- 投稿日
- 2022.11.20
100年以上の大会史で輝く数々の記録。
あなたは何問わかるかな?
Q1夏の甲子園、1試合最多奪三振の記録を持つのはだれ?
- A. 板東英二(徳島商)
- B. 松坂大輔(横浜)
- C. 坂元弥太郎(浦和学院)
- D. 松井裕樹(桐光学園)
正解はAの板東英二(徳島商)。
Q2この中で甲子園でノーヒットノーランを達成していない人はだれ?
- A. 嶋清一(海草中)
- B. 杉内俊哉(鹿児島実)
- C. ダルビッシュ有(東北)
- D. 島袋洋奨(興南)
正解はDの 島袋洋奨(興南)。
杉内俊哉は1998年夏の1回戦・八戸工大一(青森)戦、ダルビッシュ有は2006年春の1回戦・熊本工(熊本)戦で記録。嶋清一は1939年夏の準決勝と決勝の連続でノーヒットノーランというすごい記録だ。
Q31大会最多本塁打の記録を持つのはだれ?
- A. 清原和博(PL学園)
- B. 桑田真澄(PL学園)
- C. 元木大介(上宮)
- D. 中村奨成(広陵)
正解はDの中村奨成(広陵)。
2017年夏に6本を放ち、記録を更新。それまでは清原和博の5本が大会記録だった。
Q4甲子園通算の最多本塁打記録を持つのはだれ?
- A. 清原和博(PL学園)
- B. 桑田真澄(PL学園)
- C. 元木大介(上宮)
- D. 中村奨成(広陵)
正解はAの清原和博(PL学園)。
清原和博がダントツの13本塁打。桑田、元木、中村はともに6本。
Q5夏の甲子園で1大会最多奪三振の記録を持つのはだれ?
- A. 板東英二(徳島商)
- B. 松坂大輔(横浜)
- C. 斎藤佑樹(早稲田実)
- D. 松井祐樹(桐光学園)
正解はAの板東英二(徳島商)。
1958年夏に6試合で83奪三振。斎藤佑樹は歴代最多の投球回69、投球数948を投げ、奪三振は78で2位。
Q6甲子園でサイクル安打を達成したことがないのはだれ?
- A. 藤本敏也(明徳義塾)
- B. 林裕也(駒大苫小牧)
- C. 野村佑希(花咲徳栄)
- D. 杉田翔太郎(敦賀気比)
正解はCの野村佑希(花咲徳栄)。
藤本敏也が1998年夏、林裕也が2004年夏、杉田翔太郎が2019年夏にそれぞれ記録。
Q7この中で3試合連続本塁打を打ったことがないのはだれ?
- A. 香川伸行(浪商)
- B. 清原和博(PL学園)
- C. 原島正光(日大三)
- D. 平田良介(大阪桐蔭)
正解はDの平田良介(大阪桐蔭)。
2005年夏、準々決勝の東北(宮城)戦で1試合3本塁打を放ったが、3試合連続本塁打はない。香川伸行は1979年夏、清原和博は1985年夏、原島正光は2001年夏にそれぞれ記録。
Q8夏の甲子園1大会最多安打記録として、中村奨成(広陵)と同じ19安打を放ったのはだれ?
- A. 水口栄二(松山商)
- B. 都築克幸(日大三)
- C. 森岡良介(明徳義塾)
- D. 浅村栄斗(大阪桐蔭)
正解はAの水口栄二(松山商)。
1986年夏に記録。春の記録は室岡尚人(観音寺中央)、山崎福也(日大三)の13安打。
Q9春のセンバツで1大会最多奪三振の記録を持つのはだれ?
- A. 板東英二(徳島商)
- B. 江川卓(作新学院)
- C. 松坂大輔(横浜)
- D. 東浜巨(沖縄尚学)
正解はBの江川卓(作新学院)。
1973年春に4試合で60奪三振。4試合とも延長なしの33回を投げ、1試合平均15奪三振のすごい記録だ。
Q10春のセンバツで先発全員奪三振を記録したのはだれ?
- A. ダルビッシュ有(東北)
- B. 福井優也(済美)
- C. 島袋洋奨(興南)
- D. 小島和哉(浦和学院)
正解はCの島袋洋奨(興南)。
2009年の1回戦・富山商(富山)戦で19奪三振で記録。延長10回の末、0-2でこの試合には敗れている。
- 正解
- 0問
- 誤り
- 0問
- 残り
- 10問
- あなたの得点
- /10点
1958年夏の準々決勝・魚津(富山)戦で記録。延長18回で25奪三振。9回での最多記録は松井裕樹の22奪三振。