渡辺勉 わたなべ つとむ 内野手

1967年ドラフト5位で阪急に入団。

1949年4月25日生~2023年5月29日逝去

1967年 ドラフト5位 / 実働12
内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
阪急 (1968~1979)
出身出身地宮城県・仙台市
高校仙台育英 (宮城)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.219
試合数
369
安打
61
本塁打
6
打点
24
盗塁
7
犠打
1

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196819阪急52-----------------------
19692052.000144000000000-000001.000.000.000
19702152.20071210420028500-011040.250.8001.050
1971222.278432218350018412.333004010.409.444.854
1972232.100201310210001100-010240.231.100.331
1973242.1673612126200151101.000000031.167.417.583
1974252.053342219310001001.000003071.182.053.234
1975262.20373786921411017331.750103570.286.246.532
1976272.2651061141021927611386101.0000084111.342.373.715
1977282.194473731116011114101.000006030.324.355.679
1978292.750244131004000-000010.7501.0001.750
1979302-----------------------
通算NPB12年.2193693182795161836932474.636122511414.306.333.639
阪急12年.2193693182795161836932474.636122511414.306.333.639
OPS
.639

出塁率+長打率

NOI
417.10

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.221

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.115

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.087

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.235

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.61

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
7.76

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
12.72

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
46.50

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.215

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.58

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
6.46

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

  • X
  • LINE

ピックアップ選手PICKUP PLAYER

プロ野球クイズ・コラムQUIZ/COLUMN

ページトップへ