夏第107回全国高等学校野球選手権大会2025
心をひとつに夢の先まで!
出場校一覧SCHOOL LIST
都道府県 | 校名 | 出場回数 | 結果 |
---|---|---|---|
北北海道 | 旭川志峯 | 3年ぶり11回目 | - |
南北海道 | 北海 | 2年ぶり41回目 | - |
青森 | - | ||
岩手 | - | ||
秋田 | 金足農 | 2年連続8回目 | - |
山形 | - | ||
宮城 | - | ||
福島 | - | ||
茨城 | - | ||
栃木 | - | ||
群馬 | - | ||
埼玉 | - | ||
千葉 | - | ||
東東京 | - | ||
西東京 | - | ||
神奈川 | - | ||
山梨 | - | ||
静岡 | - | ||
愛知 | - | ||
岐阜 | - | ||
三重 | - | ||
新潟 | - | ||
長野 | - | ||
富山 | - | ||
石川 | - | ||
福井 | - | ||
滋賀 | - | ||
京都 | - | ||
大阪 | - | ||
兵庫 | - | ||
奈良 | - | ||
和歌山 | - | ||
岡山 | - | ||
広島 | - | ||
鳥取 | - | ||
島根 | - | ||
山口 | - | ||
香川 | - | ||
徳島 | - | ||
愛媛 | - | ||
高知 | - | ||
福岡 | - | ||
佐賀 | 佐賀北 | 6年ぶり6回目 | - |
長崎 | - | ||
大分 | - | ||
熊本 | - | ||
宮崎 | - | ||
鹿児島 | - | ||
沖縄 | 沖縄尚学 | 2年ぶり11回目 | - |
スコアをすべて開く
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 白樺学園 0 0 2 0 0 0 0 0 1 3 旭川志峯 0 1 2 1 0 0 0 0 × 4 - 白樺学園
- 神谷、冨沢、神谷
- 旭川志峯
- 河合
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 帯広大谷 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 旭川志峯 0 0 0 0 0 0 0 2 × 2 - 帯広大谷
- 泉
- 旭川志峯
- 大渕、宝泉
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 北見北斗 0 0 0 0 0 0 1 1 旭川志峯 3 1 2 0 0 3 × 9 - 北見北斗
- 北原、松岡
- 旭川志峯
- 河合
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川志峯 1 0 0 0 0 2 1 1 0 5 中標津 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 旭川志峯
- 河合、宝泉
- 中標津
- 中塚
-
旭川地区/決勝○10-0
- 旭川永嶺
- (北北海道)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川永嶺 0 0 0 0 0 0 0 旭川志峯 4 0 0 1 0 5× 10 - 旭川永嶺
- 加賀屋、尾上
- 旭川志峯
- 河合
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川北 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 旭川志峯 0 0 1 0 0 5 0 1 × 7 - 旭川北
- 菊地
- 旭川志峯
- 河合、大渕
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 札幌日大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 北海 0 0 0 0 6 0 0 1 × 7 - 札幌日大
- 窪田、島田、高坂
- 北海
- 浅水
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 駒大苫小牧 1 0 2 0 0 0 0 0 0 3 北海 2 1 0 1 1 3 0 0 × 8 - 駒大苫小牧
- 寺田、村田
- 北海
- 森、近江、浅水、小野
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 北海 2 0 2 0 0 1 0 0 2 7 北照 0 2 0 0 2 0 0 0 0 4 - 北海
- 小野、浅水、森、浅水
- 北照
- 中谷、敦賀、上野
-
1回戦○3-2
- 立命館慶祥
- (南北海道)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 立命館慶祥 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 北海 0 1 0 0 0 0 0 1 1× 3 - 立命館慶祥
- 久松、箕輪
- 北海
- 小野、浅水
-
札幌地区/決勝○10-0
- 北広島
- (南北海道)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 北海 2 0 1 0 0 7 10 北広島 0 0 0 0 0 0 0 - 北海
- 小野、森
- 北広島
- 土門、岩城
-
札幌地区/1回戦○9-2
- 札幌静修
- (南北海道)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 札幌静修 0 0 0 1 0 1 0 0 2 北海 2 0 6 0 0 0 0 1× 9 - 札幌静修
- 吉田、折田、渡辺晟、田畑
- 北海
- 小野、近江、森、浅水
-
決勝○2-1
- 鹿角
- (秋田)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 鹿角 0 0 0 0 0 0 0 0 1 金足農 0 0 0 0 0 1 0 0 0 10 計 0 1 1× 2 - 鹿角
- 佐藤、和田
- 金足農
- 吉田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 明桜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 金足農 0 0 0 1 0 0 0 0 × 1 - 明桜
- 泉、井上
- 金足農
- 吉田
-
準々決勝○9-0
- 秋田西
- (秋田)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 金足農 0 0 0 3 0 0 2 1 3 9 秋田西 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 金足農
- 斎藤、吉田、佐藤凌
- 秋田西
- 伊藤礼、藤野戸、進藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 秋田中央 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 金足農 1 0 1 3 0 1 0 1 × 7 - 秋田中央
- 佐々木、斎藤太、永井
- 金足農
- 吉田、斎藤
-
2回戦○7-0
- 由利
- (秋田)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 由利 0 0 0 0 0 0 0 0 金足農 1 0 4 1 0 0 1× 7 - 由利
- 阿部聖、池田、小野颯
- 金足農
- 吉田、佐藤凌、斎藤
-
決勝○3-0
- 北陵
- (佐賀)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 佐賀北 0 2 0 0 0 1 0 0 0 3 北陵 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 佐賀北
- 稲富
- 北陵
- 吉武、加々良
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 鳥栖 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 佐賀北 0 1 0 0 0 1 1 1 × 4 - 鳥栖
- 呉、上村、横尾
- 佐賀北
- 吉田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 佐賀学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 佐賀北 0 0 2 1 0 0 1 1 × 5 - 佐賀学園
- 坂口、冨永、木村、田島
- 佐賀北
- 稲富
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 佐賀北 0 1 1 2 1 7 12 小城 0 0 0 0 0 0 0 - 佐賀北
- 稲富、卜部
- 小城
- 藤井、杵島、樋口、大倉、藤井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 佐賀北 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2 鳥栖商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 - 佐賀北
- 稲富
- 鳥栖商
- 幾度、井上
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 エナジックスポーツ 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 沖縄尚学 0 0 0 2 0 2 3 2 × 9 - エナジックスポーツ
- 久高、福本、津嘉山、知花
- 沖縄尚学
- 末吉
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 興南 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 沖縄尚学 0 0 0 0 0 3 0 0 × 3 - 興南
- 比嘉、後藤、上地
- 沖縄尚学
- 新垣有、末吉
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 美来工科 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 沖縄尚学 1 0 0 0 0 0 0 1 × 2 - 美来工科
- 村吉、宮里
- 沖縄尚学
- 稲富
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 首里 0 0 0 0 0 0 0 0 沖縄尚学 3 0 0 2 0 1 1× 7 - 首里
- 金城
- 沖縄尚学
- 新垣有
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 糸満 0 0 0 0 0 0 0 0 沖縄尚学 0 1 0 0 6 0 × 7 - 糸満
- 平原、渡慶次
- 沖縄尚学
- 末吉
ピックアップ校PICKUP SCHOOL
成績PICKUP GRAPH
都道府県別優勝回数[春夏通算] ベスト8
高校別勝利数[春夏通算] ベスト8
総合ランキングRANKING
1位大阪124Pt 400勝(1位)勝率.632(1位)優勝26回(1位)大阪府の詳細
2位愛知112Pt 310勝(4位)勝率.596(3位)優勝19回(2位)愛知県の詳細
3位神奈川108Pt 222勝(6位)勝率.627(2位)優勝16回(3位)神奈川県の詳細
4位兵庫103Pt 325勝(3位)勝率.563(7位)優勝13回(4位)兵庫県の詳細
5位和歌山99Pt 239勝(5位)勝率.551(9位)優勝13回(5位)和歌山県の詳細
都道府県から探すPREFECTURES
コンテンツCONTENTS
高校野球クイズ・コラムQUIZ/COLUMN
- 公立高校が甲子園で優勝する確率は?データと歴史から徹底分析春は97回、夏は106回の歴史を数える全国の高校野球大会。 逆転や連続優勝など、各時代のドラマがファンたちを魅了してきた。 各激戦区を勝ち抜いてきた高校を分けた時、推薦...
- 21世紀枠の夏の出場確率は?21世紀の最初の年であることに因み、2001年の第73回から設けられたセンバツの21世紀枠。 文武両道や少数部員、施設面や自然災害などのハンデを乗り越えた高校が選出され、毎年...
- 2024年から導入された「低反発」の新基準バット 実際の得点数はどう変化した?2024年のセンバツから導入された新基準バット。 選手の安全性を考慮され、低反発の仕様に変更されたことにより本塁打数は激減したが、得点数はどう変わったのか。 直近10年...
- 【沖縄】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツ31勝、九州最多3度の優勝を誇る沖縄。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
- 【鹿児島】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツ29勝の鹿児島。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
- 【宮崎】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツ16勝の宮崎。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
- 【熊本】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツでは九州2位の42勝を上げている熊本。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
- 【大分】センバツ勝利数が1番多い高校は?センバツ26勝の大分。 センバツ勝利数が1番多い高校はどこでしょう? ※2024年(第96回大会)終了時点。
高校野球ニュース日刊スポーツNEWS
- 【高校野球】東洋大姫路が明石商に1-0で8強 決勝ソロ高畑知季「勝ちきれて良かった」/兵庫 2025年 7月 23日
- 【高校野球】久慈、仙台商、木更津総合、日大鶴ケ丘、明石商、箕島…/22日の主な敗戦校 2025年 7月 22日
- 【高校野球】東海大相模のプロ注目150キロ右腕・福田拓翔が夏初先発 今の自己評価は/神奈川 2025年 7月 22日
- 【高校野球】日大鶴ケ丘・プロ注目左腕住日翔夢「今のところプロ1本」今大会2試合登板/西東京 2025年 7月 22日
- 【高校野球】センバツV横浜、崖っぷちから逆転サヨナラ 渡辺元監督「これが高校野球」/神奈川 2025年 7月 22日
- 【高校野球】金足農・吉田大輝「あんまり上からいくと怒られる」兄・輝星との約束果たすV2/秋田 2025年 7月 22日
- 【高校野球】成田・松本翔真「航馬の分まで」兄の前で2安打も…双子の夏が幕を閉じる/千葉 2025年 7月 22日
- 【高校野球】帝京長岡が4点差ひっくり返す「高校野球楽しい」1年生新井一平がサヨナラ打/新潟 2025年 7月 22日
- 【高校野球】春の王者専大松戸が5回戦敗退、持丸修一監督「指導者の責任」1安打完封負け/千葉 2025年 7月 22日
- 【高校野球】昨夏代表の新潟産大付が準決勝進出、吉野監督「束になってかかって行ける」/新潟 2025年 7月 22日