松井信勝 まつい のぶかつ 内野手

1946年プロ入り。

1921年4月25日生

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
パシフィック(1946~1948)
出身出身地台湾
高校嘉義中 (アーカンソー) (甲)
大学早稲田大学

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.205
試合数
229
安打
133
本塁打
1
打点
37
盗塁
18
犠打
14

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
194625パシフィック25.2398530727219659318316122.8573-31122-.319.305.624
194726太陽25.19610836131231611020751741.8009-39125-.287.240.527
194827大陽6.106367366170109421.6672-508-.169.136.305
通算NPB3年.20522974165051133196116737184.818140752550.289.257.546
大陽3年.20522974165051133196116737184.818140752550.289.257.546
OPS
.546

出塁率+長打率

NOI
374.50

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.194

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.052

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.084

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.222

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
1.36

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
13.47

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
9.88

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
650.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.189

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.50

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
1.89

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1946パシフィックパシフィックに入団。

嘉義中高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1937年(昭和12年)
23全国中等学校優勝野球大会詳細

  • 2回戦
    嘉義中
    (台湾)
    12-0
     123456789
    青島中0000000000
    嘉義中40700001×12
    青島中
    国見
    嘉義中
    芳賀、酒見
  • 準々決勝
    嘉義中
    (台湾)
    2-4
     123456789
    嘉義中0000000202
    滝川中00000400×4
    嘉義中
    芳賀
    滝川中
    湯浅

1939年(昭和14年)
25全国中等学校優勝野球大会詳細

  • 1回戦
    嘉義中
    (台湾)
    0-5
     123456789
    嘉義中0000000000
    海草中00002111×5
    嘉義中
    酒見
    海草中

関連選手RELATION

同じ高校出身の選手

校名選手名
嘉義中
(アーカンソー)

同じ大学出身の選手

校名選手名
早稲田大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ