榊親一 さかき しんいち 捕手

1967年ドラフト4位で東京に入団。

1945年9月18日生

1967年 ドラフト4位 / 実働13
捕手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
東京(1968~1980)
出身出身地埼玉県・大宮市
高校大宮 (埼玉) (甲)
社会人日本通運浦和

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.237
試合数
455
安打
182
本塁打
9
打点
58
盗塁
5
犠打
10

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196823東京65-----------------------
196924ロッテ22.200865010001000-001010.333.200.533
19702522.050232020010001000-000020.050.050.100
19712622.000141110000000000-001030.091.000.091
19722722.3005114013017396035412301.000225173.326.415.741
19732822.272801631471240113521201.0003012186.331.354.685
19742922.22958113105824301301000-125053.259.286.545
19753022.16944645951000113500-2030134.210.220.430
19763122.27860979072540029902.000016091.320.322.642
19773222.188407064412100134101.000104182.246.203.450
19783322.193459183616001194101.0000062100.264.229.493
19793422.25932625421401016200-106160.344.296.641
19803522-----------------------
通算NPB13年.2374558377676118215292285853.6251054967219.287.297.584
ロッテ13年.2374558377676118215292285853.6251054967219.287.297.584
OPS
.584

出塁率+長打率

NOI
385.67

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.203

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.060

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.049

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.250

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.68

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
11.63

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
17.08

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
85.22

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.126

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.47

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
6.43

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1967ドラフト4位で東京に入団。

大宮高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1963年(昭和38年)
45全国高等学校野球選手権大会詳細

  • 1回戦
    大宮
    (埼玉)
    7-1
     123456789
    大宮0110010047
    海星0000000011
    大宮
    五明
    海星
    大川、平下、池田
  • 2回戦
    大宮
    (埼玉)
    1-8
     123456789
    中京商0401000038
    大宮0000001001
    中京商
    三輪田、高井、三輪田
    大宮
    豊泉、五明、千葉、五明

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ