ニュース日刊スポーツNEWS
- 【高校野球】国スポ7回制導入に現場からは賛否「データが取れる」「反対。現場の言葉を聞いて」 2025年 2月 21日
- 高野連が西条を善行表彰、昨年12月に部員が電車内で意識ない女性の救助に尽力 2025年 2月 21日
- 【高校野球】25年国スポから7回制導入 短期間の大会日程で3連投回避のため硬式・軟式ともに 2025年 2月 21日
- 千葉黎明がセンバツ旗授与式 山本大我主将「5回校歌を歌って、初出場初優勝を目指す」 2025年 2月 21日
- 横浜清陵・野原監督、応援よろしくではなく「一緒にみんなと戦いたい」センバツ旗授与式&壮行会 2025年 2月 20日
- 元ヤクルト現九国大付・楠城祐介監督がつば九郎担当悼む「本当に本当にご苦労様でした」 2025年 2月 20日
- 【甲子園】20日から甲子園歴史館で「印象的な本塁打特集」ゴジラ、モイセエフなど記念品を展示 2025年 2月 17日
- 「創部初の甲子園」浦和実でセンバツ旗授与式 小野蓮主将、重圧はねのけ「強豪校倒したい」 2025年 2月 14日
- 横浜でセンバツ旗授与式 阿部葉太主将「甲子園の優勝旗を手にしてみたい」と優勝宣言 2025年 2月 14日
- クラーク仙台・海野輝夏、高1捕手転向「フルタの方程式」取り入れ全国V、ジャイアンツ女子入団へ 2025年 2月 13日