青田昇あおた のぼる

1942年プロ入り。首位打者1回、最多本塁打5回、最多打点2回、最多安打1回を受賞するなど活躍した。

1924年11月22日生~1997年11月4日逝去

外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
東京巨人(1942~1943)、阪急(1946~1947)、巨人(1948~1952)、洋松(1953~1958)、阪急(1959)
出身出身地兵庫県・三木市
高校瀧川中 (兵庫) (甲) (中退)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.278
試合数
1709
安打
1827
本塁打
265
打点
1034
盗塁
155
犠打
8

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
194218東京巨人32.355421351242044401511875.583207050.389.411.801
19431932.223843463232572106094421010.50010220210.272.291.563
194622阪急12.2949643741157121285316851216.77800192230.329.409.737
19472312.233118507473551101941117063227.75900340260.284.359.643
194824巨人23.3061405935699517431225284991911.63310202520.332.499.831
19492523.275134600557931532832827110264.60010374580.324.487.811
19502623.33213760255794185223333121342915.659004224111.381.560.941
19512723.31211452147110114727232274105228.73300473399.378.582.960
19522823.26011446842777111181181857963.667103823215.323.433.757
195329洋松23.245105438404459918491524022.500203113014.300.450.751
19543023.29412450646965138230312547432.600013335217.344.542.885
195531大洋23.26810341438140102231171785431.750022924510.321.467.788
19563223.25912953950248130132252226513.250023506916.306.442.748
19573323.27412952749753136191222236113.250012905613.313.449.762
19583423.2587627626021678079630101.00001141297.297.369.666
195935阪急1.270641511419385035217201.0000262156.305.369.673
通算NPB16年.2781709706065668981827296342652986103415580.6608944324593118.326.455.781
巨人7年.293765326530285058861401713714715799956.639602131324835.342.486.828
阪急3年.26227810951025121269529173901314513.77602594646.305.380.685
大洋6年.26766627002513272672104811111253241111.50027171728177.315.448.763
OPS
.781

出塁率+長打率

NOI
477.35

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.260

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.177

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.048

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.273

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.75

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
11.91

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
15.94

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
24.78

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.255

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.71

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
195.60

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1942東京巨人東京巨人に入団。
1943最多打点受賞。
1946阪急阪急に移籍。
1948巨人巨人に移籍。ベストナイン、首位打者、最多本塁打、最多安打受賞。
1950ベストナイン受賞。
1951オールスター出場、ベストナイン、最多本塁打、最多打点受賞。
1952オールスター出場。
1953洋松洋松に移籍。オールスター出場。
1954最多本塁打受賞。
1955大洋オールスター出場。
1956オールスター出場、ベストナイン、最多本塁打受賞。
1957オールスター出場、ベストナイン、最多本塁打受賞。
1959阪急阪急に移籍。

瀧川中高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1941年(昭和16年)
18選抜中等学校野球大会詳細

  • 1回戦
    滝川中
    (兵庫)
    6-0
     123456789
    桐生中0000000000
    滝川中00112200×6
    桐生中
    木暮、三輪
    滝川中
    別所
  • 準々決勝
    滝川中
    (兵庫)
    1-2
     123456789 
    滝川中000000001 
    岐阜商000010000 
     1011121314    
     00000    1
     0000    2
    滝川中
    別所、小林
    岐阜商
    鳥居

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ