溜池敏隆 ためいけ としたか 内野手

1968年ドラフト2位でサンケイに入団。

1944年4月18日生

1968年 ドラフト2位 / 実働6
内野手 /
  • NPB
  • MLB
  • WBC
アトムズ(1969~1971)、近鉄(1972~1974)
高校興国商 (大阪)
大学立教大学
社会人日本熱学

打撃成績/打率・本塁打・打点

生涯成績

打撃成績

打率
.153
試合数
172
安打
49
本塁打
6
打点
16
盗塁
7
犠打
10

赤字はタイトル

年齢チーム名背番号打率試合数打席打数得点安打二塁打三塁打本塁打塁打打点盗塁盗塁死盗塁成功率犠打犠飛四球死球三振併殺打出塁率長打率OPS
196925アトムズ35.1292633312400171101.000101081.156.226.382
197026ヤクルト35.16760147132132230334722.5006180352.213.258.470
19712735.15478165149923402338401.00030130304.222.221.444
197228近鉄26.000455000000000-000010.000.000.000
19732933.000343000000000-000100.250.000.250
19743033.000111000000000-000010.000.000.000
通算NPB6年.1531723553212449706741672.778101221757.209.231.439
ヤクルト3年.1571643453122449706741672.778101220737.212.237.449
近鉄3年.0008109000000000-000120.100.000.100
OPS
.439

出塁率+長打率

NOI
285.54

(出塁率+長打率÷3)×1000

450以上:平均的な打者
550以上:主力級の打者
600以上:一流打者

GPA
.152

(出塁率×1.8+長打率)/4

IsoP
.078

長打率-打率

純粋な長打力の指標

IsoD
.056

出塁率-打率

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BABIP
.178

(安打–本塁打)÷(打数–三振–本塁打+犠飛)

選球眼(四死球での出塁率)の指標

BB/K
0.29

四球÷三振

三振に対する四球の数の指標

PA/K
4.73

打席÷三振

何打席に1回三振するかの指標

PA/BB
16.14

打席÷四球

何打席に1回四球を選ぶかの指標

AB/HR
53.50

打数÷本塁打

本塁打に必要な打数の指標

SecA
.162

(塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数

長打力と出塁率の高さを表す指標

TA
0.36

(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷
(打数-安打+盗塁死+併殺打)

アウト1つまでに稼げる塁の指標

PS
6.46

(本塁打×盗塁×2)÷(本塁打+盗塁)

パワー・機動力を兼ね揃えているかの指標

プロ入り後の出場歴・受賞歴などHISTORY

1968ドラフト2位でサンケイに入団。
1972近鉄近鉄に移籍。

関連選手RELATION

同じ大学出身の選手

校名選手名
立教大学
(東京)
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

ページトップへ