春第42回全国高等学校野球選手権大会1960
- 優勝
- 法政二(神奈川・初優勝)
| 開催年 | 1960年 | 開催球場 | 阪神甲子園球場 | 出場校数 | 30校 | 本塁打数 | 2本 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スコアをすべて開く
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 法政二 0 2 0 0 0 1 3 0 0 6 鹿島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 法政二
- 加地、柴田
 - 鹿島
- 宮崎昭
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 徳島商 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 静岡 0 0 0 0 0 1 1 1 × 3 - 徳島商
- 渡辺
 - 静岡
- 石田
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 早稲田実 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 法政二 2 0 0 0 1 0 0 5 × 8 - 早稲田実
- 森山、渡
 - 法政二
- 柴田
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大宮 1 1 1 0 0 0 0 0 0 3 徳島商 0 0 0 0 4 1 0 1 × 6 - 大宮
- 大塚
 - 徳島商
- 渡辺
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 静岡 0 0 2 0 0 0 0 1 0 3 北海 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2 - 静岡
- 石田
 - 北海
- 佐藤
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 赤穂 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 早稲田実 0 0 0 0 0 2 0 0 × 2 - 赤穂
- 竹村
 - 早稲田実
- 渡、森山
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 法政二 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4 浪商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 法政二
- 柴田
 - 浪商
- 尾崎
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 出水商 0 0 0 0 0 2 0 0 2 4 北海 0 1 0 0 1 2 3 0 × 7 - 出水商
- 堤田
 - 北海
- 佐藤
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 明石 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3 戸畑 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 - 明石
- 中崎
 - 戸畑
- 藤津、井戸崎
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 秋田商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 静岡 0 0 0 0 1 0 0 0 × 1 - 秋田商
- 今川
 - 静岡
- 石田
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 平安 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 鹿島 0 0 0 0 0 0 0 0 1× 1 - 平安
- 坂本、大崎
 - 鹿島
- 宮崎司
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大宮 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 青森 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 大宮
- 大塚
 - 青森
- 工藤
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 徳島商 0 0 4 0 0 0 1 6 1 12 米子東 2 2 0 0 0 0 0 1 0 5 - 徳島商
- 渡辺
 - 米子東
- 宮本
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 秋田商 0 0 0 3 1 0 0 6 0 10 水戸商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 秋田商
- 今川、長岐
 - 水戸商
- 桜井、沢幡
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 法政二 1 1 0 3 0 4 0 0 5 14 御所工 0 0 0 0 1 0 0 0 2 3 - 法政二
- 柴田、加地
 - 御所工
- 岡本、長田、筒井
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 旭川北 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 出水商 0 0 0 0 0 0 1 2 × 3 - 旭川北
- 杉山
 - 出水商
- 堤田
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 西条 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 浪商 0 0 0 0 0 0 3 0 × 3 - 西条
- 薦田
 - 浪商
- 尾崎
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 明石 0 0 1 0 0 0 3 0 0 4 大淀 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 明石
- 中崎
 - 大淀
- 斎藤、尾島
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 徳島商 0 0 3 0 0 0 1 0 0 4 享栄商 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2 - 徳島商
- 渡辺
 - 享栄商
- 吉山、小野、小牧
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 鹿島 0 0 3 0 0 2 0 0 0 5 熊本商 2 0 0 0 0 0 1 0 0 3 - 鹿島
- 宮崎昭
 - 熊本商
- 川田、豊永、丹部
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 青森 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 東北 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 青森
- 工藤
 - 東北
- 細谷、岩淵
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 金沢市工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 平安 0 1 0 0 0 0 0 0 × 1 - 金沢市工
- 中島
 - 平安
- 大崎
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 盈進商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 米子東 3 0 0 0 3 0 0 2 × 8 - 盈進商
- 竹内、津国、土肥
 - 米子東
- 宮本、矢滝、宮本
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 岐阜商 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3 北海 0 0 0 0 0 0 0 3 1× 4 - 岐阜商
- 近藤
 - 北海
- 佐藤
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高岡商 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 戸畑 0 0 0 0 1 0 0 1 × 2 - 高岡商
- 渡辺
 - 戸畑
- 藤津、井戸崎
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 静岡 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 大社 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 静岡
- 石田
 - 大社
- 若月
 
- 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 大宮 0 0 0 0 0 0 0 0 0 桐生工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 11 計 0 1 1 0 0 0 - 大宮
- 大塚
 - 桐生工
- 前原
 
| 延長戦 | 1点差 ゲーム | 無失点 ゲーム | 逆転 ゲーム | サヨナラ ゲーム | 
|---|---|---|---|---|
| 1試合 | 11試合 | 15試合 | 8試合 | 2試合 | 
| 先制 チーム 勝敗 | 許先制 チーム 勝敗 | 3回 ビハインド チーム 勝敗 | 6回 ビハインド チーム 勝敗 | 
|---|---|---|---|
| 21勝8敗.724 | 8勝21敗.276 | 4勝11敗.267 | 2勝17敗.105 | 
- 第41回(1959年)春 
 優勝:西条
- 第41回(1959年)夏 
 優勝:西条
- 第42回(1960年)春 
 優勝:法政二
- 第42回(1960年)夏 
 優勝:法政二
- 第43回(1961年)夏 
 優勝:浪商


