室井豊 むろい ゆたか 捕手

1938年プロ入り。

1915年生~1965年10月6日逝去

捕手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
ライオン(1938~1939)、南海(1941~1942)
出身出身地大阪府
高校明星商 (大阪)
大学明治大学 (中退)
社会人日本コロムビア

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.214
試合数
129
安打
88
本塁打
2
打点
36
盗塁
6
犠打
7

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
1938
23ライオン22.1672143420700070101.0000-106-.186.167.353
1938
22.2173313011510254113412401.0003-1207-.291.296.587
19392420.222471751621436611471200-3-4412-.256.290.546
194126南海2-----------------------
1942272.21728107926201002112101.0001-1223-.321.228.549
通算NPB4年.2141294554113088112210936601.00072296280.275.265.540
ライオン2年.213101348319246810228824501.00062174250.260.276.536
南海2年.21728107926201002112101.0001012230.321.228.549
OPS
.540

出塁率+長打率

NOI
362.96

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.190

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.051

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.060

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.225

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
1.04

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
16.25

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
15.69

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
205.50

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.136

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.46

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
3.00

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1938ライオンライオンに入団。
1941南海南海に移籍。

関連選手RELATION

同じ大学出身の選手

校名選手名
明治大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ