綱島新八つなしま しんや

1949年プロ入り。

1919年9月2日生~1997年1月28日逝去

外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
大映(1949)、松竹(1950~1952)、洋松(1953)
出身出身地群馬県
高校高崎商 (群馬)
大学立教大学
社会人明電舎 → 増田化学工業 → 山藤商店

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.219
試合数
339
安打
157
本塁打
5
打点
59
盗塁
28
犠打
6

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
194930大映7.261872122032853511631358.3854041180.279.310.589
195031松竹12.258263231981009222.500001070.281.290.572
19513212.30439524661421018331.750006042.385.391.776
1952339.1911003683412765823862973.70020241419.246.252.498
195334洋松9.175871109728173012312113.78600112155.273.237.510
通算NPB5年.219339774718981571945199592817.622604648516.270.277.547
大映1年.261872122032853511631358.3854041180.279.310.589
松竹3年.2081654524184287113311334126.667203115211.264.270.535
洋松1年.175871109728173012312113.78600112155.273.237.510
OPS
.547

出塁率+長打率

NOI
361.92

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.191

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.058

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.051

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.242

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.54

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
9.11

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
16.83

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
143.60

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.138

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.44

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
8.48

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1949大映大映に入団。
1950松竹松竹に移籍。
1953洋松洋松に移籍。

高崎商高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1937年(昭和12年)
23全国中等学校優勝野球大会詳細

  • 1回戦
    高崎商
    (群馬)
    4-5
     123456789
    高崎商0120001004
    慶応商工00200300×5
    高崎商
    金井
    慶応商工
    白木

関連選手RELATION

同じ高校出身の選手

校名選手名
高崎商
(群馬)

同じ大学出身の選手

校名選手名
立教大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ