夏第8回全国中等学校優勝野球大会1922
- 優勝
- 和歌山中(和歌山・2年連続2回目の優勝)
大会開催年 | 1922年 | 開催球場 | 鳴尾球場 | 出場校数 | 16校 |
---|
スコアをすべて開く
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松山商 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 神戸商 1 0 0 0 0 0 0 0 1× 2 - 松山商
- 藤本
- 神戸商
- 浜崎
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 和歌山中 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 松本商 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 - 和歌山中
- 井口
- 松本商
- 西村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 和歌山中 2 0 1 1 0 0 0 0 0 4 立命館中 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 - 和歌山中
- 井口
- 立命館中
- 木村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 広島商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 松山商 2 0 0 0 1 0 0 0 × 3 - 広島商
- 浜井
- 松山商
- 藤本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 神戸商 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 島根商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 神戸商
- 浜崎
- 島根商
- 遠藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 松本商 0 2 2 1 0 0 1 1 1 8 北海中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 松本商
- 西村
- 北海中
- 伊豆本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 佐賀中 1 0 0 0 3 0 1 0 0 5 島根商 0 1 0 1 1 1 3 0 × 7 - 佐賀中
- 吉富
- 島根商
- 遠藤
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 市岡中 5 0 0 0 0 0 0 0 0 5 松山商 0 0 0 6 0 0 1 1 × 8 - 市岡中
- 近藤、池田、近藤
- 松山商
- 藤本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 京城中 0 0 0 0 0 0 2 0 1 3 神戸商 5 2 0 0 0 1 0 0 × 8 - 京城中
- 高橋
- 神戸商
- 浜崎、今中、浜崎
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 広島商 2 0 1 0 5 1 2 3 0 14 秋田中 1 4 1 0 0 0 3 0 0 9 - 広島商
- 浜井
- 秋田中
- 築地
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 南満州工 1 0 0 0 0 2 0 0 0 3 立命館中 0 2 0 0 0 3 1 0 × 6 - 南満州工
- 原口
- 立命館中
- 木村
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 和歌山中 2 0 2 0 0 0 0 0 4 8 早稲田実 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 和歌山中
- 井口
- 早稲田実
- 宮下
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 名古屋商 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 北海中 4 0 0 0 1 4 0 2 × 11 - 名古屋商
- 関
- 北海中
- 伊豆本
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 竜ヶ崎中 1 0 0 0 0 0 0 2 0 3 松本商 1 4 1 0 1 7 0 0 × 14 - 竜ヶ崎中
- 桜井、椎名
- 松本商
- 西村、黒田
延長戦 | 1点差 ゲーム | 無失点 ゲーム | 逆転 ゲーム | サヨナラ ゲーム |
---|---|---|---|---|
0試合 | 2試合 | 4試合 | 7試合 | 1試合 |
先制 チーム 勝敗 | 許先制 チーム 勝敗 | 3回 ビハインド チーム 勝敗 | 6回 ビハインド チーム 勝敗 |
---|---|---|---|
9勝6敗.600 | 6勝9敗.400 | 3勝11敗.214 | 1勝13敗.071 |
- 第7回(1921年)夏
優勝:和歌山中 - 第8回(1922年)夏
優勝:和歌山中 - 第1回(1924年)春
優勝:高松商 - 第9回(1923年)夏
優勝:甲陽中