深江真登 ふかえ まさと 外野手

2010年ドラフト5位でオリックスに入団。

1987年9月5日生

2010年 ドラフト5位 / 実働4
外野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
オリックス (2011~2014)
出身出身地神奈川県・相模原市
高校松商学園 (長野) (甲)
大学龍谷大学

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.272
試合数
81
安打
22
本塁打
0
打点
3
盗塁
8
犠打
9

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
201124オリックス68.3332913127400040101.000100050.333.333.666
20122568.375829243902013231.750202150.444.542.986
20132668.2004455459901011143.5716031172.265.244.510
20142768-----------------------
通算NPB4年.272819781192203028384.6679052272.330.346.675
オリックス4年.272819781192203028384.6679052272.330.346.675
OPS
.675

出塁率+長打率

NOI
444.77

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.235

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.074

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.058

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.407

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.19

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
3.59

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
19.40

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
0.00

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.185

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.60

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
0.00

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

松商学園高校 在籍時の甲子園成績KOSHIEN

スコアをすべて開く

2005年(平成17年)
87全国高等学校野球選手権大会詳細

  • 1回戦
    松商学園
    (長野)
    1-4
     123456789
    松商学園0000010001
    沖縄尚学00300010×4
    松商学園
    深江、宮島
    沖縄尚学
    前嵩
  • X
  • LINE

ピックアップ選手PICKUP PLAYER

プロ野球クイズ・コラムQUIZ/COLUMN

ページトップへ