上田良夫うえだ よしお

1914年7月10日生

アメリカ
実働3
内野手 /
  • NPB
  • MLB
南海(1938~1940)
出身出身地ハワイ準州・マウイ島カフルイ

1914年7月10日生

アメリカ
実働3
内野手 /
  • NPB
  • MLB
南海(1938~1940)
出身出身地ハワイ州・マウイ島カフルイ

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.179
試合数
105
安打
55
本塁打
0
打点
12
盗塁
6
犠打
4

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
1938
24南海16.20613353427300100201.000001080.229.294.523
19392516.241206154513110161201.000106080.317.296.613
19402616.1597223622014354304511201.00031102250.202.205.406
通算NPB3年.17910533230821558407112601.00041172410.226.231.456
南海3年.17910533230821558407112601.00041172410.226.231.456
OPS
.456

出塁率+長打率

NOI
302.45

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.159

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.052

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.047

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.205

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.41

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
8.10

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
19.53

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
0.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.127

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.38

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
0.00

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ