下須崎詔一 しもすざき しょういち 外野手

1963年プロ入り。

1944年9月8日生

外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
西鉄(1963~1971)
出身出身地鹿児島県
高校鹿児島商 (鹿児島) (甲)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.219
試合数
377
安打
124
本塁打
11
打点
51
盗塁
14
犠打
11

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196319西鉄59-----------------------
19642059.133101515020002000-000011.133.133.267
19652135.152223833250018400-221064.176.242.419
19662235.222578581418402286201.0002020170.241.346.587
19672335.295314644413200153301.000101080.311.341.652
19682425.2309621219117441013651882.80033141254.286.340.627
19692525.21256928561820123401.0001051131.264.271.534
19702625.2447489829200043214101.0002140141.279.390.669
19712725.118313534340004200-010032.118.118.235
通算NPB9年.219377612565451241811117751143.8241172728713.255.313.568
西鉄9年.219377612565451241811117751143.8241172728713.255.313.568
OPS
.568

出塁率+長打率

NOI
359.00

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.193

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.094

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.035

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.238

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.31

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
7.03

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
22.67

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
51.36

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.161

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.47

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
12.32

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1963西鉄西鉄に入団。

鹿児島商高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1962年(昭和37年)
44全国高等学校野球選手権大会詳細

  • 1回戦
    鹿児島商
    (鹿児島)
    5-0
     123456789
    天理0000000000
    鹿児島商00100112×5
    天理
    道治、丸田
    鹿児島商
    浜崎
  • 2回戦
    鹿児島商
    (鹿児島)
    2-0
     123456789
    鹿児島商0001010002
    広陵0000000000
    鹿児島商
    浜崎
    広陵
    柳楽、大谷
  • 準々決勝
    鹿児島商
    (鹿児島)
    2-11
     123456789
    鹿児島商0000000202
    中京商10503200×11
    鹿児島商
    浜崎、秋葉
    中京商
    林、安藤重、三輪田

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ