片岡博国 かたおか ひろくに 捕手

1950年プロ入り。

1916年11月24日生~2003年3月17日逝去

捕手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
毎日 (1950~1954)
出身出身地愛知県・名古屋市
高校東邦商 (愛知) (甲)
大学早稲田大学
社会人昭和製鋼所 名古屋鉄道管理局 函館オーシャン

打撃成績/打率・本塁打・打点

  • オールスター出場 1回

生涯成績

打撃成績

打率
.239
試合数
243
安打
94
本塁打
6
打点
68
盗塁
2
犠打
3

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
195034毎日20.3036317115522471124742611.5001-150183.365.477.842
195135

20.229559483719312302011.5001-10093.312.361.673
195236

20.271425448213200151000-0-6031.352.313.664
195337

20.16051908131301015900-1-80163.236.185.421
195438

20.077323726120002300-01100110.333.077.410
通算

NPB

5年.239243446393359416461366822.500314905710.323.346.669
毎日5年.239243446393359416461366822.500314905710.323.346.669
OPS
.669

出塁率+長打率

NOI
438.15

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.232

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.107

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.084

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.266

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.86

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
7.82

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
9.10

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
65.50

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.232

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.59

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
3.00

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

東邦商 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1934年(昭和9年)
11選抜中等学校野球大会詳細

  • 2回戦
    東邦商
    (愛知)
    3-0
     123456789
    東邦商000001023
    京都一商000000000
    東邦商
    立谷
    京都一商
    中菅
  • 準々決勝
    東邦商
    (愛知)
    6-3
     123456789
    明石中0010101003
    東邦商02030010×6
    明石中
    松下繁、深瀬、中田
    東邦商
    立谷
  • 準決勝
    東邦商
    (愛知)
    5-2
     123456789
    海南中0000200002
    東邦商02120000×5
    海南中
    長谷川
    東邦商
    立谷
  • 決勝
    東邦商
    (愛知)
    2-1
     123456789 
    浪華商000000000 
    東邦商000000000 
     10        
     1        1
             2
    浪華商
    納家
    東邦商
    立谷
  • X
  • LINE

ピックアップ選手PICKUP PLAYER

プロ野球クイズ・コラムQUIZ/COLUMN

ページトップへ