櫟信平 いちい しんぺい 内野手

1949年プロ入り。

1925年6月22日生

内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
東急 (1949)、大阪 (1950~1953)
出身出身地京都府・京都市
高校

京都三商 (京都) (中退)

大学同志社大学

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.242
試合数
313
安打
206
本塁打
25
打点
125
盗塁
10
犠打
4

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
194924東急5.23999298259236213281034232.6000-39044-.339.398.737
195025大阪16.2481093202823670841111948501.0002-342452.333.422.755
19512616.2391053453093874112610735201.0002-322241.315.346.661
19522716-----------------------
19532816-----------------------
通算NPB5年.2423139638509720632825329125102.8334010541133.328.387.716
東急1年.23999298259236213281034232.60000390440.339.398.737
大阪4年.244214665591741441961722683701.00040664693.324.382.706
OPS
.716

出塁率+長打率

NOI
457.49

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.245

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.145

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.086

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.254

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.93

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
8.52

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
9.17

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
34.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.278

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.69

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
14.29

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

  • X
  • LINE

ピックアップ選手PICKUP PLAYER

プロ野球クイズ・コラムQUIZ/COLUMN

ページトップへ