西倉実 にしくら みのる 捕手

1952年プロ入り。

1929年1月20日生~1955年12月19日逝去

捕手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
松竹(1952)、高橋(1954~1955)
出身出身地島根県・簸川郡大社町
高校大社 (島根)
社会人古川鉱業 → 瀧川産業

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.192
試合数
128
安打
44
本塁打
0
打点
12
盗塁
5
犠打
4

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
195223松竹24.182286055310100110401.0000-5070.250.200.450
195425高橋9.208182624152007200-101010.240.292.532
195526トンボ54.19382164150629520381013.2503081263.239.253.492
通算NPB3年.1921282502291044820561253.62540141343.242.245.486
松竹1年.182286055310100110401.000005070.250.200.450
トンボ2年.195100190174734720451213.2504091273.239.259.498
OPS
.486

出塁率+長打率

NOI
323.32

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.170

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.052

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.050

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.226

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.41

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
7.35

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
17.86

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
0.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.122

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.38

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
0.00

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1952松竹松竹に入団。
1954高橋高橋に移籍。

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ