石田雅亮いしだ まさあき

1954年プロ入り。

1936年1月13日生

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
国鉄(1954~1961)
出身出身地東京都・江東区
高校明治 (東京) (甲)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.244
試合数
456
安打
260
本塁打
7
打点
85
盗塁
6
犠打
21

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
195418国鉄291.000521110001100-0100001.0001.0002.000
19551929.24412039536922908311072833.500921414012.273.290.563
19562029.2467720719915491233761711.5000152233.272.382.654
19572129.22588122111525301319101.0001181155.283.279.563
19582229.24510636133115811012992411.500110181637.286.299.585
19592329.27542464001100011500-0141111.356.275.631
19602429.273101311030003100-011001.333.273.606
19612529.000855000000000-000020.000.000.000
通算NPB8年.244456115110675826033773288565.54521750615429.280.307.587
国鉄8年.244456115110675826033773288565.54521750615429.280.307.587
OPS
.587

出塁率+長打率

NOI
382.11

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.203

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.064

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.036

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.277

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.32

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
7.47

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
23.02

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
152.43

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.112

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.46

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
6.46

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1954国鉄国鉄に入団。

明治高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1953年(昭和28年)
35全国高等学校野球選手権大会詳細

  • 1回戦
    明治
    (東京)
    5-0
     123456789
    甲南0000000000
    明治01003010×5
    甲南
    奥田
    明治
    浮貝
  • 2回戦
    明治
    (東京)
    7-2
     123456789
    明治2112001007
    熊本0000200002
    明治
    浮貝
    熊本
    小栗
  • 準々決勝
    明治
    (東京)
    2-1
     123456789
    静岡商0001000001
    明治00101000×2
    静岡商
    横山
    明治
    浮貝
  • 準決勝
    明治
    (東京)
    0-2
     123456789
    明治0000000000
    松山商01000100×2
    明治
    浮貝
    松山商
    空谷

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ