遠藤忠二郎えんどう ちゅうじろう

1936年プロ入り。

1917年9月20日生

投手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
大東京(1936~1937)、名古屋(1937)、東京(1938~1939)
出身出身地静岡県・浜松市
高校浜松一中 (静岡)
大学早稲田大学 (中退)

投手成績/防御率・勝利

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

投手成績

防御率
4.23
登板
45
勝利
9
敗戦
22
セーブ
0
完封
1
奪三振
97
勝率
.290

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号防御率登板勝利敗戦セーブホールド先発完投完封無四球勝率投球回打者安打本塁打与四球与死球奪三振暴投ボーク失点自責点WHIP
1936
春夏
19大東京44.38605005300.00039.0176312242191024191.41
1936
43.0313450011500.44485.2392620652500138291.48
1937
2043.38311003100.50016.073180701001061.56
名古屋224.55834008510.42955.1250461363160030281.48
1937
225.54502004100.00025.112526220071021161.82
1938
21東京214.37813008100.25035.016938029240023171.91
1938
2112.00202002000.0005.136130400001483.19
19392221-----------------------
通算NPB4年4.234592200411610.290261.212212345185997211601231.60
大東京1.5年3.45225110019900.313140.26411112964701172541.47
名古屋0.5年4.9113360012610.33380.2375723563231051441.59
東京2年5.5810150010100.16740.120551033240037252.08

打撃成績

打率
.221
試合数
140
安打
85
本塁打
5
打点
54
盗塁
5
犠打
4

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
1936
春夏
19大東京4.208727242510063101.000003090.296.250.546
1936
4.2032074642130201711201.0000091110.311.266.577
1937
204.167476210001000-001010.286.167.453
名古屋22.240143025161007400-005020.367.280.647
1937
22.2053710488418500231200-1013280.320.261.581
1938
21東京21.2501835324811011200-003040.314.344.658
1938
21.2423614913213325155421201.00030140180.315.409.724
19392221.15441613120002100-003000.313.154.467
通算NPB4年.2211404423842985134512154501.00040513530.317.315.632
大東京1.5年.20231108946191202414301.00000131210.306.255.561
名古屋0.5年.21251134113524600301600-10182100.331.265.596
東京2年.2375820017718426256724201.00030200220.315.379.693
OPS
.632

出塁率+長打率

NOI
422.39

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.222

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.094

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.096

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.245

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.96

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
8.34

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
8.67

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
76.80

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.240

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.60

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
5.00

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1936大東京大東京に入団。
1937名古屋名古屋に移籍。
1938東京東京に移籍。

関連選手RELATION

同じ高校出身の選手

校名選手名
浜松北
(静岡)

同じ大学出身の選手

校名選手名
早稲田大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ