中野正雄 なかの まさお 内野手

1938年プロ入り。

1918年2月15日生

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
南海 (1938、1942~1943、1947)
出身出身地京都府
高校京都商 (京都)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.182
試合数
218
安打
138
本塁打
1
打点
58
盗塁
21
犠打
11

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
1938
20南海18.2014015714410294003310801.0001-12024-.263.229.492
194224

12.174953423101854610622444.5004-28024-.243.200.443
194325

12.180833383062455701652491.9006-25135-.244.212.456
194729

21-----------------------
通算

NPB

4年.18221883776052138171116058215.808110651830.247.211.457
南海4年.18221883776052138171116058215.808110651830.247.211.457
OPS
.457

出塁率+長打率

NOI
317.15

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.164

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.029

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.065

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.203

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.78

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
10.08

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
12.88

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
760.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.136

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.39

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
1.91

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

京都商 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1934年(昭和9年)
11選抜中等学校野球大会詳細

  • 1回戦
    京都商
    (京都)
    4-0
     123456789
    堺中0000000000
    京都商00103000×4
    堺中
    金銅
    京都商
    沢村
  • 2回戦
    京都商
    (京都)
    1-2
     123456789
    明石中0100000012
    京都商0000100001
    明石中
    中田、深瀬、中田
    京都商
    沢村


20全国中等学校優勝野球大会詳細

  • 1回戦
    京都商
    (京都)
    1-3
     123456789
    鳥取一中2010000003
    京都商0100000001
    鳥取一中
    小谷、本田
    京都商
    沢村
  • X
  • LINE

ピックアップ選手PICKUP PLAYER

プロ野球クイズ・コラムQUIZ/COLUMN

ページトップへ