鈴木葉留彦すずき はるひこ

1973年ドラフト3位で太平洋クラブに入団。

1951年7月25日生

1973年 ドラフト3位 / 実働11
内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
太平洋(1974~1984)
出身出身地埼玉県・浦和市
高校大宮 (埼玉) (甲)
大学早稲田大学

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.252
試合数
544
安打
246
本塁打
11
打点
105
盗塁
8
犠打
7

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
197423太平洋5.091111211110001000-001030.167.091.258
19752451.182122522340004100-102040.250.182.432
19762551.3119933631229979221162443.57140191365.352.372.724
197726クラウン6.167971511381123213361201.00011110285.227.261.488
1978276.220184341290009011.500001140.256.220.475
197928西武6.27868116108630302391602.0000350140.302.361.663
1980296.2578815013616357035124201.00011102186.315.375.690
1981306.222671191087246113515101.000019192.286.324.610
1982316.333192321272009200-001110.391.429.820
1983326.25546605151350018900-017161.350.353.703
1984336.107193228230003200-022060.156.107.263
通算NPB11年.2525441067976842463441132110587.5337968712919.303.329.632
西武11年.2525441067976842463441132110587.5337968712919.303.329.632
OPS
.632

出塁率+長打率

NOI
412.46

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.218

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.077

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.051

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.278

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.53

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
8.27

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
15.69

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
88.73

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.148

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.53

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
9.26

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1973ドラフト3位で太平洋に入団。

大宮高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1967年(昭和42年)
49全国高等学校野球選手権大会詳細

  • 1回戦
    大宮
    (埼玉)
    3-4
     123456789
    大宮0300000003
    報徳学園010000014
    大宮
    金子
    報徳学園
    森本

関連選手RELATION

同じ大学出身の選手

校名選手名
早稲田大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ