同一カード(高校)複数回対決SAME SCHOOL スコアをすべて開く 3試合 中京大中京(愛知) - 熊本工(熊本) 1965年春1回戦 ○ 中京商(愛知) 2-1 熊本工(熊本) ● 123456789計 中京商0010010002 熊本工0000000101 中京商冨田熊本工永田 3試合 東邦(愛知) - 龍谷大平安(京都) 1938年春2回戦 ○ 東邦商(愛知) 13-5 平安中(京都) ● 123456789計 東邦商30201122213 平安中1004000005 東邦商久野平安中天川、広瀬、天川 1971年春1回戦 ○ 東邦(愛知) 2-1 平安(京都) ● 123456789計 東邦0002000002 平安0100000001 東邦水谷平安伊藤、浦久保 1999年春1回戦 ● 東邦(愛知) 1-5 平安(京都) ○ 123456789計 東邦0000000011 平安00300200×5 東邦朝倉平安香川 3試合 東邦(愛知) - 大体大浪商(大阪) 1934年春決勝 ○ 東邦商(愛知) 2-1 浪華商(大阪) ● 123456789 浪華商000000000 東邦商000000000 10 計 1 1 2× 2 浪華商納家東邦商立谷 1938年春準々決勝 ○ 東邦商(愛知) 5-3 浪華商(大阪) ● 123456789計 東邦商0500000005 浪華商0001011003 東邦商久野浪華商村松、京井 1939年春1回戦 ○ 東邦商(愛知) 20-1 浪華商(大阪) ● 123456789計 東邦商02207031520 浪華商0000000011 東邦商松本、久野浪華商坂本、京井、坂本 3試合 東邦(愛知) - 海南(和歌山) 1934年春準決勝 ○ 東邦商(愛知) 5-2 海南中(和歌山) ● 123456789計 海南中0000200002 東邦商02120000×5 海南中長谷川東邦商立谷 1939年春2回戦 ○ 東邦商(愛知) 13-0 海南中(和歌山) ● 123456789計 東邦商40000103513 海南中0000000000 東邦商松本海南中山崎 1941年春準々決勝 ○ 東邦商(愛知) 5-2 海南中(和歌山) ● 123456789計 海南中0002000002 東邦商00020120×5 海南中内山東邦商玉置 3試合 東邦(愛知) - 広陵(広島) 1935年春準決勝 ● 東邦商(愛知) 1-5 広陵中(広島) ○ 123456789計 東邦商0000000101 広陵中00032000×5 東邦商熊谷、立谷広陵中川口 2004年春1回戦 ○ 東邦(愛知) 9-1 広陵(広島) ● 123456789計 広陵0001000001 東邦30005100×9 広陵津田、大西、藤川東邦岩田 2019年春2回戦 ○ 東邦(愛知) 12-2 広陵(広島) ● 123456789計 東邦20400033012 広陵0000000202 東邦石川、奥田、植田、道崎広陵河野、石原、森、高 3試合 県岐阜商(岐阜) - 松商学園(長野) 1938年夏2回戦 ○ 岐阜商(岐阜) 5-0 松本商(長野) ● 123456789計 岐阜商0101020105 松本商0000000000 岐阜商野村松本商米久保 1964年夏2回戦 ○ 岐阜商(岐阜) 5-2 松商学園(長野) ● 123456789計 岐阜商2300000005 松商学園0002000002 岐阜商脇田松商学園降旗淳 2015年春1回戦 ○ 県岐阜商(岐阜) 4-1 松商学園(長野) ● 123456789計 県岐阜商0103000004 松商学園0100000001 県岐阜商高橋松商学園恩田、羽賀、徳田 3試合 県岐阜商(岐阜) - PL学園(大阪) 1978年夏準々決勝 ● 県岐阜商(岐阜) 0-1 PL学園(大阪) ○ 123456789計 県岐阜商0000000000 PL学園00100000×1 県岐阜商野村PL学園西田 1996年夏2回戦 ● 県岐阜商(岐阜) 4-11 PL学園(大阪) ○ 123456789計 PL学園70000030111 県岐阜商0000030014 PL学園前川県岐阜商関谷、森、秋田 2009年夏3回戦 ○ 県岐阜商(岐阜) 6-3 PL学園(大阪) ● 123456789計 PL学園0001101003 県岐阜商10211010×6 PL学園井上、難波、多司県岐阜商山田 3試合 県岐阜商(岐阜) - 松山商(愛媛) 1932年春2回戦 ● 岐阜商(岐阜) 0-8 松山商(愛媛) ○ 123456789計 松山商1004003008 岐阜商0000000000 松山商三森岐阜商広江 1936年春2回戦 ● 岐阜商(岐阜) 0-2 松山商(愛媛) ○ 123456789計 岐阜商0000000000 松山商00020000×2 岐阜商野村松山商中山 1950年夏2回戦 ● 長良(岐阜) 3-4 松山東(愛媛) ○ 123456789計 長良0210000003 松山東20000020×4 長良広江松山東池田 3試合 県岐阜商(岐阜) - 小倉(福岡) 1947年春準々決勝 ● 岐阜商(岐阜) 1-2 小倉中(福岡) ○ 123456789計 岐阜商0001000001 小倉中00000020×2 岐阜商樽井小倉中福島 1947年夏決勝 ● 岐阜商(岐阜) 3-6 小倉中(福岡) ○ 123456789計 小倉中0000141006 岐阜商0300000003 小倉中福島岐阜商樽井 1956年夏1回戦 ○ 岐阜商(岐阜) 5-3 小倉(福岡) ● 123456789計 岐阜商1300010005 小倉0100100103 岐阜商清沢、田中小倉後藤、瀬藤 3試合 県岐阜商(岐阜) - 福岡工(福岡) 1938年春2回戦 ○ 岐阜商(岐阜) 6-1 福岡工(福岡) ● 123456789計 福岡工1000000001 岐阜商10220010×6 福岡工大崎岐阜商野村、大島 1940年春準決勝 ○ 岐阜商(岐阜) 9-0 福岡工(福岡) ● 123456789計 福岡工0000000000 岐阜商01311111×9 福岡工鳥山岐阜商大島 1941年春1回戦 ○ 岐阜商(岐阜) 3-2 福岡工(福岡) ● 123456789計 福岡工0000020002 岐阜商100001001×3 福岡工木村岐阜商鳥居 3試合 三重(三重) - 龍谷大平安(京都) 1966年夏2回戦 ● 三重(三重) 2-7 平安(京都) ○ 123456789計 三重0000001012 平安11000311×7 三重水谷孝、榎本平安門野、池田 1969年春2回戦 ○ 三重(三重) 6-2 平安(京都) ● 123456789計 三重0011021106 平安0000001102 三重上西、伊藤隆平安家村、常盤、家村 1970年春1回戦 ○ 三重(三重) 6-3 平安(京都) ● 123456789計 平安3000000003 三重04001100×6 平安片山三重宮本、大知 3試合 松商学園(長野) - 龍谷大平安(京都) 1927年夏準々決勝 ○ 松本商(長野) 6-0 平安中(京都) ● 123456789計 松本商0000001506 平安中0000000000 松本商佐藤平安中伊藤 1928年夏決勝 ○ 松本商(長野) 3-1 平安中(京都) ● 123456789計 松本商1020000003 平安中0000000011 松本商中島平安中伊藤兄 1951年夏2回戦 ● 松商学園(長野) 0-1 平安(京都) ○ 123456789計 松商学園0000000000 平安00000001×1 松商学園平沢平安清水宏 3試合 松商学園(長野) - 高松(香川) 1928年春1回戦 ○ 松本商(長野) 7-1 高松中(香川) ● 123456789計 高松中0000000101 松本商01402000×7 高松中梶原松本商佐藤 1928年夏準決勝 ○ 松本商(長野) 3-0 高松中(香川) ● 123456789計 高松中000000 松本商120003 高松中梶原松本商中島 1930年春1回戦 ● 松本商(長野) 1-7 高松中(香川) ○ 123456789計 高松中0001060007 松本商0000000101 高松中田淵松本商中島、高野 3試合 星稜(石川) - 天理(奈良) 1976年夏3回戦 ○ 星稜(石川) 3-2 天理(奈良) ● 123456789計 星稜0001101003 天理0010001002 星稜小松天理福家 1992年春準々決勝 ● 星稜(石川) 1-5 天理(奈良) ○ 123456789計 星稜0100000001 天理00000005×5 星稜山口天理西岡 2022年春1回戦 ○ 星稜(石川) 5-4 天理(奈良) ● 123456789 星稜000100010 天理000000020 1011 計 12 5 11 4 星稜マーガード、武内天理南沢 3試合 敦賀気比(福井) - 大阪桐蔭(大阪) 2014年夏準決勝 ● 敦賀気比(福井) 9-15 大阪桐蔭(大阪) ○ 123456789計 敦賀気比5010201009 大阪桐蔭32050302×15 敦賀気比平沼、山本、谷口大阪桐蔭福島 2015年春準決勝 ○ 敦賀気比(福井) 11-0 大阪桐蔭(大阪) ● 123456789計 敦賀気比46000001011 大阪桐蔭0000000000 敦賀気比平沼大阪桐蔭田中、高山、松井、岩本 2023年春2回戦 ● 敦賀気比(福井) 1-3 大阪桐蔭(大阪) ○ 123456789計 敦賀気比0001000001 大阪桐蔭00200010×3 敦賀気比竹下、辻、桶谷大阪桐蔭前田 3試合 福井商(福井) - 高知(高知) 1972年春1回戦 ○ 福井商(福井) 3-2 高知(高知) ● 123456789計 高知0020000002 福井商001000101×3 高知徳橋福井商鈴木 1975年春準々決勝 ● 福井商(福井) 1-2 高知(高知) ○ 123456789計 高知0000002002 福井商1000000001 高知山岡福井商前側 1977年夏2回戦 ● 福井商(福井) 6-7 高知(高知) ○ 123456789計 高知0120021107 福井商0030000306 高知西川福井商安川 3試合 西京(京都) - 桐蔭(和歌山) 1920年夏1回戦 ○ 京都一商(京都) 5-1 和歌山中(和歌山) ● 123456789計 和歌山中0010000001 京都一商00140000×5 和歌山中北島、戸田、北島京都一商人見 1921年夏決勝 ● 京都一商(京都) 4-16 和歌山中(和歌山) ○ 123456789計 京都一商0031000004 和歌山中10501324×16 京都一商安江和歌山中北島 1948年夏準決勝 ● 西京商(京都) 0-1 桐蔭(和歌山) ○ 123456789計 桐蔭0010000001 西京商0000000000 桐蔭西村西京商北本 3試合 龍谷大平安(京都) - 大体大浪商(大阪) 1937年夏1回戦 ○ 平安中(京都) 4-3 浪華商(大阪) ● 123456789計 浪華商0010010103 平安中00100030×4 浪華商村松平安中広瀬、由利 1955年春準々決勝 ● 平安(京都) 1-17 浪華商(大阪) ○ 123456789計 浪華商74002400017 平安1000000001 浪華商広島、佐川平安松田、足立 1956年夏準々決勝 ○ 平安(京都) 4-2 浪華商(大阪) ● 123456789計 浪華商0000000202 平安00100003×4 浪華商藤本平安岩井 3試合 龍谷大平安(京都) - 報徳学園(兵庫) 1966年夏準々決勝 ● 平安(京都) 0-1 報徳学園(兵庫) ○ 123456789計 平安0000000000 報徳学園00000010×1 平安門野報徳学園前田 1974年春準決勝 ● 平安(京都) 1-5 報徳学園(兵庫) ○ 123456789計 報徳学園0000320005 平安0010000001 報徳学園住谷平安山根 1997年春準々決勝 ● 平安(京都) 2-5 報徳学園(兵庫) ○ 123456789計 報徳学園0200100025 平安1010000002 報徳学園前田平安川口 3試合 龍谷大平安(京都) - 徳島商(徳島) 1949年春1回戦 ● 平安(京都) 3-5 徳島商(徳島) ○ 123456789計 徳島商3000100015 平安0020100003 徳島商板東平安大島泰、清水 1956年夏1回戦 ○ 平安(京都) 4-0 徳島商(徳島) ● 123456789計 徳島商0000000000 平安00000310×4 徳島商山本平安岩井 1997年夏準々決勝 ○ 平安(京都) 5-1 徳島商(徳島) ● 123456789 平安000010000 徳島商010000000 10 計 4 5 0 1 平安川口徳島商中山 3試合 龍谷大平安(京都) - 西条(愛媛) 1956年夏準決勝 ○ 平安(京都) 1-0 西条(愛媛) ● 123456789計 平安0000000011 西条0000000000 平安岩井西条土岐 1959年夏準々決勝 ● 平安(京都) 1-2 西条(愛媛) ○ 123456789計 西条0000000022 平安0000000101 西条金子平安藤野 1962年夏1回戦 ● 平安(京都) 1-2 西条(愛媛) ○ 123456789計 平安0000100001 西条00001100×2 平安奥田西条石川 3試合 龍谷大平安(京都) - 高知商(高知) 1954年夏1回戦 ● 平安(京都) 4-5 高知商(高知) ○ 123456789計 高知商0000020305 平安0010120004 高知商片田平安木村 1958年夏準々決勝 ● 平安(京都) 0-2 高知商(高知) ○ 123456789計 高知商0000020002 平安0000000000 高知商森光平安広谷、藤野 1997年夏2回戦 ○ 平安(京都) 5-0 高知商(高知) ● 123456789計 平安4000100005 高知商0000000000 平安川口高知商藤川球、松岡 3試合 PL学園(大阪) - 箕島(和歌山) 1978年春準々決勝 ● PL学園(大阪) 0-2 箕島(和歌山) ○ 123456789計 箕島0001010002 PL学園0000000000 箕島石井毅PL学園西田 1979年春準決勝 ● PL学園(大阪) 3-4 箕島(和歌山) ○ 123456789 PL学園100020000 箕島000100002 10 計 0 3 1× 4 PL学園中西、阿部箕島石井 1982年春準々決勝 ○ PL学園(大阪) 1-0 箕島(和歌山) ● 123456789計 箕島0000000000 PL学園00100000×1 箕島上野山、吉井PL学園榎田 3試合 大阪桐蔭(大阪) - 報徳学園(兵庫) 2008年夏準々決勝 ○ 大阪桐蔭(北大阪) 7-4 報徳学園(東兵庫) ● 123456789計 報徳学園0101200004 大阪桐蔭01001311×7 報徳学園近田、小野寺大阪桐蔭福島由、奥村、福島由 2023年春準決勝 ● 大阪桐蔭(大阪) 5-7 報徳学園(兵庫) ○ 123456789計 大阪桐蔭0050000005 報徳学園00200032×7 大阪桐蔭南恒、前田報徳学園盛田、間木、今朝丸 2024年春準々決勝 ● 大阪桐蔭(大阪) 1-4 報徳学園(兵庫) ○ 123456789計 大阪桐蔭0000000101 報徳学園20000002×4 大阪桐蔭平嶋、南、中野報徳学園今朝丸 3試合 大阪桐蔭(大阪) - 明徳義塾(高知) 2012年夏準決勝 ○ 大阪桐蔭(大阪) 4-0 明徳義塾(高知) ● 123456789計 明徳義塾0000000000 大阪桐蔭10000300×4 明徳義塾福永、岸大阪桐蔭藤浪 2013年夏3回戦 ● 大阪桐蔭(大阪) 1-5 明徳義塾(高知) ○ 123456789計 大阪桐蔭1000000001 明徳義塾03200000×5 大阪桐蔭葛川、網本、高西明徳義塾岸 2014年夏2回戦 ○ 大阪桐蔭(大阪) 5-3 明徳義塾(高知) ● 123456789計 大阪桐蔭2021000005 明徳義塾0100000023 大阪桐蔭福島明徳義塾岸 3試合 大体大浪商(大阪) - 桐蔭(和歌山) 1932年春準々決勝 ● 浪華商(大阪) 2-3 和歌山中(和歌山) ○ 123456789計 浪華商1000001002 和歌山中30000000×3 浪華商納家和歌山中大谷 1946年夏2回戦 ○ 浪華商(大阪) 11-2 和歌山中(和歌山) ● 123456789計 浪華商21122003011 和歌山中0000000022 浪華商平古場和歌山中和中 1961年夏決勝 ○ 浪商(大阪) 1-0 桐蔭(和歌山) ● 123456789計 浪商0000100001 桐蔭0000000000 浪商尾崎桐蔭森川 3試合 大体大浪商(大阪) - 広島商(広島) 1930年夏1回戦 ● 浪華商(大阪) 4-14 広島商(広島) ○ 123456789計 広島商10212251014 浪華商0001101104 広島商灰山、驥本浪華商納家、沈 1969年春準々決勝 ○ 浪商(大阪) 3-0 広島商(広島) ● 123456789計 広島商0000000000 浪商00001002×3 広島商望月、日高浪商上田 1979年夏3回戦 ○ 浪商(大阪) 9-1 広島商(広島) ● 123456789計 広島商1000000001 浪商01002033×9 広島商中島、天部浪商牛島 3試合 関西学院(兵庫) - 高松商(香川) 1916年夏1回戦 ● 関西学院中(兵庫) 1-2 香川商(香川) ○ 123456789計 香川商1001000002 関西学院中0001000001 香川商鳥居関西学院中内海 1928年春準決勝 ○ 関西学院中(兵庫) 4-2 高松商(香川) ● 123456789計 関西学院中1002001004 高松商0000000112 関西学院中悳高松商碣石 1929年春1回戦 ● 関西学院中(兵庫) 1-6 高松商(香川) ○ 123456789計 高松商0000600006 関西学院中1000000001 高松商碣石関西学院中加藤 3試合 甲陽学院(兵庫) - 松山商(愛媛) 1923年夏2回戦 ○ 甲陽中(兵庫) 3-2 松山商(愛媛) ● 123456789計 甲陽中0000000033 松山商0000110002 甲陽中宇井松山商藤本 1925年春準決勝 ● 甲陽中(兵庫) 3-7 松山商(愛媛) ○ 123456789計 甲陽中0002010003 松山商02320000×7 甲陽中松平松山商森本 1930年夏1回戦 ● 甲陽中(兵庫) 1-8 松山商(愛媛) ○ 123456789計 松山商4000202008 甲陽中0000000101 松山商山下甲陽中浜辺 3試合 神戸(兵庫) - 桐蔭(和歌山) 1919年夏1回戦 ○ 神戸一中(兵庫) 3-1 和歌山中(和歌山) ● 123456789計 神戸一中0000001113 和歌山中0000010001 神戸一中山口和歌山中戸田、橋元 1921年夏2回戦 ● 神戸一中(兵庫) 0-20 和歌山中(和歌山) ○ 123456789計 和歌山中51010430620 神戸一中0000000000 和歌山中北島、井口神戸一中高杉 1933年春1回戦 ○ 神戸一中(兵庫) 4-2 和歌山中(和歌山) ● 123456789計 和歌山中0010000012 神戸一中00001012×4 和歌山中西尾神戸一中前 3試合 明石(兵庫) - 松山商(愛媛) 1930年春準々決勝 ● 明石中(兵庫) 0-10 松山商(愛媛) ○ 123456789計 明石中0000000000 松山商20001700×10 明石中楠本、峰本松山商矢野 1932年春決勝 ● 明石中(兵庫) 0-1 松山商(愛媛) ○ 123456789計 松山商0001000001 明石中0000000000 松山商三森明石中楠本 1932年夏準決勝 ● 明石中(兵庫) 0-3 松山商(愛媛) ○ 123456789計 松山商2010000003 明石中0000000000 松山商三森明石中楠本 3試合 桐蔭(和歌山) - 広島商(広島) 1916年夏準々決勝 ○ 和歌山中(和歌山) 6-4 広島商(広島) ● 123456789計 和歌山中0010100316 広島商0000004004 和歌山中谷口広島商石本 1924年夏2回戦 ● 和歌山中(和歌山) 2-4 広島商(広島) ○ 123456789計 和歌山中0001010002 広島商00010003×4 和歌山中野田広島商浜井 1930年夏準決勝 ● 和歌山中(和歌山) 1-4 広島商(広島) ○ 123456789計 広島商4000000004 和歌山中0010000001 広島商灰山和歌山中山下、西尾 3試合 桐蔭(和歌山) - 広陵(広島) 1923年夏準々決勝 ○ 和歌山中(和歌山) 8-2 広陵中(広島) ● 123456789計 和歌山中4210000108 広陵中0020000002 和歌山中田島広陵中銭村 1926年春準々決勝 ● 和歌山中(和歌山) 3-4 広陵中(広島) ○ 123456789計 和歌山中1000020003 広陵中10030000×4 和歌山中小川広陵中田岡 1927年春決勝 ○ 和歌山中(和歌山) 8-3 広陵中(広島) ● 123456789計 和歌山中0130004008 広陵中0110001003 和歌山中小川広陵中田部 3試合 桐蔭(和歌山) - 鳥取西(鳥取) 1915年夏準々決勝 ○ 和歌山中(和歌山) 7-1 鳥取中(鳥取) ● 123456789計 和歌山中0000000077 鳥取中0000000101 和歌山中戸田鳥取中鹿田 1916年夏1回戦 ○ 和歌山中(和歌山) 2-1 鳥取中(鳥取) ● 123456789計 和歌山中0200000002 鳥取中1000000001 和歌山中谷口鳥取中西尾 1926年夏準々決勝 ○ 和歌山中(和歌山) 9-3 鳥取一中(鳥取) ● 123456789計 和歌山中4023000009 鳥取一中0000030003 和歌山中小川鳥取一中小島 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12