学法石川がくほう いしかわ 私立 福島
1976年春に甲子園初出場。初勝利は1983年夏。春夏通算13回の出場を果たしている。最高成績は3回戦。甲子園通算4勝。
- 総合
- 82.00Pnt
| 出場 Pnt | 31.48Pnt 出場回数 |
|---|---|
| 優勝 Pnt | 0.00Pnt 優勝回数 |
| 上位進出 Pnt | 0.00Pnt 上位進出回数 |
| 勝利 Pnt | 5.52Pnt 勝利 |
| 勝率 Pnt | 45.00Pnt 勝利 |
| 正式校名 | 学校法人石川高等学校 |
|---|---|
| 主な卒業生 |
[プロ野球選手] 近藤重雄、遠藤一彦、諸積兼司、長谷川達栄、松井達徳、尾形崇斗、作山和英、伊藤博康、福尾遥真、川越英隆、黒川凱星 [高校野球部監督] 佐々木順一朗(学法石川) [プロゴルファー] 蛭田みな美 [歌手] 門倉有希 ▼主な卒業生をすべて見る |
| 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 | |
|---|---|---|---|
| 出場 | 13回 | 4回 | 9回 |
| 優勝 | - | - | - |
| 準優勝 | - | - | - |
| ベスト4 | - | - | - |
| ベスト8 | - | - | - |
| 通 算 成 績 | 勝敗 | 4勝13敗 | 1勝4敗 | 3勝9敗 |
|---|---|---|---|---|
| 勝率 | .235 | .200 | .250 | |
| 得点(1試合平均) | 43(2.53) | 8(1.60) | 35(2.92) | |
| 失点(1試合平均) | 91(5.35) | 19(3.80) | 72(6.00) |
| 延長勝敗 | 1勝0敗1.000 | - | 1勝0敗1.000 |
|---|---|---|---|
| サヨナラ勝敗 | 0勝2敗.000 | - | 0勝2敗.000 |
| 先制時勝敗 | 3勝4敗.429 | 1勝0敗1.000 | 2勝4敗.333 |
| 許先制時勝敗 | 1勝9敗.100 | 0勝4敗.000 | 1勝5敗.167 |
| 1点差勝敗 | 2勝4敗.333 | - | 2勝4敗.333 |
| 無失点勝 /無得点敗 | 1勝/4敗.200 | 1勝/2敗.333 | 0勝/2敗.000 |
| 逆転勝敗 | 1勝6敗.143 | - | 1勝6敗.143 |
| 3回 ビハインド勝敗 | 0勝6敗.000 | 0勝1敗.000 | 0勝5敗.000 |
| 6回 ビハインド勝敗 | 0勝8敗.000 | 0勝3敗.000 | 0勝5敗.000 |
| 最多連勝 | 2連勝 | - | 2連勝 |
| 最多連敗 | 6連敗 | 2連敗 | 5連敗 |
| 都道府県別対戦成績 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 地区 | 都道 府県 | 春夏通算 | 春センバツ | 夏選手権 |
| 関東 | 群馬 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | - |
| 神奈川 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 合計 | 0勝2敗 | 0勝1敗 | 0勝1敗 | |
| 東海 | 愛知 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 合計 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 近畿 | 京都 | 1勝1敗 | - | 1勝1敗 |
| 兵庫 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 和歌山 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 合計 | 2勝2敗 | - | 2勝2敗 | |
| 中国 | 岡山 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 鳥取 | 1勝0敗 | - | 1勝0敗 | |
| 山口 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 合計 | 1勝2敗 | - | 1勝2敗 | |
| 四国 | 徳島 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | - |
| 合計 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | - | |
| 九州 | 長崎 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 |
| 宮崎 | 0勝1敗 | - | 0勝1敗 | |
| 鹿児島 | 0勝3敗 | 0勝2敗 | 0勝1敗 | |
| 合計 | 0勝5敗 | 0勝2敗 | 0勝3敗 | |
| 計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 延長 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 43(100%) | 6(14%) | 6(14%) | 10(23%) | 3(7%) | 6(14%) | 3(7%) | 1(2%) | 6(14%) | 1(2%) | 1(2%) |
| 失点 | 91(100%) | 5(5%) | 16(18%) | 9(10%) | 12(13%) | 2(2%) | 11(12%) | 17(19%) | 12(13%) | 7(8%) | 0(0%) |
% は全得点・失点に対するイニングごとの割合。
スコアをすべて開く
1991年(平成3年)1991
夏第73回全国高等学校野球選手権大会詳細
春第63回選抜高等学校野球大会詳細
1983年(昭和58年)1983
夏第65回全国高等学校野球選手権大会詳細
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 横浜商 0 5 2 4 0 2 0 6 0 19 学法石川 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3 - 横浜商
- 三浦、斎藤、保坂
- 学法石川
- 小椋、松井
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東山 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 学法石川 1 4 0 0 0 0 0 0 × 5 - 東山
- 菊井
- 学法石川
- 小椋
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 学法石川 1 0 0 0 0 0 0 0 0 米子東 1 0 0 0 0 0 0 0 0 10 計 1 2 0 1 - 学法石川
- 小椋
- 米子東
- 野村
各校との直接対決・通算成績比較MATCH RESULTS
年別出場歴
- 結果
- 星取表
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 結果 | 回 | 校名 | 結果 | |
| 2024 | 96 | 学法石川 | 1回戦敗退 | |||
| 1999 | 81 | 学法石川 | 2回戦敗退 | |||
| 1993 | 75 | 学法石川 | 1回戦敗退 | |||
| 1991 | 63 | 学法石川 | 2回戦敗退 | 73 | 学法石川 | 2回戦敗退 |
| 1989 | 71 | 学法石川 | 1回戦敗退 | |||
| 1988 | 70 | 学法石川 | 1回戦敗退 | |||
| 1987 | 59 | 学法石川 | 1回戦敗退 | |||
| 1986 | 68 | 学法石川 | 2回戦敗退 | |||
| 1984 | 66 | 学法石川 | 1回戦敗退 | |||
| 1983 | 65 | 学法石川 | 3回戦敗退 | |||
| 1976 | 48 | 学法石川 | 1回戦敗退 | 58 | 学法石川 | 1回戦敗退 |
| 年 | 春センバツ | 夏選手権 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | 回 | 校名 | 1 回 戦 | 2 回 戦 | 3 回 戦 | 準 々 決 勝 | 準 決 勝 | 決 勝 | |
| 2024 | 96 | 学法石川 | ● | |||||||||||||
| 1999 | 81 | 学法石川 | ● | |||||||||||||
| 1993 | 75 | 学法石川 | ● | |||||||||||||
| 1991 | 63 | 学法石川 | ○ | ● | 73 | 学法石川 | ○ | ● | ||||||||
| 1989 | 71 | 学法石川 | ● | |||||||||||||
| 1988 | 70 | 学法石川 | ● | |||||||||||||
| 1987 | 59 | 学法石川 | ● | |||||||||||||
| 1986 | 68 | 学法石川 | ● | |||||||||||||
| 1984 | 66 | 学法石川 | ● | |||||||||||||
| 1983 | 65 | 学法石川 | ○ | ○ | ● | |||||||||||
| 1976 | 48 | 学法石川 | ● | 58 | 学法石川 | ● | ||||||||||


