小泉恒美こいずみ つねみ

1961年プロ入り。

1942年7月5日生~1990年6月2日逝去

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
南海(1961~1970)、中日(1971)
出身出身地長野県
高校岡谷工 (長野)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.246
試合数
446
安打
230
本塁打
25
打点
116
盗塁
5
犠打
2

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196119南海62-----------------------
19622062.30091310030003001.000001230.462.300.762
19632162.500322110014100-000000.5002.0002.500
19642262.308121313042006200-000060.308.462.769
19652362.2216912611316254134017101.00000112294.302.354.656
1966249.100171010010001000-000020.100.100.200
1967259.2491083583333183152912938201.00001231466.300.387.687
1968269.2538119717819451126782711.50021160311.314.438.753
1969279.277741891771649215682412.3330372187.312.384.696
1970289.21429605621210116500-003151.267.286.552
197129中日44.167444542071008200-002160.222.190.413
通算NPB11年.2464461013934852303662535311654.5562563914619.299.378.677
南海10年.250402968892852233562534511454.5562561814019.302.387.689
中日1年.167444542071008200-002160.222.190.413
OPS
.677

出塁率+長打率

NOI
424.70

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.229

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.132

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.052

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.267

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.43

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
6.94

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
16.08

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
37.36

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.200

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.59

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
8.33

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1961南海南海に入団。
1971中日中日に移籍。

関連選手RELATION

同じ高校出身の選手

校名選手名
岡谷工
(長野)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ