高木茂たかぎ しげる

1937年プロ入り。

1916年3月10日生

外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
名古屋(1937~1940)、広島(1950~1951)
出身出身地熊本県
高校熊本工 (熊本) (甲)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.195
試合数
165
安打
76
本塁打
2
打点
29
盗塁
14
犠打
2

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
1937
21名古屋14.217142623352007100-003050.308.304.612
1937
14.19143125115922230309701.00000100160.256.261.517
1939232.50010543200020101.000001000.600.5001.100
1940242.1432039355510060401.000004060.231.171.402
195034広島11.2023610999820101246101.00000100153.275.242.517
19513511.19342119114822211291311.5002030135.214.254.468
通算NPB5年.19516542339036768429829141.93320310558.254.251.505
名古屋3年.19287195177203453045101201.00000180270.267.254.521
広島2年.197782282131642312531921.66720130288.243.249.492
OPS
.505

出塁率+長打率

NOI
337.92

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.177

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.056

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.059

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.222

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.56

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
7.69

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
13.65

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
195.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.169

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.44

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
3.50

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1937名古屋名古屋に入団。
1950広島広島に移籍。

熊本工高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

1932年(昭和7年)
18全国中等学校優勝野球大会詳細

  • 2回戦
    熊本工
    (熊本)
    11-5
     123456789
    熊本工17000120011
    台北工0030000025
    熊本工
    田上
    台北工
    茅野健
  • 準々決勝
    熊本工
    (熊本)
    3-0
     123456789
    熊本工1100000103
    石川師範0000000000
    熊本工
    岡本
    石川師範
    安野
  • 準決勝
    熊本工
    (熊本)
    0-4
     123456789
    熊本工0000000000
    中京商10300000×4
    熊本工
    岡本
    中京商
    吉岡、吉田

1933年(昭和8年)
10選抜中等学校野球大会詳細

  • 1回戦
    熊本工
    (熊本)
    2-4
     123456789
    興国商0000004004
    熊本工0000000022
    興国商
    笠松
    熊本工
    戸上

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ