河津憲一 かわづ けんいち 内野手

1953年プロ入り。

1933年12月4日生

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
大阪(1953~1958)、東映(1959~1961)、南海(1962~1963)
出身出身地長崎県・長崎市
高校長崎商 (長崎) (甲)

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.216
試合数
421
安打
161
本塁打
14
打点
66
盗塁
17
犠打
15

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
195320大阪34-----------------------
19542134-----------------------
19552234.000622000000000-000010.000.000.000
19562334.194691151031120322331111.5005061170.245.320.566
1957249.152283633350005100-0021110.222.152.374
19582524.244791411231330523481012.33322140345.321.390.711
195926東映4.1965912110718216023311501.0006071262.252.308.561
1960274.192348578715211221023.4000142133.250.282.532
1961284.24478215197194810357919601.00022122533.294.401.695
196229南海29.24631656171510119221.6670040130.292.311.604
19633029.163375043470007200-0151151.265.163.428
通算NPB11年.216421830747821612781424666177.70815654818314.274.329.603
大阪6年.2111822942612755845862223.40072222635.275.330.605
東映3年.2201714213824484184813440133.81383235928.271.351.622
南海2年.21268115104112210126421.6670191281.278.250.528
OPS
.603

出塁率+長打率

NOI
383.39

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.205

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.114

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.058

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.264

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.30

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
4.54

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
15.37

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
53.36

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.199

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.52

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
15.35

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1953大阪大阪に入団。
1959東映東映に移籍。
1962南海南海に移籍。

関連選手RELATION

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ