夏第107回全国高等学校野球選手権大会2025
心をひとつに夢の先まで!
ピックアップ校PICKUP SCHOOL
成績PICKUP GRAPH
都道府県別優勝回数[春夏通算] ベスト8
高校別勝利数[春夏通算] ベスト8
総合ランキングRANKING
1位大阪124Pt 400勝(1位)勝率.632(1位)優勝26回(1位)大阪府の詳細
2位愛知112Pt 310勝(4位)勝率.596(3位)優勝19回(2位)愛知県の詳細
3位神奈川108Pt 222勝(6位)勝率.627(2位)優勝16回(3位)神奈川県の詳細
4位兵庫103Pt 325勝(3位)勝率.563(7位)優勝13回(4位)兵庫県の詳細
5位和歌山99Pt 239勝(5位)勝率.551(9位)優勝13回(5位)和歌山県の詳細
都道府県から探すPREFECTURES
コンテンツCONTENTS
高校野球クイズ・コラムQUIZ/COLUMN
- 公立高校が甲子園で優勝する確率は?データと歴史から徹底分析春は97回、夏は106回の歴史を数える全国の高校野球大会。 逆転や連続優勝など、各時代のドラマがファンたちを魅了してきた。 各激戦区を勝ち抜いてきた高校を分けた時、推薦...
- 21世紀枠の夏の出場確率は?21世紀の最初の年であることに因み、2001年の第73回から設けられたセンバツの21世紀枠。 文武両道や少数部員、施設面や自然災害などのハンデを乗り越えた高校が選出され、毎年...
- 2024年から導入された「低反発」の新基準バット 実際の得点数はどう変化した?2024年のセンバツから導入された新基準バット。 選手の安全性を考慮され、低反発の仕様に変更されたことにより本塁打数は激減したが、得点数はどう変わったのか。 直近10年...
- 【沖縄】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツ31勝、九州最多3度の優勝を誇る沖縄。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
- 【鹿児島】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツ29勝の鹿児島。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
- 【宮崎】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツ16勝の宮崎。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
- 【熊本】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツでは九州2位の42勝を上げている熊本。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
- 【大分】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツ26勝の大分。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
高校野球ニュース日刊スポーツNEWS
- 【高校野球】東京実・嶋崎智慧「自然とこぼれた」涙…主将の責任感、痛みこらえ志願の登板/東東京 2025年 7月 7日
- 【高校野球】「選手の皆さんにお願いがあります」慶応山田主将、選手宣誓で異例呼びかけ/神奈川 2025年 7月 7日
- 【高校野球】都立の怪童、広尾・古荘敦士 入学から30キロ増の最速145キロで火消し/東東京 2025年 7月 7日
- 【高校野球】「7」に縁…比叡山「スリーセブンデー」に全員がラッキーボーイ15安打8得点/滋賀 2025年 7月 7日
- 【高校野球】選手17人能登川が44人彦根翔西館にコールド勝ち「100人のチームに勝つ野球」/滋賀 2025年 7月 7日
- 【高校野球】近江兄弟社・中田大貴 投手転向後初めての夏は涙の初戦敗退「力不足」/滋賀 2025年 7月 7日
- 【高校野球】唐津商の二刀流エース・木本夢翔「自分が甲子園に導く」投打でV候補を撃破/佐賀 2025年 7月 7日
- 【高校野球】近江兄弟社、同校カラーの黄色い巨大メガホン&タオルを手にスタンドから鼓舞/滋賀 2025年 7月 7日
- 【高校野球】平成7年、77回大会代表の比叡山が先発全員安打で快勝「見えない力も後押し」/滋賀 2025年 7月 7日
- 【高校野球】昨秋、春の県王者・龍谷が初戦で散る 唐津商との大会屈指の好カードで完敗/佐賀 2025年 7月 7日